プログラミング初心者なので、的外れな質問をしたらすみません。
質問:ちょっとした機能だけをつけたかったら、javascriptだけですませた方がいいのですか?それとも後々の事を考えてフレームワーク?
ruby on rails を勉強するため、飲料水のサイトを作っています。
飲料水の登録件数が多かったので、検索フォーム等をつけたのだが、すべてのアクションにリクエスト処理するため、javascriptも勉強しようと考えています。
今後の制作過程で、様々なjavascriptを実装したいと思うので、最初っからフレームワークを使って制作したほうがいいですか?それとも、まずはフレームワークなし?
実践→疑問→基礎 という学習が性に合うため、無謀な質問をさせていただきました。
よろしくお願いいたします
補足
チュートリアルを終えて、スクレイピングで情報をcsv取得し、そのファイルをアップロードしたらDB登録出来る等をhtml/ruby/sqlで実装しました。
登録件数が100数件だったので検索フォームや価格ソート等を実装したのですが、一回一回ソート等をする度にアクセスする事が嫌だったのでjavascriptを勉強しようかと思いました。
今後、ペットボトルとお菓子の組み合わせをユーザーごとに登録できる、買い物籠みたいな機能?を作っていこうかと思った時に、session等を用いるよりもAjaxを使った方が勉強になるかな?っと思い、どうせするならフレームワーク?の方がいいのかなと思い質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+3
Webアプリを学びだした頃のことを思い出しながら書いています。
今は Ruby on Rails
で開発しています。
飲料水のサイトとのことですので、例えば以下のようにフォームを作成されるのでしょうか。
<form action="/water" accept-charset="UTF-8" method="post">
<input id="comment" type="text" name="comment" value="very beautiful water">
<input type="submit" value="送信">
</form>
このフォームのままですと、/water
へリクエストが飛びますが、
もしかすると事前にクライアント側で処理したいので、なにか処理を書かれているかも知れませんね。
<script>
// 処理いろいろ・・・
</script>
そして、サーバー側でリクエストを受け取ったら、
パラメタを処理して、
require "cgi"
cgi = CGI.new
comment = cgi['comment']
データベースに保存するのかも知れませんね。
INSERT INTO water (id, comment) VALUES ('1', 'very beautiful water');
クライアント側、サーバー側、それぞれでどのように書くのか
フレームワークを使わないで書いてみると、
Webアプリの基礎が分かって良いかと思います。
そしてある程度理解が深まってきたら、フレームワークを用いてみてはいかがでしょうか?
フレームワークには多くの先人の方々の叡智が詰まっています。(ベストプラクティス)
よく使う処理を簡単に書けるようになっていますし、セキュリティ面も考慮されています。
わたくしが学習する上で役立ったサイトと書籍です。
Ruby on Rails チュートリアル 実例を使ってRailsを学ぼう
パーフェクト Ruby on Rails
拙い回答ではありますが、ご参考になれば幸いです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
2016/11/02 00:06
こちらの質問が他のユーザから「問題・課題が含まれていない質問」という指摘を受けました
teratailでは、漠然とした興味から票を募るような質問や、意見の主張をすることを目的とした投稿は推奨していません。
「編集」ボタンから編集を行い、質問の意図や解決したい課題を明確に記述していただくと回答が得られやすくなります。
johnbeetz
2016/11/02 22:22
問題・課題が含まれていない質問ですみませんでした。