mysqlのサーバー が起動しないです。
パソコンの初心者ですが、最近phpの勉強を始めましたが、mysqlが起動しません。
windows のpowershellでvagrantを立ち上げて、puttyで操作しています。そこにmysqlをインストールしました。($ mysql --version
mysql Ver 14.14 Distrib 5.6.34, for Linux (x86_64) using EditLine wrapper)
自分でも調べて試行錯誤したのですが、うまくいきません。
$ mysql
ERROR 2002 (HY000): Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (2)
となったので、ソケットを作りました
$ sudo touch mysql.sock
そしたらエラー番号が変わりました。
$ mysql
ERROR 2002 (HY000): Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (13)
次に権限を変えました。
$ sudo chmod 777 /var/lib/mysql/mysql.sock
また番号が変わりました。
Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (111)
そこからネットに書いてあるやり方をできる限りやりましたが、どうしてもmysqldが起動しません。
どなたか助けてください。
よろしくお願いします。
初心者なので、できれば具体的な操作を教えていただけたら幸いです。
ちなみにmysqldのstatusは次のようになっています。
[vagrant@localhost ~]$ mysqld status
2016-11-23 19:50:11 0 [Warning] TIMESTAMP with implicit DEFAULT value is deprecated. Please use --explicit_defaults_for_timestamp server option (see documentation for more details).
2016-11-23 19:50:11 0 [Warning] Can't create test file /var/lib/mysql/localhost.lower-test
2016-11-23 19:50:11 0 [Note] mysqld (mysqld 5.6.34) starting as process 21552 ...
2016-11-23 19:50:11 21552 [Warning] Can't create test file /var/lib/mysql/localhost.lower-test
2016-11-23 19:50:11 21552 [Warning] Can't create test file /var/lib/mysql/localhost.lower-test
2016-11-23 19:50:11 21552 [Warning] Buffered warning: Changed limits: max_open_files: 1024 (requested 5000)
2016-11-23 19:50:11 21552 [Warning] Buffered warning: Changed limits: table_open_cache: 431 (requested 2000)
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Plugin 'FEDERATED' is disabled.
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] InnoDB: Using atomics to ref count buffer pool pages
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] InnoDB: The InnoDB memory heap is disabled
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] InnoDB: Mutexes and rw_locks use GCC atomic builtins
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] InnoDB: Memory barrier is not used
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] InnoDB: Compressed tables use zlib 1.2.3
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] InnoDB: Using Linux native AIO
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] InnoDB: Using CPU crc32 instructions
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] InnoDB: Initializing buffer pool, size = 128.0M
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] InnoDB: Completed initialization of buffer pool
2016-11-23 19:50:11 21552 [ERROR] InnoDB: ./ibdata1 can't be opened in read-write mode
2016-11-23 19:50:11 21552 [ERROR] InnoDB: The system tablespace must be writable!
2016-11-23 19:50:11 21552 [ERROR] Plugin 'InnoDB' init function returned error.
2016-11-23 19:50:11 21552 [ERROR] Plugin 'InnoDB' registration as a STORAGE ENGINE failed.
mysqld: Too many arguments (first extra is 'status').
Use --verbose --help to get a list of available options
2016-11-23 19:50:11 21552 [ERROR] Aborting
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Binlog end
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'partition'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'PERFORMANCE_SCHEMA'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'ARCHIVE'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'INNODB_SYS_DATAFILES'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'INNODB_SYS_TABLESPACES'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'INNODB_SYS_FOREIGN_COLS'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'INNODB_SYS_FOREIGN'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'INNODB_SYS_FIELDS'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'INNODB_SYS_COLUMNS'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'INNODB_SYS_INDEXES'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'INNODB_SYS_TABLESTATS'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'INNODB_SYS_TABLES'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'INNODB_FT_INDEX_TABLE'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'INNODB_FT_INDEX_CACHE'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'INNODB_FT_CONFIG'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'INNODB_FT_BEING_DELETED'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'INNODB_FT_DELETED'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'INNODB_FT_DEFAULT_STOPWORD'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'INNODB_METRICS'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'INNODB_BUFFER_POOL_STATS'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'INNODB_BUFFER_PAGE_LRU'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'INNODB_BUFFER_PAGE'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'INNODB_CMP_PER_INDEX_RESET'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'INNODB_CMP_PER_INDEX'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'INNODB_CMPMEM_RESET'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'INNODB_CMPMEM'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'INNODB_CMP_RESET'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'INNODB_CMP'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'INNODB_LOCK_WAITS'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'INNODB_LOCKS'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'INNODB_TRX'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'BLACKHOLE'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'MEMORY'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'MRG_MYISAM'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'CSV'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'MyISAM'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'sha256_password'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'mysql_old_password'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'mysql_native_password'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] Shutting down plugin 'binlog'
2016-11-23 19:50:11 21552 [Note] mysqld: Shutdown complete
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+1
php.ini の「mysql.default_socket」の値を
「mysql.default_socket = /var/lib/mysql/mysql.sock」
に書き換えてapacheを再起動してみてください
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
1)my.cnfの[client]にもsocket=/var/lib/mysql/mysql.sockを記述する
2)socketの場所を/tmpに変更する
のどちらかで起動しないでしょうか。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
checkベストアンサー
0
# 権限を再設定して
sudo chown -R mysql /var/lib/mysql
# CentOS7
sudo systemctl restart mysqld
# CentOS6
sudo /etc/rc.d/init.d/mysql restart
# その他
sudo mysqld restart
と、Mysqldを再起動してみてもらえます?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.32%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/11/24 17:33
コマンドを教えてください
初歩的な質問で申し訳ないです。