質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
自然言語処理

自然言語処理は、日常的に使用される自然言語をコンピューターに処理させる技術やソフトウェアの総称です。

Q&A

解決済

1回答

5556閲覧

word2vecの商用利用について

KenjiOkada

総合スコア22

自然言語処理

自然言語処理は、日常的に使用される自然言語をコンピューターに処理させる技術やソフトウェアの総称です。

0グッド

2クリップ

投稿2015/01/16 01:08

word2vec(http://code.google.com/p/word2vec/)
のDisclaimerのところを見ると「This open source project is NOT a Google product, and is released for research purposes only. 」と書いてありますが、これは商用利用禁止という意味なのでしょうか?
もし会社で勝手にこれを使ったサービスを公開すると「違法なサービス」ということになってしまうのでしょうか?
問い合わせをすれば(現実的な額の対価の支払いで)商用利用の許可が下りる可能性もあるのでしょうか?
またライブラリが商用利用禁止だとして、元になった論文に書いてある手法を自分で実装すれば大丈夫なのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

Disclaimerは日本語で言う免責事項で「Googleの製品ではなく、研究目的で作ったよ」(Googleに問い合わせても対応できないよ)程度の意味だと思います。(作者は米グーグルのトマス・ミコロフ氏)
ライセンスはプロジェクトページにApache License 2.0(商用利用可能)と記載されているのでこれに従って使用すれば問題ないはずです。

投稿2015/01/16 01:40

sho_cs

総合スコア3541

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KenjiOkada

2015/01/16 01:44

ありがとうございます!「word2vec 商用利用」とかでGoogle検索してもその辺の話が出てこないので変だなとは思ったんです。助かりました!
KenjiOkada

2015/01/16 01:54

ちなみに作者のミコロフ氏はグーグル社からFacebook社に移ったという話を目にしました。http://qiita.com/HirofumiYashima/items/bb076614ac364087af83 この移籍情報も他のページで触れられていないので真偽のほどは定かではありませんが、参考までに共有します。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問