unity otaku city ビルのテクスチャのすべてをスクリプトで変更する方法2
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,045
Unity で、 ZENRIN さんが出してる otakuc city のビルのオブジェクトをXBOXのコントローラーの joystick button 5 を押しているときだけテクスチャを、自前の物に変えたいのですが、以前の質問で一部しか変わらなかったのですが、回答をいただいて修正したところ、ボタンを押している時はビル全体のテクスチャを、自分で設定したテクスチャに変えることが出来ましたが、離した後は何もテクスチャがない状態になりました。
そこで自前のテクスチャに変える前に現在貼り付けられているテクスチャを取得して別の変数に格納して、ボタンを離した時に変更前のテクスチャを貼り付けようと考え、下の[//問題のコード]の部分を追加したところですが、
Material doesn't have a texture property 'mat'
UnityEngine.Material:GetTexture(String)
allmat2:Update() (at Assets/ZRNAssets/005339_08932_25_14/Scripts/Util/allmat2.cs:30)
というエラーが出ます。これはmatがテクスチャファイルの名前でないからだと思うのですが、テクスチャファイル名を取得する方法を調べたのですが、なかなか見つからないです。
どのようにすればテクスチャファイル名を取得できますでしょうか?
また、以下のコードとは別の方法があれば教えて頂けると幸いです。
ちなみにimage と image2 はスクリプトを適応したオブジェクトを選択すると、テクスチャをドラッグ&ドロップで入れられる枠が出るのですが、image の方になにも入れずとも元々ビルのオブジェクトに貼られていたテクスチャを取得して、ボタンを離した時にその元のテクスチャに戻るようにしたいです。
よろしくお願いします。
using UnityEngine;
using System.Collections;
public class allmat2 : MonoBehaviour
{
//テクスチャを用意
public Texture image;
public Texture image2;
// Use this for initialization
void Start()
{
//Material[] mats = GetComponent<Renderer>().materials;
}
// Update is called once per frame
void Update()
{
if (Input.GetKey(KeyCode.Joystick1Button5))
{
//GetComponent<Renderer>().material.mainTexture = image2; //新しいテクスチャを反映する
Material[] mats = GetComponent<Renderer>().materials;
foreach (Material mat in mats)
{
image = mat.GetTexture("mat"); //問題の行
mat.mainTexture = image2;
}
}
if (Input.GetKeyUp(KeyCode.Joystick1Button5))
{
//GetComponent<Renderer>().material.mainTexture = image; //古いテクスチャを反映する
Material[] mats = GetComponent<Renderer>().materials;
foreach (Material mat in mats)
{
mat.mainTexture = image;
}
}
}
}
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
Material.GetTexture はテクスチャファイルの名前ではなく、そのテクスチャが適用されたシェーダーのプロパティ名で指定します。
おそらく下記の指定でいけると思います。
image = mat.GetTexture("_MainTex");
[参考URL]
https://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/Material.GetTexture.html
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.34%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/11/17 23:07
しかし、また躓いてしまったのでこちらにもご回答いただけると嬉しいです。
https://teratail.com/questions/55592?modal=q-comp