質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

3回答

2014閲覧

制御系システムに関するおすすめの書籍またはサイトについて

MasatoOgawa

総合スコア24

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

1クリップ

投稿2016/10/28 23:51

お世話になります。

背景としては、今月からの人事異動に伴い、業務で担当する分野が、
業務系から制御系に変わりました。

タイトルにあるおすすめの書籍またはサイトについて、ご教示願います。

私が主に参考にしているサイトは、下記のとおりです。
http://www.sessame.jp/
http://www.ipa.go.jp/sec/publish/index.html#emb
http://www.kumikomi.net/archives/2003/05/10kumi.php

ソフトではありませんが、ハードの知識として参考にしているサイトです。
http://www.kairo-nyumon.com/

他にもありましたら、ご教示いただけると幸いです。
特に、書籍および勉強会情報がございましたら、
合わせてご教示いただけると幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

書籍やサイトも良いと思いますが、組み込みの世界は、”習うより慣れろ”的な部分もあります。
多分、100回本を読むよりも、実際に作って動かしてみた方が習得が早いという事もあります。

うちの会社では、必要に応じて開発予定CPUのトレーニングボードを買ってきて、事前に
調査してから、(行程次第ですが)その内容を基板設計に盛り込んだりしています。

また、私は最近、書籍よりも、各CPUなりデバイスのデータシートとアプリケーションノートを
熟読するようにしています。
それならば、無料でダウンロードできますし、CPUやデバイスメーカーも物を売りたいので、
ちゃんと書いていますしね。
また、使うCPU(のペリフェラル)やデバイス特有の使い方もあったりしますのでね。

投稿2016/10/30 13:21

ShinyaAnan

総合スコア241

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

MasatoOgawa

2016/10/30 21:53

おっしゃるとおりだと思います。 CPUのトレーニングボードで初心者にオススメのものがあれば、ご教示願います。
ShinyaAnan

2016/10/31 11:16

実際に仕事で使う予定のCPUのトレーニングボードが良いかと思います。 価格がリーズナブルで、入手が簡単なところでは、「秋月電子通商」辺りかと http://akizukidenshi.com/catalog/c/cmiconkit/ RenesasのRXだと、データシートが日本語ですので、読みやすいです。 また、CS+の評価版のコンパイラが無料です。 (たしか、256Kb以下のプログラムまで作ることができます。) ARMの場合は、CoIDEが無料で利用できます。 私は、あまりPICは扱っていませんが、使ってい人が多いので、 NET上にかなり情報があります。 どちらにせよ、LED1個とかだけでは、あまり動きを勉強できない かと思います。 拡張I/Oの先に7セグメントLEDやボタンを追加して、 「キッチンタイマー」を作ってみようとか、 具体的なテーマを持って作ってみる方が学習になると思います。
guest

0

制御系と言っても分野が多岐にわたります。モータ制御、サーボ制御、PID制御、アクチュエータ(圧空機器)制御、DIO制御などなど。また、割り込み処理、リアルタイムOSなども場合によっては必須になります。
それぞれ、下手すると1冊の書籍では足りないほどボリュームになってきます。なので、一気には無理なので、タスクとして割り当てられた仕事内容に即したものから順に調べてコツコツとやって経験を積んでいくしか無いと思います。

一番いいのは、職場の先輩に教えてもらうことです。「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」です。

投稿2016/10/31 08:32

PineMatsu

総合スコア3579

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

MasatoOgawa

2016/10/31 10:37

現在タスクとして割り当てられているのは、カメラ制御周りです。 サンプルPGの動作確認をしたうえで、設計書を作成しています。 ただ、サンプルPGだけでは、要求を満たせない部分があります。 設計書には、サンプルPGで要求を満たしている部分に加え、 要求を満たしていない部分も記述する必要があります。 職場の先輩に聞きながら、設計書に記述していきます。
guest

0

年間購読でも気になる記事がある回だけ買うというのでありだと思いますが、

実用的には
トラ技

interface

直接的に役に立つ書籍ではないけど本当の初めの一歩に
コンピュータはなぜ動くのか

投稿2016/10/29 01:28

hiim

総合スコア1689

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問