質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

1回答

3575閲覧

マップデータで配置したオブジェクトを取得する方法。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2016/12/02 14:35

編集2016/12/03 04:46

###前提・実現したいこと

マップデータでオブジェクトを配置するコードは、検索すれば出てきますが、
配置したオブジェクトは壁など動かさないものを前提としたオブジェクトで、
配置後に操作するコードは見つかりません。
マップデータで配置したオブジェクトを、マップ情報(x, y)から取得するには、
どのようなコードを組めばよいですか?
Unity3Dで扱う為、配置するオブジェクトも3DのCubeです。

###該当のソースコード

C#

1int [][] map; 2int mapData_offset_x = 1; 3int mapData_offset_y = 1; 4//int EMPTY = 0; 5const int BLOCK1 = 1; 6const int BLOCK2 = 2; 7const int BLOCK3 = 3; 8 9void Start() { 10 map = new int[5][]; 11 map[0] = new int[]{1, 1, 0, 1, 0}; 12 map[1] = new int[]{0, 1, 0, 0, 1}; 13 map[2] = new int[]{1, 0, 0, 1, 0}; 14 map[3] = new int[]{0, 1, 0, 0, 1}; 15 map[4] = new int[]{1, 1, 0, 1, 1}; 16 17 createMap (map); 18} 19 20void createMap(int[][] map){ 21 for (int y = 0; y < map.Length; y++) { 22 for (int x = 0; x < map [y].Length; x++) { 23 switch (map [y] [x]) { 24 case BLOCK1: 25 GameObject Prefab1 = Resources.Load ("Cube", typeof(GameObject)) as GameObject; 26 Instantiate (Prefab1, new Vector3 (x * mapData_offset_x, y * mapData_offset_y, 0), Quaternion.identity); 27 break; 28 case BLOCK2: 29 GameObject Prefab2 = Resources.Load ("Cube2", typeof(GameObject)) as GameObject; 30 Instantiate (Prefab2, new Vector3 (x * mapData_offset_x, y * mapData_offset_y, 0), Quaternion.identity); 31 break; 32 case BLOCK3: 33 GameObject Prefab3 = Resources.Load ("Cube3", typeof(GameObject)) as GameObject; 34 Instantiate (Prefab3, new Vector3 (x * mapData_offset_x, y * mapData_offset_y, 0), Quaternion.identity); 35 break; 36 } 37 } 38 } 39} 40

###試したこと

もう1つ同じ要素数のジャグ配列を用意しておき、
ゲームオブジェクト複製時に、そのジャグ配列に、ループのインデックスのxとyの要素番号で
そのゲームオブジェクトを格納する。
すると、そのジャグ配列の要素番号にマップデータのインデックス(xとy)を指定すれば、
マップデータのゲームオブジェクトを取得できるようになる。
自分が思いつく限りでは、これが最善の方法と思っていますが、
もう少しシンプル、もしくはプログラムらしいコードで書く方法はありませんか?
このやり方だと、もう1セット、ジャグ配列を用意しなければならないことが、
コードとしてまとまってない気がします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

Physics2D.OverlapPointを使うと任意の座標のCollider2Dを取得できます。
Collider2D(Box,Circle,Capsuleなど)を付けていないオブジェクトは取得できません。

LayerMaskで対象とするレイヤーを指定しない場合は、同じpointの全てのレイヤーのオブジェクトが対象になるので注意が必要です。

Physics2D.OverlapPointの引数にz座標の深度を渡すことで、レイを飛ばす範囲も指定できます。

C#

1[SerializeField] 2private LayerMask lmMap; 3 4void MapChipRaycast(int x, int y) { 5 Vector2 _point = new Vector2(x, y); 6 Collider2D _collider2d = Physics2D.OverlapPoint(_point, lmMap); 7 if (_collider2d != null) { 8 // 何らかの処理 9 // _collider2d.GetComponent<SpriteRenderer>().sprite = hitSprite; 10 } else { 11 // 何もない 12 } 13}

スクリプトリファレンス: Physics2D.OverlapPoint
スクリプトリファレンス: LayerMask

3Dの場合

C#

1void MapRaycast(int x, int y){ 2 Vector3 origin = new Vector3(x,y,0f); 3 RaycastHit hit; 4 if (Physics.Raycast(origin, Vector3.forward, out hit, lmMap)){ 5 // 何らかの処理 6 // hit.collider.GetComponent<TestScript>().ChangeColor(); 7 }else{ 8 // 何もない 9 } 10}

スクリプトリファレンス: Physics.Raycast

投稿2016/12/03 02:50

編集2016/12/03 05:19
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/12/03 04:42

ご回答ありがとうございます。 2Dでは、そのような方法があるのですね。勉強になりました。 質問の情報不足ですみません。 Unity3Dで扱い、マップのオブジェクトも3DのCubeを配置します。 3Dの場合はどのような方法がありますか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/12/03 05:16

originのzの値は必要に応じて変更してください。 originからVector3.forward方向にレイを飛ばしています。 動作確認はしていないので、もしかするとPhysics.Raycastの引数の順番が違うかもしれません。 補足ですが、3Dオブジェクトには3DのColliderしか扱えない、というわけではないです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/12/03 08:01

ご回答ありがとうございます。 Raycastというものを使うのですね。勉強になりました。 ご教授くださりありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問