wordpressのタイトルの背景画像を設定する方法
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,512
wordpressのテーマのTwenty Twelveのカスタマイズで、タイトルの背景画像を設定したいのですが、
テーマーのstyle.cssの一番後ろに
.site {
background-image:url(画像のURL);
background-repeat: no-repeat;
}
に追加したのですが、タイトルの背景画像を設定できません。因みにヘッダー画像ではありません。
こういうヘッダーを作りたいです。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+3
<h1 class="site-title"><a href="https://wp-themes.com/" title="Theme Preview" rel="home">Theme Preview</a></h1>
↑タイトルとはこちらの箇所でしょうか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+2
https://ferret-plus.com/1880
chromeなどのElementやFirefoxのインスペクタのような開発ツールを使えるようになれば色がつかない理由もわかるので、一度学んでみては
追記 11/21 14:00
TwentyTwelve サイトタイトルをテキストから画像に置き換える方法
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 89.97%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/11/12 15:36
2016/11/12 15:37
wordpressというタイトルなら、タイトルの背景に画像を配置しタイトルが画像の上に重なる形です。
2016/11/12 15:42
クラスは.siteではなく.site-titleになるかと思います。
2016/11/12 15:56
後ほど連絡します。
2016/11/12 16:23
2016/11/12 16:32
2016/11/13 12:56
background-image:url(画像のURL);
background-repeat: no-repeat;
}
としましたが、画像は表示されません。
2016/11/13 12:56
2016/11/13 13:50
background-image:url(画像のURL);
background-repeat: no-repeat;
width:200px;
heihgt:200px;
}
のように、widthやheightを指定してみてはいかがでしょうか?
2016/11/13 17:38
heihgt:200px;
を追加したのですが、ロゴのタイトルの背景に写真が表示されません。
2016/11/13 17:52
一応指定するセレクタがあってるかどうかのチェックをしましょう。
background-imageを外して下記のCSSを入れてください。
画像を表示したい場所が赤くなれば指定するセレクタはあっていて、画像のパス指定が間違っている可能性が高いです。
-------
.site-title {
background-color: #f00;
}
-------
2016/11/13 21:33
2016/11/14 18:32
2016/11/14 18:50
何かで上書きされてるのかな?
これをコピペして貼り付けてみてください。
-------
.site-header .site-title {
background-image: none;
background-color: #f00; /* red */
}
-------
2016/11/14 19:56
background-image: none;
background-color: #f00; /* red */
}
こちらの指定ではいかがでしょうか。
.site-header .site-title {
background-image: url('画像URL');
}
2016/11/15 00:53
.site-title {
background-color: #f00;
}
で赤になっていました。
2016/11/15 00:54
.site-header .site-title {
background-image: url('画像URL');
}
で今やってみましたが、まだ赤くなりません。
2016/11/15 01:17
WinならCtrl+F5、MacならCommand+Rでキャッシュを削除してのリロードができるのでやってみてください。
-------
.site-header .site-title {
background-image: url('画像URL');
}
-------
あとこれは赤くなりません。
background-colorで赤になることを確認してからやろうと思ってたことですがw
結果的に見れば指定する箇所はあっていますね。<赤くなったので
ということはurl('画像URL')ここの指定が間違ってる可能性があります。
このスタイルをどこに書いてあるかで変わります。
htmlファイルの中に直で書いていればhtmlからの見て画像がどこにあるか、
外部CSSに書いていれば外部CSSから見てその画像がどこにあるかで指定します。
2016/11/15 17:29
2016/11/15 23:09
2016/11/15 23:38
写真を全体に見せるにはどうすればいいですか?
2016/11/16 18:30
width:960px;
heihgt:350px;
と指定したのですが、縦幅が広くなりません。
限界があるのでしょうか?
2016/11/16 18:39
「写真の上部しか表示されません」の状態がアバウトすぎて分かりません。
画像が大きすぎてh1の領域では収まりきらないので画像の上部が見えているのか、
h1の領域全体に表示されていなく上部に画像が見えているのか…etc
2016/11/16 18:41
height :350px;
2016/11/16 18:42
アバウトすぎてすみません。
2016/11/16 18:48
2016/11/16 18:51
2016/11/16 18:52
-------
.site-header .site-title {
background-image: url('画像URL');
background-size:contain;
}
-------
2016/11/16 20:27
2016/11/16 21:21
あ。
ちなみにサイズってこう書いてました?
-------
.site-header .site-title {
background-image: url('画像URL');
width:960px;
height:350px;
}
-------
仮にこれだとh1要素の大きさ指定なのであったほうが分かりやすいのかな…?
とりあえずあってもなくてもOKです。
2016/11/17 00:02
.site-header.site-title {
background-image: url('○○○');
background-size:contain;
}
に修正したのですが、写真の上部の部分しか表示されません。
2016/11/17 00:16
画像って横長の画像なんですよね?<960×350と指定してたので
いったんサイズを付けてみましょうか。
2016/11/17 00:17
2016/11/17 00:39
あと、localhostで見ています。
2016/11/17 16:47
2016/11/17 16:54
-------
.site-header.site-title {
width:960px;
height:350px;
background-image: url('○○○');
background-size:contain;
}
-------
逆に今までサイズ指定はどう書いてたんですか?
2016/11/17 17:12
2016/11/17 17:14
2016/11/17 17:17
ブラウザとはIEとかfirefoxとかchromeとかのことです。
2016/11/17 20:29
2016/11/17 21:38
縦横比は関係なく全体を表示したければ、
background-size:100% 100%;
でいけると思います。
2016/11/17 21:40
background-size:100% 100%;でやれば大丈夫ですね!
2016/11/20 22:54
2016/11/20 23:27
はい。見ました。
2016/11/21 13:21
2016/11/21 13:23