質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

オブジェクト指向

オブジェクト指向プログラミング(Object-oriented programming;OOP)は「オブジェクト」を使用するプログラミングの概念です。オブジェクト指向プログラムは、カプセル化(情報隠蔽)とポリモーフィズム(多態性)で構成されています。

Q&A

解決済

3回答

2226閲覧

クラスの名前の付け方

msx2

総合スコア174

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

オブジェクト指向

オブジェクト指向プログラミング(Object-oriented programming;OOP)は「オブジェクト」を使用するプログラミングの概念です。オブジェクト指向プログラムは、カプセル化(情報隠蔽)とポリモーフィズム(多態性)で構成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/10/07 01:15

オブジェクト指向の初心者ですが自分のプログラムにも少しそういう考え方を取り入れてみようと勉強中です。

データをオブジェクト間で受け渡しするためのクラスを作成しました。
これはエンティティという名前にしています。(例:Model_Entity_Hoge)

次に例えば明細行1行を1つのオブジェクトとして取り扱い、それをまとめるクラスを作るとします。このクラスは追加や削除、集計などのメソッドがあります。

この明細行をまとめるクラスはどんな名前が適当なのか、現場ではどういう名前にしているのかをお尋ねしたく質問させていただきました。

よろしくお願い致します。


明細クラスはModel_Entity_Detailという名前にしています。

素人なりに考えたアイデアは以下の通りです

・複数系にする
→Model_Entity_Details

・setをつける(フレームワークでもFieldをまとめたfieldsetクラスがあるので)
→Model_Entity_DetailSet

・リポジトリという名前にする(貯蔵庫という意味があるみたいなので)
→Model_Repository_Detail

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

Model_Entity_DetailがまとまっているならModel_Entity_Detailsでいいと思いますよ。
あとModel_Entity_Detailという書き方がキャメルケースとスネークケースが混ざってて
どうにもむず痒いというか・・・

投稿2016/10/07 01:45

Yasha_Wedyue

総合スコア830

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kunai

2016/10/07 01:48

私も同じく痒いですねw
msx2

2016/10/07 01:53

ご回答ありがとうございます。 クラス名はフレームワークで自動的に作成されるクラス名がこうなっていたのでそのまま従っています。(強制ではないと思いますが) 素人的には見やすくていいなと思っていましたが変な感じなんですね。
msx2

2016/10/07 01:54

皆さん痒いですか(汗) むずむずさせて申し訳ありません!!
Yasha_Wedyue

2016/10/07 01:55

あんまり見ないかたちですね 自分だとModelEntityDetail とか model_entity_detailって書いちゃいます どちらかと言うと前者が多いですが
kunai

2016/10/07 02:05

PHPで書く場合、古くはPEARのコーディング規約やZendのコーディング規約に準ずる方が多いですね。 最近だとPSR-0/1/2/3が主流っぽいですが。
guest

0

ベストアンサー

もっと具体的な名前にします。

わかりやすさを基準に考えるので”形のモノの詳細(Model Entity Detail)”という名前はつきません。すでに十分わかりずらいです。

注文であれば、発注・注文・支払いなどのモデルを作りますし、ブログであればブログエントリー・コメント・トラックバックなどのモデルを作ります。

それとも命名方法について、機械的に決められると考えているのであればそれはあきらめたほうが幸せになれます。機械的な命名方法は実はどうやっても長くわかりづらくなるからです。(シン・ゴジラで行政がつける長い名前に文句を言うシーンがあったのをおもいだしました。ある程度長くなりすぎると人の名前など意味のないもののほうがマシかもしれません。)

また、適切な名前付けは非常に難しいものですが、最悪あとで変えればいいのです。

投稿2016/10/07 02:03

iwamoto_takaaki

総合スコア2883

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

msx2

2016/10/07 02:55

ご回答ありがとうございます。 この回答は刺さりました。Model_Entity_xxxという名前はフレームワークの決まり(?)で"_"(アンダーバー)で区切るとフォルダ階層になるんです。先頭のModel_は仕方ないとしても2番目の_Entityは自分で分類するためにつけました。 クラスは行き当たりばったりで作っているのですが、適切な名前をつけるならクラスの設計をちゃんとやるべしなんですね。 シン・ゴジラ私の周りでも評判です!!早く観たい…
iwamoto_takaaki

2016/10/07 03:03

ある程度は行き当たりばったりでもいいと思います。手遅れにならないようにこまごま振り返ることが大事です。あとで変更が大変なものであれば慎重に設計するようにしてください。
guest

0

自分がクラス名をつけるときに気をつけていることは、あまり一般的な単語を使わないようにしています。
例えば、ModelやEntityは原則使いませんね。なるべく具体的で他のものと被らないようなネーミングを心がけます。
あと、なるべく単語数は少なくします。

例えが、明細だけなので、難しいですが...
帳簿の明細で帳簿(Paybook)クラスの明細を扱うクラスならPaybookDetailとかにしますかね。

投稿2016/10/07 01:59

popobot

総合スコア6586

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

msx2

2016/10/07 02:13

ご回答ありがとうございます。 なるほど、できるだけ具体的にですね。 とても参考になります。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問