前提・実現したいこと
wordpressで会員制のサイトを作り、フロントエンドからカスタム投稿タイプの投稿を行います。
その時に画像のアップロードも行います。
ソースコードはショートコード化してあり、固定ページにショートコードを書き込んで呼び出してあります。
wordpressのmedia_handle_upload()関数を利用したのですが、うまく動作しなかったのでphpのmove_uploaded_file関数で
画像をアップロードします。
発生している問題・エラーメッセージ
送信フォームからは問題なく画像が送信されているようなのですが、move_uploaded_file()がfalseを返します。
他にエラーは出力されていません。
該当のソースコード
送信フォーム
<form method="post" action="固定ページのurl" enctype="multipart/form-data">
<input type="file" name="img1" multiple="false">
<input type="submit" class="button" name="save" value="送信">
</form>
固定ページから呼び出されるショートコードの内容
if (is_uploaded_file($_FILES['img1']['tmp_name'])){
echo 'ファイルはアップロードされている。';
}else{
echo 'ファイルがアップロードされていない。';
}
$uploaddir = '/var/www/vhosts/example.com/uploads/';
$uploadfile = $uploaddir . basename($_FILES['img1']['name']);
$filename = $_FILES['img1']['tmp_name'];
$uploaderror = move_uploaded_file( $filename , $uploadfile );
echo('<pre>');
var_dump( $uploaderror );
echo('</pre>');
echo('<pre>');
var_dump( $_FILES['img1'] );
echo('</pre>');
echo('<pre>');
var_dump( $_FILES['img1']['tmp_name'] );
echo('</pre>');
echo('<pre>');
var_dump( $uploadfile );
echo('</pre>');
試したこと
保存先フォルダのパーミッションは766にしてあったのですが、777に変更しました。
また上記のようにvar_dumpでそれぞれに正しく値が渡されているかチェックしてみました。またis_uploaded_file関数を使用してみました。
それぞれの結果は下記です。
if (is_uploaded_file($_FILES['img1']['tmp_name']))の結果
ファイルがアップロードされていない。
var_dumpの結果
bool(false)
array(5) {
["name"]=>
string(10) "example.jpg"
["type"]=>
string(10) "image/jpeg"
["tmp_name"]=>
string(14) "/tmp/phpmpfnVM"
["error"]=>
int(0)
["size"]=>
int(59807)
}
string(14) "/tmp/phpmpfnVM"
string(51) "/var/www/vhosts/example.com/uploads/example.jpg"
上記の通り、is_uploaded_file関数では画像はないと判断されているのですが、var_dumpでは正しく画像ファイルが送信されているように見えます。
その他の情報
wordpressのバージョン 4.6.1
使用しているサーバー amimoto マネージドホスティング シングルインスタンス
PHPのバージョン 5.6.26
考えられる原因と解決方法を教えていただけたらと思います。
何卒よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
Phpのupload_max_filesizeを確認してみてはどうでしょう
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
絶対パスを取得してチェックしてみるのはいかがでしょうか。一度似たような問題に直面したことがあって、これで解決できました。
if (is_uploaded_file(realpath($_FILES['img1']['tmp_name']))){
echo 'ファイルはアップロードされている。';
}else{
echo 'ファイルがアップロードされていない。';
}
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.20%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/10/07 22:05
upload_max_filesizeは4Mです。
example.jpgのファイルサイズは60KBでした。
ファイルサイズは問題ないようです。
2016/10/07 22:08
2016/10/07 22:37
あと、FILES['img1']['error']に何か入ってないですかね?
2016/10/07 22:39
失礼しました。出してましたね。
2016/10/08 10:27