Webアプリケーション+MVC(MVVM)を勉強したいです。
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,722
大分大雑把な質問になるのですが、Webアプリケーション+MVC(MVVM)を勉強したいです。
僕自身は、プログラミング歴2年未満で、普段はC/C++で制御系ソフトの保守とかやってます。
web系を学ぶにあたって、何か良いサイトやフレームワーク(言語)ありませんか?
わがままなことを言うと新しめなものの方が学習意欲が湧きます。
手始めにやるならこれから!みたいなのでも指針があるとないとで変わってくるので、教えていただければ幸いです。
お願いします!
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
今からであれば、Angularjs や ReactJS などのブラウザ上の Javascript フレームワークを勉強されるのが良いでしょう。
参考:Backbone.JSからAngular2まで、全9大JavaScriptフレームワークを書き比べた!
これらのフレームワークの中から一つ選んで集中的に勉強されるのが良いと思います。それぞれ、けっこう癖があるようですが、えいやーで選ぶしかないかなと思います。どれが良いかについて、現時点では誰も答えられないと思います。
これらと対になって動く API サーバの開発方法については、別途勉強する必要があります。APIサーバは Javascript, PHP, Ruby, Java などで記述することになります。
ただし、サーバ側はできるだけシンプルでステートレスなAPIにするので、MVCなどの状態管理はブラウザ上の Javascript フレームワークを使って実装することになります。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
範囲が広すぎます。
手始めにという意味では、どのフレームワーク、どの言語も同じような感じなので、
自分で検索して、気になった内容をここで質問するのが言いと思います。
スキル的にも、クライアント、サーバーの違いレベルからなのか、
サーバー構築のレベルなのか等々、Webについてというと広すぎるので。。。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.10%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/12/07 15:09
とりあえず、javascript と JSフレームワークに絞ってフロント側の勉強します。