質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

1回答

846閲覧

どこでコンディションを分岐すべきか(パターンA or パターンB)

ruby_nyumon

総合スコア93

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/12/04 06:09

パターンA or パターンBで、コンディションをどこで分岐すべきか悩んできます。

// パターンA // メソッド呼び出し hoge // メソッド定義 def hoge if condition // 何かの処理 end end

or

// パターンB // メソッド呼び出し if condition hoge end // メソッド定義 def hoge // 何かの処理 end

どちらがいいと思いますか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

  • 呼ぶ側と呼ばれる側、どちらが「主人公」か考えて
  • 主人公側のロジックが自然にコードに落とし込めるように選択する

というアプローチが汎用性ありますかね。

呼ぶ側と呼ばれる側、一般的には段階的詳細化ができていれば呼ぶ側がメインですが、例えばコントローラ層からモデル層を呼ぶケースなら呼ばれる側の方がロジックを記述すべき主人公となるでしょう。

呼ぶかどうかのifがアプリロジックの一部であるなら、ifは主人公側にあるべきです。そうでないなら、主人公側からは追い出してしまいましょう。

この方針で大抵の場合は本質を記述したコードに近づきます。

投稿2016/12/04 07:40

編集2016/12/04 07:41
yuba

総合スコア5568

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問