質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

3回答

3998閲覧

webデザイナー・エンジニアになるために

baranomaria

総合スコア7

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

1グッド

2クリップ

投稿2016/11/13 07:05

###現状と今後

_現在、パソコンスクールで『java・java servlet』を習っているIT関係未経験の会社員24歳(高卒)です。
プログラミングが出来るようになりたくてパソコンスクールが安かったこともあり通っています。
そのパソコンスクールはHP制作の事業も行っており、受講生が仕事をもらうこともできます(一定レベル到達後)。
java関係の学習が終了後は『html・css・javascript・php』等を学習し、仕事(在宅ワーク)をもらいたいと思っています。
その後はクラウドソーシング等でフリーランスとして仕事を受注し、在宅で仕事をすることを考えています。

###質問

_今後もデザイン・プログラミングについて勉強していくのですが、その他に仕事で必要な知識やスキルはどういったものがあるでしょうか?
『linux』とか『github』とか『サーバー』など何を勉強すればいいのでしょうか?
自分で調べては見たのですが、あまりに多種多様で経験者の方の力添えをいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

LLman👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

クラウドソーシング等でフリーランスとして仕事を受注し、
在宅で仕事をすることを考えています。

とくにフリーランスの場合、営業的な部分も仕事のうちになります。

クラウドソーシングの案件を調べれば、クライアントが求める成果物は分かるので、
そこから逆算して需要のある技術を身につければ、受注が取りやすいでしょう。

どんな技術を身につけるかも、市場での戦略のうちなのです。
ですから、質問者の方、ご自身で取捨選択して欲しいのです。


自分で調べては見たのですが、
あまりに多種多様で経験者の方の力添えをいただきたいです。

――ただ、そうは言っても、色々な意見を聞くのも悪くないです。
そこで、押しつけではないですが、参考までに聞いてください。

多種多様な技術はありますが、質問文の条件ですと、「LAMP」が有効な技術だと私は思います。
「LAMP」とは、「Linux、Apache、MySQL、P言語(Perl、PHP、Python、Ruby)」の略です。

詳細な説明は省きますが、質問文にある「PHP」「Linux」「サーバ」が関係しています。


なぜLAMPなのかと言いますと、「HTML、CSS、JavaScript」をフロントエンドと呼ぶのに対して、
LAMP側をバックエンドと呼びます。この両者を合わせてWebアプリケーションが作られます。

Webエンジニアが担当する職域には、フロントエンド、バックエンド、
その両方のフルスタック、どのタイプも存在します。

しかしここで、フリーランス、クラウドソーシングという条件に限定すると、
フルスタックが有利なのではないか
、と私は考えます。


なぜなら、クラウドソーシングでは、小規模な案件が多いので、
案件を分割して複数の発注者に出すと、連絡などでコストが高くつきそうです。

一方、フロントエンド、バックエンドというのは、
基本的に会社組織での分業を前提にした区分だと思ってます。

分業した方が特化できるので成果物の質は上がりますが、
小規模開発に対しては人件費も上がってしまいます。

クラウドソーシングだと質の評価が難しいですし、
コストへの要求が強く、価格競争も激しいです。

もし、私がクラウドソーシングの発注者なら、
ふたりに分けるより、ひとりでできる人に発注したいです。


さらにダメ押しで言えば、クラウドソーシングなどでの受託だけでなく、
ひとりでWebサービスを開発して収益化できる可能性もあることが魅力です。

フロントエンドのみの習得だと、フロントだけで済むサービスに限定されるか、
バックエンド担当のエンジニアに、あらためて仕事を依頼することになります。

ですから、LAMP技術の習得は有効だと考えています。

投稿2016/11/14 01:21

LLman

総合スコア5592

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

baranomaria

2016/11/16 12:39

回答ありがとうございます。  クラウドソーシングをキーワードに『フルスタックエンジニア』、現在の状況から『LAMP環境』という重要なキーワードを教えていただき、ありがとございます。これを参考に、フリーランスで何でもそこそこ高度なレベルで仕事が出来るように精進していきたいと思います!!!
guest

0

仕事で必要な知識やスキルは一概には言えません。
例えば仕事の種類としてモバイルアプリの開発やホームページの作成、それらのサーバー側の開発やゲームの作成など色々ありますが、そこで使われる言語、OS、開発手法などを様々になります。
端的にまとめると仕事で必要な知識・スキルとは求められているものを作るのに必要な技術・スキルとなると思います。そしてそれらを自分で考えて身につけていく能力だと思います。

一度何か自分が目指す方向のある程度のレベルのものを作り上げてみてはどうでしょうか。そうすることで自分にはどんな知識が足りないのか、何を学ぶ必要があるかなども見えてくると思います。そうして必要な部分を順々に学んでいけばいいのではないのでしょうか。
Webなどに限って言えばフロント側の技術を突き詰めるもよしフロント側とサーバー側を両方ある程度ずつできるようになるもよし、関連してクラウドの技術などを学んでいくなどもよいでしょう。

ただいずれにしてもこれだけやってればいいというものではないし、そういった仕事はどんどんと安くつまらないものになっていくと思うので技術が好きでどんどんいろんなものを身に着けてていくという感じでないと大変なのかなとは思います。

投稿2016/11/13 08:53

omanuke

総合スコア109

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

baranomaria

2016/11/16 12:42

回答ありがとうございます。 なるほど。自分の制作物を考え、今の自分に足りない知識を確認して勉強していくスタイルですか・・・確かに、一番自分に必要な知識が明確になると思います。本当に何が作りたいか、何を作っていく必要があるのか検討してみます!!
guest

0

現場で働くということはチーム制作です。

チームで開発したプロジェクトに対して自分の担当する箇所を修正して常に最新のプロジェクトにしなければならないのでgitはclone,branch,comit,push,pullについて理解しておく必要があります。

幾ら開発ができようともまずこれができないとチームに参加させてはもらえないことが殆どです。
チームに参加する最低条件だと思ってください。

javaの案件は入ったことがないのでそこは分かりませんが
WEBの場合、LAMP環境がほとんどだと思います。

なのでサーバーに対してSSH通信などを行えるクライアントソフトteratarmなども使えるようになっておいた方が良いでしょう。

私はデバッグなどはteratarmで行っています。
シェルを回してlog出力してどこまで処理できていてどこで問題が発生しているか、といった具合です。

記述は調べればたいてい分かるので、デバッグ能力を優先してできるようになることをおすすめします。
「どこを修正すれば良いか」

「どこまで処理が通ってるか」
を発見しないと特定できないからです。

該当の箇所が見つかったら、その箇所はどこを参照してるのかを追いかけて流れや処理を見つければいいだけです。

簡単に言いましたが、慣れるまでなかなか難しいと思います。

投稿2016/11/13 07:46

earnest_gay

総合スコア615

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

baranomaria

2016/11/16 12:47

回答ありがとうございます。 やはりLAMP環境ですか・・・・勉強します!! デバック能力・・・絶対必要になりますよね。ちょうどバグだらけのプログラムを組んでしまったところです。これを機に頑張ります!! チーム開発ですか・・・今の自分ではまだまだ足手まといですが、いずれ出来るように勉強します。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問