質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Q&A

解決済

2回答

4677閲覧

service kdump startのまま動かない。kdumpは必要でしょうか?

smnsmn

総合スコア175

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/10/26 06:42

編集2016/10/26 06:48

CentOS6.8です。

kdumpがアップデートの際におかしくなっていたので、一度停止しました。
再起動を試みたのですが下記のままずっと動きません。

$ service kdump start Detected change(s) the following file(s): /etc/kdump.conf Rebuilding /boot/initrd-2.6.32-573.8.1.el6.x86_64kdump.img
走っているプロセス root 25061 0.0 0.0 106480 1764 pts/0 S+ 15:45 0:00 /bin/sh /sbin/service kdump start root 25068 0.0 0.0 108744 1944 pts/0 S+ 15:45 0:00 /bin/sh /etc/init.d/kdump start root 25109 37.7 0.0 109352 2652 pts/0 S+ 15:45 0:22 /bin/bash --norc /sbin/mkdumprd -d -f /boot/initrd-2.6.32-573.7.1.el6.x86_64kdump.img 2.6.32-573.7.1.el6.x86_64

topコマンドをみると、mkdumprdがCPUを40%程使い、常に上位に張り付いています。

古いkernelを削除し。/bootの容量を空けてみてもだめでした。
何が原因か、検討がつかないのでアドバイス頂けませんでしょうか。
また、kdumpは起動させておくほうがよいのでしょうか。

何卒、よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

mkdumprd プロセスは、kdump 用の initrd を作成するものですので、時間がかかります。
といっても10分もかからないと思いますが、ディスクへの書き込みが遅いのでしょうか。
mkdumprd が終わるまでもう少し待ってみては?

mkdumprd が実行されるのは kernel アップデート後、最初の 1回のみだと思います。

(2016/10/26) 20:14 追記
mkdumprd を "-v" オプションをつけて実行すると何かわかるかもしれません。

/sbin/mkdumprd -v -d -f /tmp/mkdumprd.out `uname -r`

あるいは、シェルスクリプトなので、シェルの "-x" オプションで。

/bin/bash -x /sbin/mkdumprd -d -f /tmp/mkdumprd.out `uname -r`

/tmp/mkdumprd.out は適当なファイルパスを指定します。後で消してください。

投稿2016/10/26 07:12

編集2016/10/26 11:14
TaichiYanagiya

総合スコア12146

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

smnsmn

2016/10/26 08:30

解答ありがとうございます。m(__)m 「service kdump start」してから数十分経ちましたがいっこうに進む気配がありません。 質問の方に、 >kdumpがアップデートの際におかしくなっていた と書いているのですが、5月頃にアップデートか何かでmkdumprdが動いたあと、今までずっとmkdumprdが実行されっぱなしでした。 なにか、起動で詰まっている部分があるのかなと思うのですが、検討がつかず・・・ もし何かありましたらアドバイス頂ければと思います。
guest

0

ベストアンサー

kdumpはカーネルがクラッシュした時にダンプを取得するツールです。通常は要りません。

kdumpのrebuildでハングアップする事象も報告されているようです。

復旧方法ですが、レスキューモードでOSを起動し、kdumpを無効にしてからOSを起動してください。
kdumpが必要な場合はOSが起動してから手動で起動すればOKです。

レスキューモードで起動する方法は、OS起動時に「Press any key to enter the menu」と出ている間に何かキーを押せばカーネルバージョン画面が表示されます。('e'キーを推奨)

リスト上でデフォルトでハイライトされているものが現在利用しているカーネルとなるので、
そこでもう一度eを押します。

OSの起動選択画面が出るので、kernel ...で始まる行にカーソルキーで移動し、eを押します。
すると
grub edit> kernel /vmlinuz-2.6.18-194.3.1.el6 ro root=LABEL=/
のような画面が出るので、 singleと追記してEnterを押します。
grub edit> kernel /vmlinuz-2.6.18-194.3.1.el6 ro root=LABEL=/ single

選択画面に戻ったらブート(boot)するために、bを押します。
これでシングルユーザーモードで起動します。

起動できたらkdumpの自動起動を無効にしてください。

# chkconfig kdump off

その後OSを再起動すればkdumpが無効で起動します。

投稿2016/10/26 06:52

編集2016/10/26 06:53
moonphase

総合スコア6621

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

smnsmn

2016/10/26 07:11

解答ありがとうございます。m(__)m OSの再起動をむやみにできないサーバーなのですが、無効にするには必須でしょうか? 今はkdumpが起動指定ない状態なのですが、この状態で「chkconfig kdump off」だと意味が無いのでしょうか? 別のサーバーでは問題なくkdumpが起動しているので、 どうして起動出来ないのかが分からずで悩んでおります。
moonphase

2016/10/26 07:17

再起動は不要です。OS起動時にkdumpがフリーズしているものと勘違いしていました。 ログインできているならchkconfig kdump offにすれば解決します。 kdumpが必要なら時間がかかるの仕方ないのでしばらく待ってみてください。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問