質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
GitHub

GitHubは、Gitバージョン管理システムを利用したソフトウェア開発向けの共有ウェブサービスです。GitHub商用プランおよびオープンソースプロジェクト向けの無料アカウントを提供しています。

Q&A

解決済

3回答

5144閲覧

ライブラリを別言語で書き直すときのライセンスの書き方

kotet

総合スコア19

GitHub

GitHubは、Gitバージョン管理システムを利用したソフトウェア開発向けの共有ウェブサービスです。GitHub商用プランおよびオープンソースプロジェクト向けの無料アカウントを提供しています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/11/24 09:03

編集2016/11/27 09:07

ある言語のライブラリを、別の言語で書き直そうと思っています。
そのライブラリはICUライセンスで提供されており、ソースと同じフォルダにLICENCEというファイルがあります。
自分が書いたものも同じくICUでGitHub上に公開しようと思うのですが、LICENCEファイルはどのようにしたらいいのでしょうか?
もとのLICENCEファイル(Copyrightはその作者の名前が書かれている)をそのままコピーして配置すればいいのでしょうか、それとも新しく自分の名前のLICENCEファイルを作って、元のライブラリの作者の名前が載ったLICENCEファイルは載せなくていいのでしょうか?
どうするのが正しいのか調べてもよくわかりません。どうかよろしくお願いします。

追記:
皆さんありがとうございました。考えた結果1つのLICENCEファイルに元のライセンスと自分のライセンスを両方書くことにしました。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ICUライセンス厳守の上で、対象ライブラリの作者にどうすればいいか確認するしか方法がないと思います。
記載がない、曖昧な表現等については判断する人によって基準が変わるため、作者への確認が確実です。

投稿2016/11/24 09:35

moonphase

総合スコア6621

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

こんにちは。

元のライブラリの著作権に関する要求事項に従っておいた方が安全です。翻訳権も著作権で保護されますから。
多くの場合は「◯◯に従う限り全てを許諾する」感じと思います。その◯◯の部分に従えば良いと思います。

ICUライセンス自体は、Copyright (c) 1995-2009 International Business Machines Corporation and othersの表示とICUライセンスの文言の表示を求めているように見えます。
これが「元のライブラリ」の著作権表示まで求めているようには、私には読み取れませんでした。(厳密には著作権に詳しい弁護士さんに確認するべきと思います。)

しかし、元のライブラリの許諾の文言によっては「元のライブラリ」の著作権表示も求めていることになるだろうと思います。例えば、ICUライセンスの「著作権表示」部分が「元のライブラリ」の著作権表示に置き換えられている場合は、それも含めないとまずいと思います。
でも、上記のIBMの著作権表記がなくなっていたら、ICUライセンスの要求事項に従っていないことは明白です。
「元のライブラリ」自体がそもそも著作権違反している可能性にはご注意下さい。

投稿2016/11/24 10:03

編集2016/11/24 10:14
Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

オープンソースライセンスの比較からICUライセンスの内容を見てみると、

ソフトウェアのすべての複製と関連するドキュメントには、上記の著作権表示と本許可通知の両方を掲載することを条件とします。

ということなので、普通に修正した場合は、元のライセンステキストはつける必要があります。

ただ、全く違う言語に書き換えるということなら、ほぼゼロからの記述なので元のライセンスファイルは無くても良いような気がしないでもないですね。法的にどうかということになってくるんだと思いますが、全て一から構築したと主張できるのであれば元のライセンスファイルや著作権表記は要らないかもしれません。

例えば、Javaで有用なライブラリがあってそれをC++やその他の言語に移植した場合、おそらく作者は元のライセンスは表記しないのが多いのではないか?と思います。JavaとC++なら似たようなコードになりますが、その他の言語なら、全く違う記述になる可能性があります(アルゴリズムはほぼ同じ)。その場合でも、元のライブラリの改変と言えるかどうかです。元がどういう言語で記述されていて、それをどんな言語に書き換えるのかはわかりませんが。

この答えを信用して元のライセンスを記載しなかったために、元の作者から訴えられたということがあっても私は責任を取ることが出来ないのであしからず(笑)。複数の人からの意見を聞いたほうが良いと思います。

投稿2016/11/24 09:32

PineMatsu

総合スコア3579

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問