質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
情報処理技術者

情報処理技術者とは、経済産業省が「情報処理の促進に関する法律」に基いて行っている国家試験、及びその資格保有者のことを指します。情報技術の原理・基礎に関する知識や技術があるという評価を受けることができます。

Q&A

解決済

1回答

1824閲覧

制御信号の覚え方、もしくは解説について

ikuo-biyori

総合スコア56

情報処理技術者

情報処理技術者とは、経済産業省が「情報処理の促進に関する法律」に基いて行っている国家試験、及びその資格保有者のことを指します。情報技術の原理・基礎に関する知識や技術があるという評価を受けることができます。

0グッド

0クリップ

投稿2016/11/24 04:06

編集2016/11/24 09:44

いつもお世話になっています。
MIPS インストラクション・アーキテクチュアの命令 add, beq, lw の制 御信号のついて質問させていただきます。制御信号が1のときと0のときがあるじゃないですか。また、どちらでもいいときもあるじゃないですか。その時の判断方法を教えて下さい。また、condが0のときとcondが1のときの判断方法も教えて下さい。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ikedas

2016/11/24 04:25

「MIPSインストラクション・アーキテクチュアの命令add、beq、lw の制御信号“0”、“1”、“x”、”COND”」でウェブ検索すると某大学の期末試験の問題用紙がヒットしますが、何か関係あるのでしょうか。
KSwordOfHaste

2016/11/24 10:34 編集

ikedasさんのコメントみて検索してみたら過去の試験問題によくにた内容のものがありますね・・・ この問題はMIPS社のプロセッサについての詳細な知識を問うものではなく、本質的にはコンピューターの演算装置がどのように構成されているかについて問うものに見えるので、暗記ではなく理解が基本的なアプローチになると思います。もう少し質問をわからないところにフォーカスしたものにする方がいいと思います。
KSwordOfHaste

2016/11/24 10:07 編集

質問を拝見するとハードウェアの動作の質問に見えますのでこのサイトの質問としては興味分野から少々外れる気がします。論理演算AND/NOT/XOR等々の考え方などのソフトウェアに関連する質問であればサイトに適合する質問だと思います。ハードウェアの質問でもソフトウェアに無関係ではないので回答があるかも知れませんが。
guest

回答1

0

ベストアンサー

問題用紙と関係あるという前提で回答します。

今年度のシラバスによると、教科書は

だそうです。これを読むと、ご質問に関わることについて解説があります。問題文にも「教科書で学んだ」と断ってありますから、これで学ぶといいです。

また、過去問とその解答も公開されています。毎年類題が出題されるようですから、考え方の参考になるでしょう。

投稿2016/11/24 10:07

ikedas

総合スコア4315

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問