質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

2回答

1235閲覧

htmlの使われていない クラス名 を探す方法はないのでしょうか?

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

1グッド

0クリップ

投稿2016/11/26 09:02

htmlの使われていない クラス名 を探す方法はないのでしょうか?
使われていないcssを探す方法があるようですが、utilityがあるのとインスペクタ上で、ミニファイされたcssの使われていないものがわかっても、非常にわかりにくいですよね。

こちらは見つかりません。

Diawel👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

求めていらっしゃるものと違ったら申し訳ないんですけど、

javascript

1document.getElementsByClassName("クラス名").length 2```の結果が0の場合そのクラスは使われてないということになります。(Chromeで動作確認済み)

投稿2016/11/26 09:36

Diawel

総合スコア190

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/11/26 09:46

そんな方法があったのですねありがとうございます。 自分で見てこれは使われてなさそうだなと思ったものをインスペクタ上でひたすら行えばよいということですかね?
Diawel

2016/11/26 09:47

はい。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/11/26 09:49

1と出た場合はどこかで使っているのですね。
Diawel

2016/11/26 09:50

そういうことです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/11/26 09:51

lengthプロパティ(中身が何個あるか)なので1なら一こどこかで使っているということなのですね。 つまり使っている数が0なら使っていないがそれ以外なら数値文使っているということですね。
Diawel

2016/11/26 10:00

そうです。なので、 document.getElementsByClassName("クラス名").length>0 とかにすると使われている時だけtrueになります。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/11/26 10:03

ありがとうございます。ひとつづつやるのは骨が折れますが。参考になりました。
Diawel

2016/11/26 10:05

よかったです(^^)
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/11/26 12:10

もう少し待って、いっぺんに探せる方法がなければBAにさせてもらいます。ありがとうございました。またapp.cssをクラス名で検索する方法もありますね。
guest

0

詳しくないので具体的なコードは分かりませんが、
0. html中から「id=」を探して、
0. その横の「"」から次の「"」の文字の間の文字列を取得。
0. 変数に放り込んでdocument.getElementsByClassName("クラス名").length>0に評価させる。
0. trueならStrings[]にでも順番に放り込む
0. 最後に、Alertか何かで配列に入れた文字列を順番に吐かせる。

といったカンジになるかと。

自分用にコードもどきを書いときます

Javascript

1/* 2 3関数{ 4 //id名のリスト作成 5 6 配列[]を定義 7 8 i=0; 9 while(次の文字列がなくなるまで){ 10 「id="」を探す 11 その横から次の「"」までの間にある文字列を取得 12 取得した文字列(id名)を配列[i]に代入 13 i++; 14 } 15 16 //id名の有無を調べる 17 18 j = 配列のlength; 19 k = 0; 20 ループ(j>=0){ 21 if(調べたい文字列==配列[j]){k++;} 22 j--; 23 } 24 Alert("○○というid名は" + k + "個ありました。") 25 26 } 27*/

こういう雰囲気になるのかなぁ

投稿2016/12/09 17:49

-1an.vvks-

総合スコア71

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/12/10 03:22

ありがとうございます。JS初心者の私には敷居が高いですが、それだとひとつづつ入れなくてもバーッとチェックしてくれるのですね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問