質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

2回答

2030閲覧

C++のよくわからないコードについて

peachkun

総合スコア20

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/10/11 13:08

こんばんは。現在勉強しているライブラリでわからないところがあったので質問しました。
そのライブラリにこのようなコードがありました。

#if defined(__x86_64__) *(long *) ((char *) &ctx->cc + 56) = (long) func; *(long *) ((char *) &ctx->cc + 16) = (long) stack; #elif defined(__i386__) *(long *) ((char *) &ctx->cc + 48) = (long) func; *(long *) ((char *) &ctx->cc + 36) = (long) stack; #elif defined(__arm__) *(long *) ((char *) &ctx->cc + 32) = (long) func; *(long *) ((char *) &ctx->cc + 28) = (long) stack; #else #error "PCL: Unsupported setjmp/longjmp OSX CPU. Please report to <davidel@xmailserver.org>" #endif

この部分が動かす環境で場合分けしているということはわかるのですが、どのような目的で何をするコードなのかがわからないので、教えていただきたいです。
ちなみに勉強しているライブラリはこちらです。http://xmailserver.org/libpcl.html
よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ikedas

2016/10/11 13:43 編集

libpclが何をするライブラリかは理解していらっしゃるでしょうか。またsetjmpやlongjmpについてはご存知でしょうか。あと、抜粋しておられるのはソースのどのファイルでしょうか。
peachkun

2016/10/11 13:47

C言語でもコルーチンを使えるようにするライブラリだと思っています。setjmpやlongjmpは関数外へ処理を持っていくための機能という認識です。
peachkun

2016/10/11 13:52

抜粋してるのはpcl.cの325行目以降の内容の一部です
guest

回答2

0

ベストアンサー

PCLはsetjmpで保存されたコンテキストの実行アドレスとスタックアドレスを書き換えてlongjmpすることで自前でコンテキストスイッチを行うライブラリです。
そのため、setjmp/longjmpの実装に依存するのですがsetjmpでコンテキストとしてどのような値をどのような順で保存するかはライブラリの実装者依存で、またCPUによってレジスタの数なども違うのでCPU依存にもなります。
ですので、#ifで細かく分けていますがやっていることはすべて同じ↑の書き換えです。

示されている部分はApple向けのコンテキストを書き換えている部分で、恐らくはAppleがコンテキストの中身を構造体などのわかりやすい内容で公開していないため特定のオフセットの位置を無理矢理書き換えているんだと思います。
__x86_64__の場合はコンテキストの頭から56バイト目にプログラムカウンタが、16バイト目にスタックポインタがあるのでそれを書き換えている、という意味です。

そうそう出くわすようなコードではないと思いますが、、、

投稿2016/10/11 16:07

編集2016/10/11 16:09
toki_td

総合スコア2850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

外しているかもですが、errorから見るとsetjmp()を呼んだ時に格納される戻り先アドレスとその時のスタックポインタを格納している処理のようです。Wordサイズ毎に格納するデータサイズが違うので提示されたコードのようになっているのだと思います。で、longjmp()を呼び出すとこの格納された情報から実行位置とスタックを復元してジャンプする(setjmp()位置に戻る)のだと思います・

投稿2016/10/11 13:41

cateye

総合スコア6851

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問