質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

MariaDB

MariaDBは、MySQL派生のオープンソースなリレーショナルデータベースシステムです。 また、MySQLとほぼ同じデータベースエンジンに対応しています。

Q&A

解決済

2回答

2414閲覧

mariadb-connectorの接続でmysql_pingを発行するとLostConnectionになる

yamame

総合スコア81

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

MariaDB

MariaDBは、MySQL派生のオープンソースなリレーショナルデータベースシステムです。 また、MySQLとほぼ同じデータベースエンジンに対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/10/27 09:00

現在、オフコンからOpen系へのCOBOLのリプレースのシステムを作っており、
opensource-cobolからRDBへの接続をするため
C言語でmariadb-connectorを使ってmariadbからデータを取得する部分の
コーディングをしております。

そこで、長時間帳票印刷等で、データベースアクセスがなくなることで、
データベースへの接続が切れてしまうことへの対応をしています。

複数スレッドにし、サブのスレッドから、
mysql_pingの関数で定期的に接続を確保する仕様を検討しているのですが、
LostConnection,または,Server has gone awayとエラーがでて、
突然途中で落ちてしまいます。

原因がどこにあるか?
または、原因を調査するポイントはどこか?
を教えていただければと思います。

環境は下記のような構成です。
CentOS release 6.8
gcc (GCC) 4.4.7
MariaDB 10.0.27
opensource-cobol-1.3.1J

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

DBへの接続については、「切れないようにする」よりも、「切れていたら再接続する」という実装にしたほうが柔軟性が高いです。たとえば、アプリケーションサーバが暇な時にDBサーバをリブートするなどの運用が可能になりますし、何かの障害でDBサーバが落ちることにも対応できます。

mysql_ping もそのために用意された関数だと思います。 MYSQL_OPT_RECONNECT を指定しておけば、古い DBの接続を利用し始める前に mysql_ping を1回呼び出すことで、切れていたら自動的に再接続されます。

原因がどこにあるか?

おそらく、サーバ側の無通信タイムアウトだと思います。長時間アクセスがない接続を強制的に切断する機能がDBサーバ側で動作しているのではないでしょうか。以前も同様の質問があったのですが、このタイムアウト時間を伸ばすことは根本的な解決になりません。前述のとおり、「切れていたら、再接続する」ように仕様を変更することをおすすめします。

(未検証です。ドキュメントを見て回答しております。間違っていたらごめんなさい。)

投稿2016/10/27 09:14

mit0223

総合スコア3401

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yamame

2016/10/27 14:28 編集

回答ありがとうございます その方がいいのは分かっておりますが、 トランザクションが残ったままになるケースがあり再接続するとテーブルにロックがかかってしまいます。 また、時間が短くてもLost connectionになることがあるためタイムアウトでは無いようです
mit0223

2016/10/27 20:47

> タイムアウトでは無いようです あ、そうですか。すると、別スレッドから mysql_ping しても対策にはならないですよね。接続が切れているのにトランザクションが残ったままになるということは、クライアント側のプログラムの問題の可能性があると思います。サーバ側の都合で強制切断しているのであれば、トランザクションはアボートするはずですから。 サーバ側のログには何も出ていないのでしょうか?
mit0223

2016/10/27 21:05

パケットが大きすぎるということはあるでしょうか? http://dev.mysql.com/doc/refman/5.6/ja/packet-too-large.html 問い合わせ結果が1GBtyes を超えるようなことがあれば、これに該当するようです。 あと、mysql サーバとアプリケーションサーバの間にロードバランサ、ファイアウォールルータなどが入っていませんか?入っているのであれば、その機器により、接続が廃棄されている可能性があります。機器のログをチェックしてはいかがでしょうか。
yamame

2016/11/10 00:33

パケットのサイズや、間に入っているファイヤウォールルータなどは、調整してみましたが、 問題ないことを確認しておりました。 皆様の回答で解決がなされないので、こちらをベストアンサーとさせていただきます。
guest

0

直接の回答ではありませんが、
汎用機からオープン系に移行したシステムのチューニングに何度か呼ばれたことがあります。

正規化がいい加減、結果SQLがとっても複雑。
ほとんどの SELECT文のFROM句にTABLE, VIEW か SYNONYM が1つしか書いていない。(NoSQLではない)
SELECTの並びから呼ばれるFUNCTIONにSELECT文が実行されているのが多数。
そのためディスクへのI/Oがボトルネックに。

SQLを理解しているメンバーを使わなかったのが原因ですが、どれもきちんと直すにはあまりにも
時間も費用もかかるので、いちばんボトルネックになっている部分をちょっと直して終わりました。

投稿2016/10/27 15:24

Orlofsky

総合スコア16415

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yamame

2016/11/02 02:05

返事が遅くなってすみません。 おっしゃる通りで、 お客様からの要望で、 「現在の構造を変えるな」との条件付きのため正規化はほぼ出来ていない状況です。 また、I/Oがボトルネックになっており、 DBチューニングを下記の項目をしてみたり、 HDDをSSDに変えたりしているなかで 今回の質問のような現象になっています。 >いちばんボトルネックになっている部分をちょっと直して終わりました。 とありますが、どのような項目でしょうか? 教えていただけると助かります。 DBチューニングの設定変更した項目は主に下記のものです。 innodb_buffer_pool_size read_buffer_size sort_buffer_size query_cache_size
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問