質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

2回答

2284閲覧

最先端のコードが見れるサイト

uer03108

総合スコア194

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

2グッド

1クリップ

投稿2016/10/25 15:25

表題の通りですが、GitHubなどで最先端技術(?)を用いたコードのサンプルがあれば、教えて頂けるでしょうか。そもそも最先端というのが何なのか良く分かっておりません。
漠然とした質問ですが、他の人が書いたコードを見る機会が余りなく、業務システムなどで使用されているコードなど、勉強になりそうなサイトを探しております。

LLman, kentacoder👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

上記リンクは、GitHub全体でもスター数上位の有名フレームワークです。
JavaScript周りに固まってますが、JSが有望技術だし、
質問タグがJSだしで、こうなりました。

「最新技術」というのが、アルゴリズムの面が強いなら、
流行のディープラーニングがそうでしょう。
上記はGitHubのやはり有名なフレームワークです。


ただ、GitHubは本場ですが、英語だしコードが大量だしで、
なかなか解読するのが大変だと思うんですよね。

Qiitaで新着記事をチェックして、その全部というわけではないですが、
最新技術のものを抽出して読む、というのが楽は楽だと思います。
日本語でサンプルコードも長くないので。

後は、はてブで注目の技術記事とか他サイトの情報、
新しく発売される書籍の情報、同じ書籍でも洋書、
アルゴリズムに関する論文など、情報源はいろいろあると思います。


最先端というのが何なのか良く分かっておりません

技術の最先端そのものが何か調べたい、というリサーチ面がある場合、
書籍はオススメです。ご質問にある「サイト」じゃないですけど。

商業市場での淘汰があるので、出版社側でマーケティングされており、
今だと機械学習とか流行に乗るため、極端な大外れをつかみにくいです。


その中でも「オライリー」が新しく出す本なんかは、世界のITの中心地である
欧米での潮流を押さえていて、IT技術者にとっての定番本だと思います。

最近だとやはり流行を反映して、Pythonと機械学習系の本が多いですね。
欧米だと日本と違って、Pythonが普及してますから。JavaとJSの次くらい。

オライリー本は分厚くて高くて難しいから、相手の立場に立って、
この掲示板で初心者には勧めませんが、(日本語版は)英語を読むよりは楽でしょう。

もし、もっと読みやすい本がいいなら、オライリー本のタイトルだけチェックして、
同じテーマの薄い本を買うとか……(笑)。いや、これはあながち冗談ではありません。

より発信源に近い上流の方が、貴重な情報はありますが、その分大変です。
研究者が読むような英語論文から、誰でも読める日本語サイトまで、
情報源には幅があるので、技術習得の費用対効果を考えて選んでください。

投稿2016/10/25 16:23

編集2016/10/25 17:02
LLman

総合スコア5592

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

uer03108

2016/10/27 08:52

機械学習のフレームワークがあるんですか。やっぱり動きが速いですね。 英語論文は、まだ読んだことありませんが人工知能の論文などでしょうか。 面白そうではありますね。読むのは大変そうですが。
guest

0

少し論点が違うかもしれませんが、自分が勉強目的で読むコードを決めるときの方法を載せておきます。

まず、大前提として、他人のコードを読むときは、自分の環境で動かせるようにすることが大事だと思っています。単にコードを読んでも、実際にどう動くのか理解できない場合お手上げになってしまうので、実際に動く環境を用意して、必要があれば改造したり、変数を出力したりしながら読み進めるといいと思います。
また、フレームワークやライブラリはそれ単体では動かないので、自分ならそれらを使ったアプリのコードから読みますね。例えば、node.jsであれば、「cms based node」とかでgithubかgoogleで検索するとnode.jsで作られたCMSが見つかります。ある程度アプリの動きがわかり、フレームワークの使い方がわかったら、実際にフレームワーク側のコードも読んだりすればいいと思います。
なお、選ぶときは、いきなり一つに決めないで、いくつかインストールして、少し触ったり、コードを見てみて、わかりやすいと思ったものを選ぶといいと思います。

投稿2016/10/26 00:53

popobot

総合スコア6586

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問