質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

VPS

VPS(バーチャル・プライベート・サーバ)は、仮想化されたサーバをレンタルするサービスで、共有サーバでありながら専門サーバと同等の機能を果たします。物理的な専門サーバより安価で提供できるメリットがあります。

Q&A

解決済

6回答

2406閲覧

自作サイトのサーバー環境について

DeepRoastBeans

総合スコア79

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

VPS

VPS(バーチャル・プライベート・サーバ)は、仮想化されたサーバをレンタルするサービスで、共有サーバでありながら専門サーバと同等の機能を果たします。物理的な専門サーバより安価で提供できるメリットがあります。

3グッド

0クリップ

投稿2016/10/31 18:46

railsなどでWebサービスを複数作って公開していきたいのですが、サーバー環境およびスペックは最初はどれ位がいいのでしょうか?
AWSか、さくらVPSのどちらかにしようかと思っているのですが、素朴な疑問として、皆さん自作サイトのサーバー環境のスペックってどんな感じにされてますか?

asparagus, LLman, yodel👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答6

0

ベストアンサー

作ろうとしているものの規模やアクセス数によります。
とりあえず動けばよいということであれば、最低スペックか2番目ぐらいでも動くことは動くと思います。

AWSとかさくらクラウドなどのクラウドタイプのものであれば、後でスペックを上げることができるので、とりあえず最小構成で始めて、必要に応じてスペックを上げるというのが最近のトレンドかと思います。

投稿2016/10/31 20:41

CodeLab

総合スコア1939

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

AWSか、さくらVPSのどちらかにしようかと思っているのですが、素朴な疑問として、皆さん自作サイトのサーバー環境のスペックってどんな感じにされてますか?

常時動かしておきたいmailサーバなどできあいでいいのは さくらのレンタルサーバ
スタンダード
515円/月 で、ちょっと検証などは AWS(t2.nano) $0.01 /1 時間 です。

投稿2016/11/01 00:25

編集2016/11/01 02:27
hana-da

総合スコア1728

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

AWSの一番安いEC2(t2.micro)で良いと思います。
商用のサイトもいくつか公開しましたが、アクセス数が少ないうちは問題なく動かすことができます。
公開するだけが目的なら、ご存知でしょうがHerokuもオススメです。
インフラの用語や知識を身につけたいという目的も多少あるのであればAWSがオススメです。

投稿2016/10/31 22:34

shunbaba

総合スコア43

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

自作サイトなら最初は(失礼ながら)それほどアクセスはないのではないでしょうか。
なので最初は費用が安くなる構成でいいと思います。

サービス開始後、定常的にロードアベレージやメモリ使用率を監視し、ユーザがストレスなく利用できるようにチューニングやリソース増強をはかる事が重要だと思います。

他人に提供するサービスであれば、障害監視もリソース監視も必須だと思います。

投稿2016/10/31 21:29

ynakano

総合スコア1894

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

WEBサービスを立ち上げる際は、サーバ台数・構成を極力小さくして、スモールスタートするのが一般的かと思います。AWSの費用は、さくらインターネット・GMOクラウド社等の他のクラウドサーバに比べて高いですが、オートスケール(Amazon EC2)・インターネットストレージ(Amazon S3)・メール配信(Amazon SES)・データベース(Amazon RDS)等のサービスが充実してますので時間を掛けずに、WEBサービスのインフラを構築することが可能です。AWSを使う場合、Amazon EC2等で無償利用期間等が設定されてますのでまず操作性等をお試し頂くのが宜しいかと思います。
また、さくらVPS・GMOクラウド等は、AWSより費用が安い分、ロードバランサー・ファイアーウォール等を
作り込む時間が必要です。ある程度、サーバOS・ミドルウェアに知見がないと構築に時間が掛ってしまうかもです。ご参考までに、何卒宜しくお願いいたします。

投稿2016/11/01 03:29

編集2016/11/01 04:28
pond

総合スコア350

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

最初は最も安いt2.nanoインスタンスで始められてはいかがですか?
厳しい場合はあとからインスタンスタイプを上位のものに変更するといいです。
インスタンスだけであれば東京リージョンで$0.01/1時間あたりとなるので、1ヶ月で$7.2となります。

AWSではこの他にも通信料やEBSで料金がもう少しかかりますので、安く固定したいなら迷わずさくらのVPSのほうが良いと思います。

AWSを利用するメリットは、中・大規模な運用で動的なスケール等が容易だったりすること等があります。

私も自作サイトを昔運用してましたが、その際はさくらのVPSの下から2番目くらいのスペックでも十分でした。
今は無料のサービスを利用して自身でサーバの運用はしていません。

投稿2016/11/04 07:37

moonphase

総合スコア6621

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問