Apacheが正しく動いていない
解決済
回答 1
投稿 ・編集
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,207
昨年購入したWIN7(64bit)があります。
購入時、色々なサイトを見ながら、ひとまずインストールだけ済ませた状態でしたが、最近になりそのPCにて作業を進めようと準備をしていたところ、Apacheが正常に動いていないようなのが気になり、質問させて頂きました。
特にPCの起動後直後は、ブラウザを立ち上げてもなかなかアクセス出来ず(http://localhost/)、気になったので一度アンインストールを試みようとしたところ、本来あるはずのタスクバーにApacheのアイコンが無く、スタートボタン後の「すべてのプログラム」にも、Apacheの存在が確認出来ない状態です。(Cドライブ直下には「Apache24」の存在は確認しています)
ここで質問ですが、どのような事が考えられ、どんな対策が望ましいでしょうか?
やはりアンインストールを試みた方が良いでしょうか?
とはいえ、各場所にあるべきアイコンが無く、どのようにアンインストールを進めて良いのかが分かりません。
お忙しいなか恐縮ですが、アドバイスのほど頂戴出来れば幸いです。
宜しくお願い致します。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
また、Apacheのエラーログに何か出ていないか、またはサービスだとしたらイベントビューアーに何かエラーが出力されていないか確認してください。
どのサイトをみて構築したのかが分かるともう少し詳しく説明できるかもしれません。
(2015/01/12 23:01のコメントへの回答)
httpd-2.4.10-win32-ssl_0.9.8-VC9.zip
は、インストーラーは付属していないタイプのようですね。
その場合は、スタートメニューなどには自動では何も登録されないと思います。
また、Windowsを起動したときに自動で起動されるようにも設定されていないのではないでしょうか。
もし何かを設定していたとすると、やはり構築時に参考にされたサイトが分からないと何とも言えません。
もしそのままで続行されるのであれば、
C:\Apache24\bin\httpd.exe
が、Apache Httpサーバーを起動するプログラムです。これを実行してみてください。
エラーログは、
C:\Apache24\logs\error.log
です。うまく動かない場合は、このファイルを見てください。
ただ、32bit版だと今後何かが動かないなどの問題が出る可能性もあります。
Win64版をインストールし直した方が良いかもしれません。
参考URL:
Apache2.4.10 ダウンロード - Apacheインストール - Apache入門
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.19%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2015/01/12 23:01
早速の回答に感謝いたします。
どのサイトかは覚えていませんが、Win7(64bit)にhttpd-2.4.10-win32-ssl_0.9.8-VC9.zipをダウンロード&インストールしています。
それと、お恥ずかしいのですが、Apacheの知識がホント乏しく、手動で開始させる手順が分かりません。(タスクバーにも全てのプログラムにもない)
エラーログの取得の仕方も含め、ご指導頂けると助かります。
宜しくお願い申し上げます。
2015/01/12 23:10
コントロールパネル→管理ツール→サービスから、Apachenの存在が確認出来たので、サービスの再起動を行いました。
が、いずれにしても、「タスクバー」、そしてスタートボタン→全てのプログラムには、相変わらずApacheの存在が確認出来ません。
これは正常ではないですよね?
引続きアドバイス頂けると助かります。
2015/01/12 23:33
元々スタートメニューに表示されていたのであれば異常の可能性はありますが、スタートメニューに登録されないプログラムも普通に存在します。
2015/01/13 00:20
ご親切な回答に感謝いたします。
>httpd-2.4.10-win32-ssl_0.9.8-VC9.zipは、インストーラーは付属していないタイプのようですね。
>その場合は、スタートメニューなどには自動では何も登録されないと思います。
そうですよね。言われてみたらその通りかもしれません。
タスクバーにもアイコンが表示されていないので、一度アンインストールをしようと思いますが、インストーラータイプではないため、アンインストールは(事前に手動で停止し)、コントロールパネル後の「プログラムと機能」からではなく、単純にCドライブ直下にある「Apache24」のフォルダを削除するだけで宜しいのでしょうか?
お世話になりっぱなしで、すみません。
引続き、アドバイスのほど宜しくお願い致します。
2015/01/13 00:33
また、インストールの説明をしているサイトにはアンインストールの方法も書かれていることがありますので、次回はそれをメモしておくことをおすすめします。
2015/01/13 00:50
ご親切な対応、ありがとうございます。
戸惑いも多くありますが、アドバイス頂いた内容を元に試してみたいと思います。
色々とありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。