質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

Q&A

4回答

1669閲覧

入力された論理式をSQLのWHERE句に変換するアルゴリズム

opoonabst

総合スコア264

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

0グッド

0クリップ

投稿2016/10/16 14:55

一般的にWebサービスの検索フォームだと

A B C

と入力するとAが含まれていてかつBが含まれていてかつCが含まれているものが抽出されますが、

某Webサービスの場合だと

A (B OR C)

等を入力すると論理式通りAが含まれているかつBかCが含まれているものが抽出されます。
この処理って内部的には論理式をSQLのWHERE句に変換してるものだと思うのですが、
どういうロジックになってるのでしょうか・・・?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

電卓を作るようなロジックで動的に作ってるか
事前に考えられるパターンを網羅しているのではと思います。

投稿2016/10/18 20:56

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

この処理って内部的には論理式をSQLのWHERE句に変換してるものだと思うのですが、
どういうロジックになってるのでしょうか・・・?

やり方はいくらでもあると思いますが、あんまり何も考えないで簡単に書くと

ruby

1def to_query(string) 2 string.gsub(' ', ' AND ').gsub(/ AND (AND|OR) AND /, ' \1 ') 3end

とかでも一応できますね。

ruby

1to_query('A B C') # => "A AND B AND C" 2to_query('A (B OR C)') # => "A AND (B OR C)" 3to_query('A OR B OR C') # => "A OR B OR C" 4to_query('A OR B AND C') # => "A OR B AND C" 5to_query('A OR B C') # => "A OR B AND C" 6to_query('(A OR B) C') # => "(A OR B) AND C" 7to_query('(A OR B) AND C') # => "(A OR B) AND C" 8to_query('(A OR B) AND C (D OR Z) (Z X)') # => "(A OR B) AND C AND (D OR Z) AND (Z AND X)"

投稿2016/10/16 23:57

hana-da

総合スコア1728

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

自分ならフォームの値を、パースしてから、Where句を組み立て直しますかね。
※Where句にそのまま使ったらSQLインジェクションの可能性があるので、絶対にしません。

パースでは、スペースやカッコで文字列分割して、カッコ内のものは、配列的にもネスト構造にしておきます。
次にWhere句を組み立てで、文字列が特殊なキーワード(OR AND NOTなど)があれば、それに準じてSQLを作る感じでしょうか。

フレームワークなどでは、配列形式の条件からWhere句を作ってくれるものがあるので、それを利用すればそんなに難しくない気もします。自分が普段使っているCakephpの場合

投稿2016/10/16 21:10

編集2016/10/16 21:15
popobot

総合スコア6586

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

実装方法次第でしょうけど基本的にスペースをandとみなし
かっこを別に解釈するだけなので冗長に処理すればよいかと

追記

一応PHP版、カラムの中からキーワードをマッチさせる場合
※hana-daさんの例をもとに、「and」はスペースなので無視してます

PHP

1function to_query($a){ 2 $pattern="/\s*OR\s*|\(\s*|\s*\)|\s+|[^\(\)\s]+/"; 3 $replacement=function($b){ 4 $pattern="/^\s+$/"; 5 if(preg_match($pattern,$b[0])) return " AND "; 6 $pattern="/\s*OR\s*|\(|\)/"; 7 if(!preg_match($pattern,$b[0])) return "`column` LIKE '%".$b[0]."%'"; 8 return $b[0]; 9 }; 10 $a=preg_replace_callback($pattern,$replacement,trim($a)); 11 return $a; 12} 13 14print '"A B C" -&gt; '.to_query('A B C')."<br>"; 15print '"A (B OR C)" -&gt; '.to_query('A (B OR C)')."<br>"; 16print '"A OR B OR C" -&gt; '.to_query('A OR B OR C')."<br>"; 17print '"(A OR B) C" -&gt; '.to_query('(A OR B) C')."<br>"; 18print '"(A OR B) C (D OR Z) (Z X)" -&gt; '.to_query('(A OR B) C (D OR Z) (Z X)')."<br>"; 19print '" A ( B OR C ) " -&gt; '.to_query(' A ( B OR C ) ')."<br>"; 20

投稿2016/10/16 15:46

編集2016/10/17 03:04
yambejp

総合スコア114572

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yambejp

2016/10/17 03:05

サンプル追記しておきます
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問