質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Vim

VimとはUnix / Linux 系のOSに標準搭載されているターミナル上で動くテキストエディタです。

Q&A

解決済

2回答

4124閲覧

gvimでdeinのuniteが再起動後使えなくなる

tetsutail

総合スコア81

Vim

VimとはUnix / Linux 系のOSに標準搭載されているターミナル上で動くテキストエディタです。

1グッド

0クリップ

投稿2016/10/13 20:33

_gvimrcで以下のように定義しました。

set guifont=MS_Gothic:h11 set noundofile set encoding=utf-8 set fileencoding=utf-8 set tabstop=4 set expandtab set shiftwidth=4 if &compatible set nocompatible endif set runtimepath+=/.vim/dein/repos/github.com/Shougo/dein.vim call dein#begin(expand('/.vim/dein')) call dein#add('Shougo/dein.vim') call dein#add('Shougo/vimproc.vim') call dein#add('Shougo/neocomplete.vim') call dein#add('Shougo/neomru.vim') call dein#add('Shougo/neosnippet') call dein#add('tpope/vim-rails') call dein#add('Shougo/unite.vim') if dein#check_install() call dein#install() endif

ここで、:call dein#install()とすると、
初回のインストール時には:Uniteが成功するのですが、
一度閉じてから:Uniteすると、
E492: Not an editor command: Unite
と出ます。これはつまり、_gvimrcが正しく読み込まれていない
とも考えられそうです。しかし、一度:call dein#install()し、
終了してから/.vim/dein/repos/github.com/Shougo/unite.vim
を削除してからもう一度起動すると、
if dein#check_install()の文に入ってインストールが実行されます。この場合も:Uniteは実行できます。
なので、全く_gvimrcファイルが読み込まれていないというわけではないようなのですが・・・
なぜ2回目以降に限って:Uniteできないのかまったくわかりません。
もし解決策が分かる方がいれば教えてください。

ikuwow👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

vimrc に dein#end() がありません。
dein#begin() と dein#end() は対になっています。

vim

1call dein#begin(expand('/.vim/dein')) 2 3call dein#add('Shougo/dein.vim') 4call dein#add('Shougo/vimproc.vim') 5call dein#add('Shougo/neocomplete.vim') 6call dein#add('Shougo/neomru.vim') 7call dein#add('Shougo/neosnippet') 8call dein#add('tpope/vim-rails') 9call dein#add('Shougo/unite.vim') 10 11call dein#end() 12 13if dein#check_install() 14 call dein#install() 15endif

投稿2016/10/14 23:40

Shougo

総合スコア183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tetsutail

2016/10/15 00:22

dein.vimの開発者様でしょうか。使わせていただいております。 ご指摘ありがとうございます。実は、質問のコードが全てペーストできておらず、実際にはcheck_installの後に書いてあったので、とりあえずthinca様の方法で解決できました。ただ、dein#endの場所は適切でなかったようで、それに気づけてよかったです。
guest

0

ベストアンサー

_gvimrc ではなく _vimrc に書いてください。
_gvimrc は GUI に関連する設定のみを書くファイルです。Vim 全般に関する設定は gVim を使う場合でも _vimrc に記述します。
_gvimrc に書くとうまく行かないのは、_gvimrc はプラグインのロード処理の後に読み込まれるからです。

投稿2016/10/14 00:48

thinca

総合スコア1864

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tetsutail

2016/10/15 00:25

回答ありがとうございます。これが原因のようで、vimrcに書くようにすると動くようになりました。コマンドプロンプトで日本語をきちんと扱えるようになれば、gvimを使わなくてもいいんですけどね…windowsにはなんとかしてほしいです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問