質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

2回答

1526閲覧

javascriptの再帰が分からないです

flow

総合スコア21

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2015/01/18 08:38

lang

1function factorial(num) 2{ 3 // If the number is less than 0, reject it. 4 if (num < 0) { 5 return -1; 6 } 7 // If the number is 0, its factorial is 1. 8 else if (num == 0) { 9 return 1; 10 } 11 // Otherwise, call this recursive procedure again. 12 else { 13 return (num * factorial(num - 1)); 14 } 15} 16 17var result = factorial(8); 18document.write(result); 19 20// Output: 40320 21

これどうなってるんでしょうか...
return (num * factorial(num-1));
これで87654321となるらしいんですが,return (num * factorial(num-1));の最初返すのが87なのは分かります。

なぜその後65*4...となるんでしょう?
return (num * factorial(num-1));の最初のnumが56を保持してfuctirial(num - 1)が返した代入した引数になってるんですか?

ここで質問ですが、最初に出てきたnumとfactorial(num-1)のnumは違うんでしょうか?

分からないので教えて下さい

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

ここで質問ですが、最初に出てきたnumとfactorial(num-1)のnumは違うんでしょうか?

 はい、そうです。

これで87654321となるらしいんですが,return (num * factorial(num-1));の最初返すのが87なのは分かります。

 では順を追ってみます。

lang

1return (num * factorial(num-1));

↑これはnum=8の時に

lang

1return (8 * factorial(8-1));

↑となります。factorial(8-1) は factorial(7) ですから、num=7の時に

lang

1return (num * factorial(num-1));

↑が何を返すか考えればいいです。当然ですが、

lang

1return (7 * factorial(7-1));

↑これが返ってきます。num=8の時に帰ってくるものと併せると、

lang

1return (8 * 7 * factorial(7-1));

↑となります。factorial(7-1) は factorial(6) ですから、num=6の時に

lang

1return (num * factorial(num-1));

↑が何を返すか考えればいいです。当然ですが、

lang

1return (6 * factorial(6-1));

↑これが返ってきます。num=8の時に帰ってくるものと併せると、

lang

1return (8 * 7 * 6 * factorial(6-1));

↑となります。factorial(6-1) は factorial(5) ですから……



という具合に延々と続きます。

lang

1return (8 * 7 * 6 * 5 * 4 * 3 * 2 * factorial(2-1));

そして factorial(2-1) すなわち factorial(1) ですが、これはif文の条件にあてはまり 1 を返すので、最終的に factorial(8) はこうなります。

lang

1return (8 * 7 * 6 * 5 * 4 * 3 * 2 * 1);

 
以上です。

投稿2015/01/18 10:26

Lhankor_Mhy

総合スコア35865

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

flow

2015/01/18 14:19

分かりやすかったです ありがとうございました!
guest

0

最初に出てきたnumとfactorial(num-1)のnumは違うんでしょうか?

numは関数の引数なので、関数が呼び出される度に違う変数です。今日の自分と昨日の自分は違う自分というか。
呼び出された関数内では同じ変数です。今日の自分は今日の自分。

return (num * factorial(num-1));の最初返すのが8*7なのは分かります。

は、n=8だと、return (8 * factorial(7))となり、85040 です。
いきなり5040が出てきましたが、これは7 * factorial(6)で、これは 7
720 だからです。
なんで720かということ,これは6 * factorial(5)で、これは 6*120 だからです。
(以下同様)。

投稿2015/01/18 10:31

otn

総合スコア84423

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問