質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

Q&A

3回答

2846閲覧

ネームサーバーの設定について

pac894398

総合スコア429

DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/11/20 03:37

編集2016/11/20 13:30
example.com -> ネームサーバーA -> ネームサーバーB -> WEBサーバー

みたいに サブドメインでなくても NSレコードで ネームサーバーをたらいまわしにすることは可能ですか?

自分の認識では 一度 ネームサーバーとして問い合わせが来てしまったら、
そのサブドメインでないと たらいまわしにはできないとなっているのですが、
これは正しいのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ikedas

2016/11/20 21:45

「たらいまわし」とはどのような処理でしょうか。なるべくDNSやインターネットの用語を使って説明していただけませんか。
pac894398

2016/11/20 22:12

閲覧ありがとうございます。「たらいまわし」とは 他のネームサーバーを指定して 自分ではAレコードなどを返さないということです。
guest

回答3

0

JPRSが「 移転通知 」と呼んでいる手法で可能です。
NSレコードとして、移転先のNSを登録することで、ネームサーバAに問い合わせてきたものをネームサーバBに向かわせることができます。

https://jprs.jp/related-info/guide/019.pdf の図 手順3 が該当します。

仮に

  • ネームサーバA: ns1.example.net xxx.xxx.xxx.aaa
  • ネームサーバB: ns2.example.net xxx.xxx.xxx.bbb

とします。

ネームサーバとして ネームサーバA を登録している場合、通常 ネームサーバA には

@ IN NS ns1.example.net. ns1 IN A xxx.xxx.xxx.aaa

を含めますが、ここで

@ IN NS ns2.example.net. ns2 IN A xxx.xxx.xxx.bbb

のみを残すことで、ネームサーバB に移転されていることを通知できます。
※SOAレコードは省略しました。

本来これはネームサーバの移転の際の移行措置として利用することを想定されたものです。

なお、移転通知を利用したインジェクションもすでに知られています。

投稿2016/11/21 00:09

編集2016/11/21 00:11
kaz.Suenaga

総合スコア2037

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ご質問の「たらいまわし」とは、「ドメインの委任 (委譲)」のことだと理解しました。

ドメインの委任

ネームサーバでドメインの委任ができるのは、そのサーバが管理しているドメインのサブドメインについてだけです。ドメイン (ゾーン) 全体をほかのネームサーバに委任することはできません。

強いて言えば、ホスト毎に委任することは可能です。個々のホスト名もサブドメインとみなせるからです。ネームサーバのソフトウェアがISC BINDであれば、ゾーン情報は次のようになります (簡略にしてあります)。

example.jpゾーン (ns1.example.netで管理)

$ORIGIN example.jp @ IN NS ns1.example.net. www IN NS ns2.example.net.

www.example.jpゾーン (ns2.example.netで管理)

$ORIGIN www.example.jp @ IN NS ns2.example.net. IN A 192.0.2.1

しかし、このように少数のホストや小規模なサブドメインだけを委任することにさほどメリットはないように思います。上例では、ns2が障害等で停止した場合はwww.example.jpが名前解決できなくなりますが、ns1が停止した場合もns2への委任を解決できなくなるのでやっぱりwww.example.jpは名前解決できなくなります。結局、障害点が二つに増えただけです。

ゾーン転送

通常はこれとは逆に、障害点をなくすためにマスタ-スレーブ構成とします。たとえばns1をマスタネームサーバ、ns2をスレーブネームサーバとし、マスタの情報をスレーブに定期的に反映する (ゾーン転送) よう設定します。

example.jpゾーン (ns1.example.netのマスタゾーン、ns2.example.netのスレーブゾーン)

$ORIGIN example.jp @ IN NS ns1.example.net. IN NS ns2.example.net. www IN A 192.0.2.1

これで、ns1、ns2どちらが停止しても、同時に停止するのでないかぎり、名前解決ができなくなることはありません。

ホスティング業者で管理するネームサーバでゾーン転送の設定が可能かどうかは、業者に確認してください。できない場合は、ご自分でネームサーバを2つ用意して運用することも考えられます (ドメインのレジストリにはそれらのネームサーバを登録します)。

なおこの場合、スレーブサーバは、マスタサーバが落ちたりアクセス不能になったりしたときの保険という位置づけですから、世界的な人気サイトを運営しておられるのでもないかぎり、高スペックは要求されません。

投稿2016/11/20 23:55

ikedas

総合スコア4317

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

基本的に1つのDNSで管理できると考えるが、不明確なのが’+ secure に対し cPanel から自動登録される内容’なので固定IPではなくて流動的なのでしょうか。
使っているレンタルサーバー?がどのような仕様なのかは分かりませんがDNSサーバーは外部からの名前の解決のお仕事。
固定であれば有料・無料にかかわらず’名前の解決はできますから。

投稿2016/11/20 09:20

MasahikoHirata

総合スコア3747

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pac894398

2016/11/20 11:54

ご回答ありがとうございます。 cPanelから登録される内容は固定ですが、 CPIの方では ネームサーバーが1万円と高いので 無限(cPanel)の方で ネームサーバーを使うしかない状況となています。
pac894398

2016/11/20 11:55

しかしながら 無限(cPanel)に CPIの情報を登録しようとすると サブドメインの追加の頻度が多いので 面倒です。
MasahikoHirata

2016/11/20 12:33

費用(コスト)と作業のバランスで決められたらと思いますが。
pac894398

2016/11/20 13:29

ありがとうございます。 質問 シンプルにさせていただきましたので こちらについても確認させていただければ幸いです。
ikedas

2016/11/20 21:56

>> MasahikoHirataさん 運用の安定性、トラフィック増大防止等のため、ネームサーバ複数運用は現実に必要です。またレジストラ側でも複数サーバを用意することを登録の要件として明記していることが多くなっています。この点「動くからいいだろう」ではすまないんです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問