質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

Q&A

解決済

1回答

2063閲覧

返り値がCharSequence型、どういうときに役に立つ?

swordone

総合スコア20649

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

1グッド

0クリップ

投稿2016/10/14 13:09

メソッドの引数型としてCharSequenceが要求されていた場合、そこには固定文字列のStringが渡せたり、可変のStringBuilderが渡せたりと言った用途で、CharSequence型と言うもの自体は役に立ちうると思うのですが、
メソッドの返り値としてCharSequence型が返ってくるとして、String型として返ってくるのに比べてどのようなメリットがあるのでしょうか?
Androidのメソッド系統に多い気がするのですが、たとえばEditTextから文字を取得するのにgetText()が使われます。しかしこれは返り値の型がCharSequence型で、同じ内容のStringと比較しようというときにequalsが成立しない、というケースをここでの質問で見たことがあります。このときはCharSequenceをtoString()して比較するか、StringのメソッドcontentEqualsに渡すという方法を提案しましたが、わざわざCharSequenceで返すことのメリットが見いだせません。
StringではなくあえてCharSequenceで返すことのメリットと言うのはどういうものがあるのでしょうか?

yohhoy👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

確かに、Charsequenceを返す意味はあまりありませんね。
しかし、Charsequenceを実装しているSpannable系の修飾文字列やこれから未来に実装されるかもしれない種類の文字列のインスタンスを返すために、このクラスを戻り値の型にしていると思われます。

投稿2016/10/14 13:20

編集2016/10/14 14:02
yona

総合スコア18155

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

swordone

2016/10/14 13:44

Spannableというクラスは初めて知りました。しかしそれなら返す側でSpannableにして、受け手側でCharSequenceとして扱う、などのほうがわかりやすい気がするのです。 あるいは返り値としては操作できないCharSequenceとして実体を隠蔽して、他から操作できる状態を維持したまま返すと言った目的なのでしょうか(自分で言ってて伝わるか不安ですが)?
yona

2016/10/14 14:04 編集

前者だと、今度は装飾文字列を戻すことはできますが、プレーンな文字列を戻すことができなくなりますよね? 後者の考え方に近いですが、正確にはキャストして使うというのが正しいと思います。 「getTextで返すのは装飾文字列かプレーンな文字列かはわからない。しかし、CharSequence型を実装しているのは間違いない。だって、setTextの引き数はCharSequence型なんだから。それに文字列を入れたのはプログラマなんだから。」 この考え方は私の解釈なので、正しくはないかもしれないですが。 このような実装はImageViewのgetDrawableでも見られますね。
swordone

2016/10/14 14:14

少なくとも現時点ではCharSequence型としての返り値を活用している例はないが、将来的に生まれるかもしれない、ということですね。 ありがとうございました。
yona

2016/10/14 14:33

現状でもTextViewにHTMLを表示する時にSpannedクラスを渡しますね。 十分に活用できそうですね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問