質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Eclipse

Eclipseは、IBM社で開発された統合開発環境のひとつです。2001年11月にオープンソース化されました。 たくさんのプラグインがあり自由に機能を追加をすることができるため、開発ツールにおける共通プラットフォームとして位置づけられています。 Eclipse自体は、Javaで実装されています。

Q&A

解決済

1回答

1581閲覧

Java Mac Eclipse

Rock_s6nmnl

総合スコア10

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Eclipse

Eclipseは、IBM社で開発された統合開発環境のひとつです。2001年11月にオープンソース化されました。 たくさんのプラグインがあり自由に機能を追加をすることができるため、開発ツールにおける共通プラットフォームとして位置づけられています。 Eclipse自体は、Javaで実装されています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/11/05 17:37

MacのEclipseでJavaの学習をしています。
エラーはでないのですが、キーを押しても押したキーが表示されません。
解決方法を教えてください。
import java.awt.;
import java.awt.event.
;
import javax.swing.*;

public class sample7 extends JApplet {
private JLabel lb1 , lb2;

public void init(){ Container cnt = getContentPane(); lb1 = new JLabel("矢印キー"); lb2 = new JLabel(); cnt.add(lb1, BorderLayout.NORTH); cnt.add(lb2, BorderLayout.SOUTH); addKeyListener(new SampleKeyListener()); } class SampleKeyListener extends KeyAdapter{ public void keyPressed(KeyEvent e){ String str; int k = e.getKeyCode(); switch(k) { case KeyEvent.VK_UP: str = "上"; break; case KeyEvent.VK_DOWN: str = "下"; break; case KeyEvent.VK_LEFT: str = "左"; break; case KeyEvent.VK_RIGHT: str = "右"; break; default: str = "他のキー"; } lb2.setText(str + "ですね。"); } }

}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

提示されたコードを動かしてみたところ、
確かに押されたキーが拾えないことを確認しました。

どうやら、表示されているアプレットがフォーカスを取得できていない事が
原因のようです。

解決策としては、

java

1 2public void init(){ 3 4 // 初期表示の際にフォーカスを得る 5 setFocusable(true); 6 7 Container cnt = getContentPane(); 8 9 lb1 = new JLabel("矢印キー"); 10 lb2 = new JLabel(); 11 12 cnt.add(lb1, BorderLayout.NORTH); 13 cnt.add(lb2, BorderLayout.SOUTH); 14 15 addKeyListener(new SampleKeyListener()); 16 } 17

のように、init() 内に setFocusable(true)を指定することで
アプレットがフォーカスを取得できるようになり、キーイベントも正常に拾えました。

ただ、ここで指定している値はデフォルトで true になっているようなので、
なぜ初期状態でフォーカスを取得できるようになっていないのかは謎ですね…

詳しい理由が判明した場合は追記させていただきます。

追記(2016/11/6)

コメント欄にてご指摘いただきました。

今回の様にアプレット起動時にフォーカスを取得する必要があるならば、
setFocusable(true) を指定して解決することがベターである。
しかし、focusable 自身の値はデフォルトで true であり、setFocusable(true)
意図が後からコードを見たときに分からなくなる可能性があるため、
コメントなどを付記するのが良い、との結論に至りました。

setFocusable(true)を指定する理由や、詳しい経緯はコメント欄を参照下さい)

ご意見下さいました KSwordOfHaste さん、ありがとうございました。

投稿2016/11/05 20:28

編集2016/11/06 15:01
ezaki

総合スコア204

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Rock_s6nmnl

2016/11/06 00:19

動きました本当にありがとうございます。????????????
KSwordOfHaste

2016/11/06 01:56 編集

focusableはデフォルトでtrueなのですが、setFocusableを明示的に呼び出すことで、isFocusTraversableOverriddenの値がFOCUS_TRAVERSABLE_UNKNOWN->FOCUS_TRAVERSABLE_SETに変化するため、FocusTraversalPolicyの振る舞いが変わるということのようです。フォーカスが必要な場合は明示的にフォーカスを要求することが必要のようです。なのでsetFocusableを使うよりは「素直にrequestFocusとしたほうがコードとしてはより適切であろう」という記事も見つけました。確かにそんな気がします。
ezaki

2016/11/06 04:27

@KSwordOfHaste さん 情報ありがとうございます。 デバッガから isFocusTraversableOverridden の値を書き換えてみたところ、 確かに setFocusable せずともフォーカスが取れることを確認できました。 ただ、ご提示いただいた requestFocus (ならびに requestFocusInWindow )については、 呼び出ししてみてもフォーカスはとれませんでした。 実際、isFocusTraversableOverridden の値を変更するような記述も無いように見えます(見落としがあるかもしれませんが) 現在JDK1.8を使用しているのですが、途中で何かしらの仕様変更等があったのでしょうかね?
KSwordOfHaste

2016/11/06 07:04 編集

失礼しました。requestFocusを呼び出すにはコンポーネントがvisibleでないといけませんでしたね。呼び出す状況によって使うべきものは変わるのでそれに即したコメントにすべきでした。init()だとpeerが割り当てられているけどまだvisibleではないので、その状況では(おそらくJDKのバージョン如何にかかわらず)setFocusbaleが適切だと思います。ご指摘により自分のコメントのおかしいところに気づけました。ありがとうございます。
ezaki

2016/11/06 13:17

@KSwordOfHaste さん 解説ありがとうございます。 requestFocus を呼ぶ前に visible になっていないといけなかったのですね。 そうすると、 init 内に addComponentListener(new SampleComponentListener()); として、 class SampleComponentListener implements ComponentListener { @Override public void componentResized(ComponentEvent e) {} @Override public void componentMoved(ComponentEvent e) {} @Override public void componentShown(ComponentEvent e) { requestFocus(); } @Override public void componentHidden(ComponentEvent e) {} } みたいな感じで、コンポーネントが表示されたときに requestFocus するのがより自然な感じですかね。(とはいえ、挙動的にはほぼ同じなのでどちらでも良いという結論になりそうですが) 実際、そのようにすることでフォーカスを取れることを確認できました。 改めて、有益な情報を下さいまして、ありがとうございました。
KSwordOfHaste

2016/11/06 14:24

画面の表示中に発生する様々なイベントでフォーカスを移動するならrequestFocusが自然に見えますが、初期表示でしかフォーカス制御をやらないなら(簡潔なので)setFocusableでもよいと感じます。ただ自明な仕様に見えないので、後から見て思い出せるように「初期表示の際にフォーカスを得るためにこれが必要」などとコメントを付けたいです。
ezaki

2016/11/06 15:04

ありがとうございます。 確かに、そのままでは後から参照した場合になぜ setFocusable が入っているかがわかりにくいですね。 コメントいただいた内容について、記事の方に追記させていただきました。 ご指摘ありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問