質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
アーキテクチャ

アーキテクチャとは、情報システム(ハードウェア、OS、アプリケーション、ネットワーク等)の設計方法、設計思想、設計思想に基づいて構築されたシステム構造をアーキテクチャと呼びます

Q&A

2回答

2023閲覧

高齢者向け情報通信端末の開発

AkihikoSato

総合スコア110

アーキテクチャ

アーキテクチャとは、情報システム(ハードウェア、OS、アプリケーション、ネットワーク等)の設計方法、設計思想、設計思想に基づいて構築されたシステム構造をアーキテクチャと呼びます

0グッド

4クリップ

投稿2015/01/09 12:41

初めての質問になります。よろしくお願いいたします。
私は、定年退職した2002年の少し前から、標題に付き関心を持ち続けてきました。それ以前から端末マニアで、ものになららいものを試し続けててきました。携帯端末、とクラウドの時代を予感したからです。ようやく現在、花が開いたとおもいます。
ですが、ここに投稿しておられるエンジニアのかたや若いかたと違い、私を含めた高齢者に優しいとはおもえません。特にアプリの登録、アップデート、設定作業などが難しい。元電気技術者でwindows3.1時代からpcを使っている私でも、最近は煩わしく感じるようになりました。昔のpcのように、フリーズ対策として「リセットボタン」をつける、などかんがえられます。
高齢者は、小さい画面が見難いことソフトウェアキーボードが大きく打ちやすいと言う観点で、「10インチ程度のタブレット」を想定しています。将来的に福祉端末にもしたい。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

すでにこのような市場は広がり始めていますが、なかなか面白そうですね。

OSはFirefox OSを採用するのも有りだと思います。
ウェアラブル端末で、バイタルデータの収集と組み合わせると相性もいいでしょう。

投稿2015/01/09 13:45

sho_cs

総合スコア3541

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

AkihikoSato

2015/01/09 15:06

早速のコメント有難うございます。 すみませんが、私のような昔の人間には、はやりのウェアブルとかウオッチなどという ものは、しっくりきません。 それはそれで、良いのですが、要は高齢者が使える端末かどうかです。 つまり、それが「高齢者」に適しているかということなのです。 そのような観点で、ご教示頂きたいのです。 せっかくのコメントは、尊重致します。ありがとうございます。
sho_cs

2015/01/09 15:43

使用者はリストバンド型や服型の端末を装着するだけで脈拍や消費カロリー、睡眠時間を記録し、タブレットを経由し運用側に送信する。長期的な健康管理、急な体調の変化の検知に活かせるでしょう。既製品でもこの程度のことは実現できますし、特別な操作はありません。 AkihikoSatoさんがしっくりこないと思うのであれば、もっとITに関わりの薄い高齢者の方々はタブレットなんかよりしっくりこないのではないでしょうか?
AkihikoSato

2015/01/10 07:58

sho_csさん すみません。サブ端末の位置づけですね。失礼しました。 他のシステムとの連携は、想定していましたが、おっしゃるようなセンサーとしての連携は思いつきませんでした。いいですね。 ありがとうございます。
guest

0

お邪魔します。

何かしらの組み込み向けLinuxボードでプロトタイピングを行うのがよいと思われます。

組み込み向けLinuxボード 「raspberry pi」
組み込み向けLinuxボード 「beaglebone」

※有名どころをリンクしておきます。他にも調べれば沢山あると思いますが。

参考リンク:Android SDK
参考リンク:Raspberry PiでAndroidを動かす
参考リンク:BeagleBone BlackにAndroidをインストールする

あとは通信ですが、Wifiや携帯用の回線であればraspberry pi向けに開発用ボードがあります。

参考リンク:3GPI Raspberry Pi Model B+用
参考リンク:XBee WiFi(S6B)開発キット
※頑張ってドライバ書きさえすれば何にでもつなげられると思います。

表示機ですが、少し小さいですがこれで液晶への表示まわりの確認ができると思います。
参考リンク:Adafruit 2.8インチ TFTタッチシールド v2(静電容量方式)
大きいタッチパネルも普通にインターネットで買えますし、タッチスクリーンコントローラも売っているので、試すのは簡単です。

このくらいのものでとりあえずのプロトタイピングはできると思います。
技術的な部分さえクリアされれば、今の時代、インターネットで基盤を発注できるし、タブレット向けのアクチュエータであればものがあふれているので大抵は手に入るし、なんとかなると思います。

後は、質問者さんの記載しておられる内容からすると、Androidの大幅なカスタマイズが必要ですね。
Androidのアプリ程度であれば私も少し遊んだことがあるので多少はわかるのですが、OSのカスタマイズとなると面白そうではありますが、結構大変そうですね。
Androidのカスタマイズは個人的に興味のあるところでもあるのですが、まだ手がついていないです。
Linuxベースなので、LinuxでいうところのGnomeやKDEが担っている層をForkして書き直すようなイメージなのかなと思います。
もしAndroidのユーザーインターフェース周りでめぼしい情報を手に入れたら、ここに記載するようにしますね。

ビックプロジェクトですね。
頑張ってください。

投稿2015/01/10 10:00

ShinpeiYamamoto

総合スコア540

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

AkihikoSato

2015/01/10 12:30

こちらのタグに転記していただいたのですね。 ありがとうございます。
ShinpeiYamamoto

2015/01/10 12:36

申し訳ない、未回答の一覧しか確認していなかったので誤って向こう側に投稿してしまって。転載したのは、他の方が参考にする場合のためにも、ある内容に関する情報は一箇所にあるほうがいいと思った次第です。もうひとつの方は削除されたほうがよいのではないかなあと思います。余計なお世話かもしれませんが。
AkihikoSato

2015/01/14 03:15

申し訳ないのはこちらです。お手数おかけしすみません。 別の質問は、テラタイルさんに頼んで削除していただきました。 先日、質問に追記しましたのご参照ください。 ブラウザの相性の関係で、遅れたことをお詫びします。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問