質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

1871閲覧

イベントリスナに関してと、関数内にコロン?

navca

総合スコア44

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/11/13 01:08

プログラミング超初心者で恐縮ですが、ご教示ください。

//イベントリスナーを登録する box_mc.addEventListener(Event.ENTER_FRAME, stepRotation); 03.box_mc.addEventListener(MouseEvent.CLICK, stopRotation); //フレーム再生で実行されるリスナー関数 function stepRotation(eventObj:Event):void { //box_mcを回転させる box_mc.rotation +=2; } //クリックで回転を止めるリスナー関数 function stopRotation(eventObj:MouseEvent):void { //イベントリスナーを取り除く box_mc.removeEventListener(Event.ENTER_FRAME, stepRotation); }

質問1.下二つの関数の引数内にあるコロンとそのすぐ右のコロンは何を表してるんでしょうか?引数のかっこを飛び出したところにvoidがいるのも不思議です。関数関連で調べても出てきませんでした。

質問2.あと、イベントリスナを調べてみると、
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/EventTarget/addEventListener
↑このサイトでは、イベントリスナの第二引数の説明として、

「指定されたタイプのイベントが発生するときに通知を受け取るオブジェクト。これは、EventListener インタフェースを実装するオブジェクト、あるいは、単純に、JavaScript の関数でなければなりません。」

とあります。一番上のイベントリスナの引数には関数名であるstepRotationがありますが、関数名をいれるのであれば、stepRotation()じゃないの?と思ったんですが,どうなってるんでしょうか。
よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/11/13 01:44

JavaScript ではなく ActionScript(アドビシステムズ社の製品である Flash に使用されるプログラミング言語)の話ですよね?
guest

回答1

0

ベストアンサー

そのコードはどこからの引用でしょうか?http://oshige.com/flash/as3note_cs4/2009/09/-removeeventlistener.htmlを見ると「ActionScript 3.0入門ノート CS4」という書籍からの引用かと思われますが間違っていませんでしょうか?

まず、JavaScriptとActionScriptは異なる言語です。ActionScriptはJavaScriptを拡張して作られたため、似ているところもありますが、互換性はありません。ですので、「ActionScript 3.0入門ノート CS4」ではJavaScriptは学べません。また、Mozillaのサイトにある解説はJavaScriptの解説であり、ActionScriptでも同じであるとは限らないため、参考情報程度にしか役に立ちません。まずは、JavaScriptを学びたいのか、ActionScriptを学びたいのかをはっきりした方がいいでしょう。

では、ActionScriptにおいて、その:の後ろは何かというと型情報と言うものです。eventObj:Eventは引数eventObjEvent型のみ受け付けるという意味になります。また、そのあとの:voidですが、こちらは関数の戻り値の型情報であり、voidは戻り値を返さないことを意味します。もし、異なる型を引数に渡したり、何かをreturnで返したりする場合は、コンパイル時等にエラーになる仕組みになっています。詳しくはAdobe ActionScript 3.0 * 型チェックを参考にしてください。

投稿2016/11/13 01:53

raccy

総合スコア21735

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

navca

2016/11/13 02:01

SurferOnWwwさん、raccyさんありがとうございました。Actionscriptの記法とは知りませんでした。javascriptっぽいのでjavascriptだとばっかり思い込んでました。すいませんm(__)m イベントリスナに関してずっとわからないことがあるのでまた質問させていただきます。 ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問