質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

2回答

17267閲覧

$GET、$POST、$REQUESTの違いを教えて下さい。

uverworld101nm

総合スコア172

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

2グッド

4クリップ

投稿2016/10/08 15:41

$GET、$POST、$REQUESTの違いを教えて下さい。
また、検索フォームやページネーションを使う際、$GET、$POST、$REQUESTのどれがオススメですか?大量のデータを扱う場合です。
僕は$GETをページネーションや検索フォームに使っていますが、大量のデータを扱うなら$GETを使うなと言われました。ただ、$POSTを使ってみたのですが、$GETより早いのですがいまいち$GETとは違い動作が良くないです。
また、$REQUESTは駄目だと言われたのですが、どうなんでしょうか?

siy👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/10/12 01:05

違いに関しては自分で調べれば見つかるのでは?
guest

回答2

0

Webの世界は基本的にRESTの概念で動作しています。
ですのでRESTの考え方を理解すると分かりやすいでしょう。

詳しい事は別途勉強するとして、簡単にGETは受け取る、POSTは投稿…という思想になります。

また、検索フォームやページネーションを使う際、$GET、$POST、$REQUESTのどれがオススメですか?大量のデータを扱う場合です。

検索のサーチワードは「このパラメータに従った結果が欲しい」という検索結果を受け取ることが目的なので、GETを利用するべきです。
POSTは掲示板への書き込みだとか、Twitterへの投稿だとか…Webサーバーに格納されている情報そのものを書き換える事を目的として行います。

僕は$GETをページネーションや検索フォームに使っていますが、大量のデータを扱うなら$GETを使うなと言われました。

それはGETのパラメータには事実上の文字数制限がある為でしょう。
[tech]HTTP GETメソッドのURIの長さ制限を調べてみた - Kazumi007の日記

とはいえ、半角英数字1文字1バイト、日本語でも1文字2~3バイトです。
REST通りのGETとして使う限り、制限に引っかかるケースはまずありません。

投稿してデータを受け取って検索してページネーションして…という風に複数用途を一度のアクセスで全てを行うとGETの文字数制限に引っかかる恐れがあります。
1度のアクセスに詰め込みすぎると使いづらいシステムになりますので、
そういうケースでも素直に2~3リクエストに分割するような設計を心がけましょう。

また、$REQUESTは駄目だと言われたのですが、どうなんでしょうか?

RESTの考え方的にGETとPOSTのパラメータが混ざる事がそもそも問題ありなので、
$_REQUESTは基本的に忘れて構いません。

動作が良くないです。

POSTはそもそも投稿するものですので、ブラウザ上で進む戻るボタンへの影響もあります。
ただ、動作が悪いからと言ってGETで投稿や削除機能を実装することは避けてください。

これは私がRESTを知らない時の失敗談になるのですが、
掲示板の投稿内容の削除ボタンをGETのリンクで実装したために、
グーグルのクローラーが巡回してきてパスワードが設定されていない全ての記事が全滅したことがありました。

POST後はリダイレクトを使って進む戻るボタンで何度も書き込みされないようにする事が可能です。

投稿2016/10/08 18:15

miyabi-sun

総合スコア21158

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

uverworld101nm

2016/10/09 14:35

では、REQUESTは使わないというより無視します。 ところで、大量のデータを扱うなら一度のリクエストに詰め過ぎず分割するような設計を心がけることをmiyabi_sunさんにオススメされましたが、例えば1000件のデータを扱う場合は、100ページにページ分割をし1ページに10件のデータを収納するような形の方がいいですか?
uverworld101nm

2016/10/09 14:37

>掲示板の投稿内容の削除ボタンをGETのリンクで実装したために、 グーグルのクローラーが巡回してきてパスワードが設定されていない全ての記事が全滅したことがありました。 こういう場合はGETではなくPOSTの方がいいんですね。
miyabi-sun

2016/10/09 15:59

> 例えば1000件のデータを扱う場合は、100ページにページ分割をし1ページに10件のデータを収納するような形の方がいいですか? いいえ、それは勘違いです。 受け取るデータのサイズはGETを使ったとしても制限はありません。 1件でも、100万件でも、データを受け取る事を目的とする場合は必ずGETを使ってください。 例えばGoogleの検索窓に「PHP」と打ち込んで検索を開始すると、 URLの文字列は「https://www.google.co.jp/search?q=PHP」になります。 半角英数字40字弱なので、40バイト程度しか使われていない計算になります。 ページネーションやオフセット値を付帯したとしても、 「https://www.google.co.jp/search?q=PHP&p=5&offset=150」 …等のように10~20字程度しか増えない事がわかります。
uverworld101nm

2016/10/10 05:38

つまり、urlの文字列が長いと制限がかかるということですね。
uverworld101nm

2016/10/10 05:40

ただ、わからないのは、 >1度のアクセスに詰め込みすぎると使いづらいシステムになりますので、 そういうケースでも素直に2~3リクエストに分割するような設計を心がけましょう。 これはどういう意味ですか? 少し混乱しているので・・・
miyabi-sun

2016/10/12 03:29

上記でGETとPOSTはそもそも役割が固定されており、状況に応じて使い分けるものと紹介しました。 これらの用途は混ぜないでください。 例えばアカウント情報を登録(POST)しながら、 帰ってくる結果は3ページ目のPHPで検索した結果が欲しい(GET)からといって、下記のようなリクエストを作り始めるのはNGです。 https://example.com/register?name=miyabi&mail=miyabi@example.com&search=php&page=3
uverworld101nm

2016/10/13 10:13

というと、urlは短縮した方がいいのですか?
Panzer_vor

2016/10/20 12:08

> miyabi-sunさん 横やりですが、 GETとPOSTの説明について、 実に分かりやすかったです。 ここまで簡潔に説明できるようになりたいものです・・・ > uverworld101nmさん URLが長い短いのに話以前に 目的に応じて使い分けてねと説明されているので、 まずは自分が何を行いたいかで判断しましょう。 特定条件で検索、つまり情報の取得が主目的ならGET。 新規投稿、投稿内容の編集、つまり情報の保存・変更が主目的ならPOST。 とこれも回答内で説明されていますね。
uverworld101nm

2016/10/27 04:20

そうですね。分かりました。ありがとうございます。
guest

0

【【PHP】GETとPOSTの違い、使い分けと使い方を紹介】
http://scene-live.com/page.php?page=27

【「GETメソッド」と「POSTメソッド」の違い|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典】
http://wa3.i-3-i.info/diff7method.html

投稿2016/10/08 15:44

kei344

総合スコア69364

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

uverworld101nm

2016/10/09 14:32

ありがとうございます。 勉強したいと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問