質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

1回答

1548閲覧

ESPLIBを用いた画像の連続撮影

yamata

総合スコア36

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2016/12/12 07:23

編集2016/12/12 11:26

以前、こちらで教えていただいた、ESPLIBを用いた画像の連続撮影を行うことで、フレーム落ちの改善を実現しようとしています。

教えていただいたプログラムを改良しながら、進めているのですが、
fileerror,&fp,CRFILE,r
の部分で、定義されていないとエラーが出ます。

プログラムは以下になるのですが、分かる方は教えていただけたらと思います。

よろしくお願い致します。

#include <esplib.h> #include <ewclib.h> void ESP_Ready(void) { ESP_CreateImage(0,"Camera",0,0,640,480,100); ESP_OpenTextWindow(0,86,512,439,135); ESP_SetForeground(ESPMAINWINDOW); ESP_Printf("Startをクリックしてください\n"); } void ESP_Main(void) { int i,r; FILE *fp; errno_t fileerror; char OUTBIN[50]; i = 0; //画像入力&表示 for (;;) { if (ESP_STOP) break; if (EWC_IsCaptured(0)) { EWC_GetImage(0, ESP_VramPtr[0]); ESP_Update_(0); sprintf(OUTBIN,"%d.bin",i++); fileerror = fopen_s(&fp, OUTBIN, "wb"); fwrite(ESP_VramPtr[0],EWC_GetBufferSize(0) , 1, fp); fclose(fp); ESP_Locate(0, -1); ESP_Printf("FPS:%f", 1.0 / ewc_s[0].ftime); } if (ESP_GetButtonBox(0)) EWC_PropertyPage(0); if( i > 50 ) break; } r = EWC_Close(0); //カメラ終了 ESP_Printf("\nEWC_Close(0)=%d\n\n", r); ESP_DestroyImage(0); //ウィンドウ終了 } void ESP_Finish(void) { }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

'remove(CRFILE);`の行、私のサンプルのコピペミスです。削除してください。

投稿2016/12/12 07:45

MasahikoHirata

総合スコア3747

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yamata

2016/12/12 07:55

そうだったのですか、ありがとうございます。 fileerror,&fp,rも同様でしょうか?
MasahikoHirata

2016/12/12 08:31

それも急ぎでコピペしたときに落としていましたね。`int i;`の次の行に以下を追加。`FILE *fp;'と`errno_t fileerror;'です。
yamata

2016/12/12 09:08

ありがとうございます! 最後のrは、intで定義するもでしょうか?
MasahikoHirata

2016/12/12 09:09

そうですね’ r = EWC_Close(0); ’ですので。
MasahikoHirata

2016/12/12 09:10

実際に使っているソースの部分コピペでしたので失礼しました。
yamata

2016/12/12 11:29

こちらこそありがとうございます。修正したプログラムに質問を更新したのですが、 ビルドは通るのですが、スタートを押してください→押しても反応なしという結果になりました。 プログラムのメイン関数内に入れていないということでしょうか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問