PHPでCSVの先頭行に新たなデータを挿入したい
解決済
回答 5
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 5,832
PHPでCSVの先頭行に新たなデータを挿入したいのですが、困っています。
fopenをaでは最終行に追記されてしまい、wではCSVの既存のデータが消えてしまいます。
試行錯誤してみたのですが、うまくいきません。
意外と簡単にできるのではないかと思っていたのですが、困っています。
アドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いします。
$ShiftJIS=array($name,$gender,$age,$body,$sports,date("Y年/m月/d日 H時i分s秒"));
mb_convert_variables('Shift_JIS', 'UTF-8', $ShiftJIS);
$csv=fopen('form.csv','r');
fputcsv($csv,$ShiftJIS);
fclose($csv);
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+3
csvのサイズが大きくないのであれば以下の処理を行えばいいです。
基本的には以下の順
- form.csvをreadでオープン
- form.csvの内容を全てメモリー(変数)に読み込む
- form.csvをクローズ
- form.csvをwriteでオープン
- form.csvにヘッダー行を書込む
- form.csvにに2で読み込んだものをすべて書き込む
- form.csvをクローズ
単純にするなら
- file_get_contents()でform.csvをメモリー(変数)に読み込む
- form.csvをwriteでオープン
- form.csvにヘッダー行を書込む
- form.csvにに1でメモリー(変数)に読み込んだものをすべて書き込む
- form.csvをクローズ
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
checkベストアンサー
+2
$datas[]=["test"];
$fp=fopen("x.csv","r+");
while(($data=fgetcsv($fp,1000,",",'"'))!==false){
$datas[]=$data;
}
rewind($fp);
foreach ($datas as $data) {
fputcsv($fp,$data);
}
fclose($fp);
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
モード "c" を使ってもファイルポインタが先頭になるだけで、そこから書き込んだら挿入じゃなくて上書きになってしまいますから、普通にはできないでしょう。
- 一旦元のファイルをすべて読みこみ、ファイルを "w" でオープン、ヘッダを書いて、読み込んでおいた内容を全て書き戻す
- 別名で空のファイルを"w"でオープンし、ヘッダを書いて、元ファイルをすべてコピーして閉じる。元ファイルを消してから新しいファイルを元のファイル名にリネームする
などの手段になるかと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
-1
$csv = fopen('form.csv', 'r+');
でどうでしょうか。
fopenマニュアル
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.34%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/01/10 16:40
2017/01/10 16:44
fputcsv($fp, $header);
2017/01/10 16:54
よろしくお願いいたします。
2017/01/10 16:55
2017/01/10 17:04
それは変数でも大丈夫でしょうか?
自分の場合は入力欄に入れたものをcsvで反映させたいので、
その入力欄をpostした変数を入れればいいですか?
2017/01/10 17:06 編集
答えだけがほしいのであれば私ではお役に立てません。(そもそも何を出力したいのかわからないので。)
2017/01/10 17:10
答えていただいて大変ありがとうございました。
気分悪く感じさせてすみません。