SkyWayのサンプルコードの実行について
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 4,724
はじめまして、orionと申します。(初めての投稿です)
SkyWayのサイトから字幕付きボイスチャットの動作を確認したく、
ZIP圧縮されたリソースをダウンロードし以下のファイルをChromeで
開いてみましたが、エラーメッセージが出力されサーバから
IDが正常に取得できない状態となりました。
skyway_examples\caption-phone\index.html
■SkyWayホーム
http://nttcom.github.io/skyway/
■字幕付きボイスチャットソースコード
https://github.com/nttcom/peerjs
https://github.com/nttcom/peerjs/tree/master/skyway_examples/caption-phone
■エラーメッセージ
Failed to load resource: net::ERR_FILE_NOT_FOUND file://code.jquery.com/jquery-2.0.3.min.js
Failed to load resource: net::ERR_FILE_NOT_FOUND file://netdna.bootstrapcdn.com/bootstrap/3.0.2/css/bootstrap.min.css
Failed to load resource: net::ERR_FILE_NOT_FOUND file://rawgithub.com/EightMedia/hammer.js/v1.0.5/dist/jquery.hammer.min.js
Uncaught ReferenceError: $ is not defined ui.js:172
Uncaught ReferenceError: $ is not defined cphone.js:122
エラーは5つコンソールに表示されましたが、4つ目、5つ目は
1~3つ目のエラーから派生的に発生したように思われましたが、何故
URL上のリソースがロードできないのか、原因が分かりませんでした。
もし試された方がいらっしゃいましたら、同様の事象が発生するのか、
また、上記エラーメッセージの原因について何か考えられるものがあれば
ご教示いただければ幸いです。
以上、何卒宜しくお願い致します。
SkyWayのサイトから字幕付きボイスチャットの動作を確認したく、
ZIP圧縮されたリソースをダウンロードし以下のファイルをChromeで
開いてみましたが、エラーメッセージが出力されサーバから
IDが正常に取得できない状態となりました。
skyway_examples\caption-phone\index.html
■SkyWayホーム
http://nttcom.github.io/skyway/
■字幕付きボイスチャットソースコード
https://github.com/nttcom/peerjs
https://github.com/nttcom/peerjs/tree/master/skyway_examples/caption-phone
■エラーメッセージ
Failed to load resource: net::ERR_FILE_NOT_FOUND file://code.jquery.com/jquery-2.0.3.min.js
Failed to load resource: net::ERR_FILE_NOT_FOUND file://netdna.bootstrapcdn.com/bootstrap/3.0.2/css/bootstrap.min.css
Failed to load resource: net::ERR_FILE_NOT_FOUND file://rawgithub.com/EightMedia/hammer.js/v1.0.5/dist/jquery.hammer.min.js
Uncaught ReferenceError: $ is not defined ui.js:172
Uncaught ReferenceError: $ is not defined cphone.js:122
エラーは5つコンソールに表示されましたが、4つ目、5つ目は
1~3つ目のエラーから派生的に発生したように思われましたが、何故
URL上のリソースがロードできないのか、原因が分かりませんでした。
もし試された方がいらっしゃいましたら、同様の事象が発生するのか、
また、上記エラーメッセージの原因について何か考えられるものがあれば
ご教示いただければ幸いです。
以上、何卒宜しくお願い致します。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
index.html
のnet::ERR_FILE_NOT_FOUND
の該当箇所をみてもらうとわかると思いますが//
で始まっています。
これは
http
やhttps
を省略された書き方になります。(推奨された書き方)
しかし、ローカルで実行された場合、ログファイルの通りローカルのファイルを探しに行きます。(
file://~
)
どうしてもローカルで実行したい場合は
//
の前にhttps:
を追記する必要があります。
ただし、ローカルではどこまで動作するかわからないので、サーバを建てる等して確認されたほうが良いと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.22%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2015/01/20 20:12
ご指摘の通りローカルにWebサーバ立ててそこで無事に動作確認できました。
早々にご回答いただきまして誠にありがとうございました。