質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.51%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

3回答

1881閲覧

スクリプトの配置について

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2016/10/05 16:55

スクリプトの配置についてお聞きしたいです。
サーバー側、クライアント側にスクリプトを置くというのがあまりイメージわきません。
サーバー、クライアントのイメージはわくんですが、〜側という言葉でこんがらがります。
分かりやすく説明しただけると助かります。
また、どういうときに置くのか、違いがあるのか?なども知りたいです。
漠然としてますが、よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mit0223

2016/10/05 20:58

webのアプリでは「クライアント側にスクリプトを置く」ということはあまりありません。どういう文脈で(何の話についてどのように)出てきたのか、もう少し詳しく説明してください。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/10/10 18:30

すみません。追記します。DBの登録や削除等のスクリプトとユーザーがダウンロードするファイルをアップロードするスクリプトの2種類があります。DBの登録や削除はサーバー側にスクリプトを置くのでbashで行い、アップロードはクライアント側に置くのでVBscriptという話になっています。置くという意味が単純に違うのでしょうか?
mit0223

2016/10/10 21:51

あ、そういう話なら、「クライアント側にスクリプトを置く」であってますね。Web アプリの話では無かったのですね。了解しました。
guest

回答3

0

サービスを提供するサーバが店側
サービスを利用するクライアントが客側、とイメージしてください。

ラーメンとかそばの店があるのがサーバの方で、
クライアントの家に出前をしてくる感じです。


それで、なぜサーバとクライアントを分けるかといえば、
たとえばマシンがただバラバラに存在していたら、
売上の集計などができません。そこでサーバにデータを集中させます。

サーバ側のデータや機能を隠蔽することもよくあります。
これはたとえば、銀行は金庫のお金を出前してくれないようなものです。
ソシャゲでクライアント側からデータを直接いじれたら、チートし放題ですね。


Webサービスだと、サーバ側はレンタルサーバやクラウドで運営コストがかかります。
一方、クライアント側はひとりひとりの利用者が所有しているPCです。

そこでセルフサービス的に、クライアントで処理させてコスト削減する流れが、
Ajaxから始まり最近のSPAまで、フロント(クライアント)重視の潮流です。

投稿2016/10/05 21:03

LLman

総合スコア5592

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

サーバー、クライアントのイメージはわくんですが、〜側という言葉でこんがらがります。

「側」に焦点をあてて解説してみます。
ある業務をクライアントとサーバで連携して処理をするときに、その処理をクライアントで処理するものとサーバで処理するものを分けることを考えてください。例えば、クライアントからファイルをサーバにアップロードをする場合、圧縮したり、暗号化したり、ファイル名を決定したりなどいろいろな処理があります。
すると、そのそれぞれの処理をクライアントとサーバのどちらで行うかを設計する必要があります。そして、サーバとクライアントはネットワークを中心として両側にわかれているので、どちらの話かというのを「側」というのをつけて表現します。
例えば、暗号化という処理はクライアントでもサーバでもできる場合に「暗号化はクライアント側で行う」というように使います。そして、その処理をクライアント上で自動的に行うスクリプトを作成する場合、「暗号化するスクリプトをクライアント側に置く」というように言います。「暗号化するスクリプトをサーバ側に置く」設計も考えられるので、対比してわざと「側」という言葉で表現します。

投稿2016/10/10 22:12

mit0223

総合スコア3401

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

インターネット上のWebサイト(例えばteratail.com)を提供しているのがサーバ、そしてjavaerさんがtarateil.comに質問を書いたり、回答したりしているWebブラウザ(chrome,internet explorerなど)が稼働しているパソコンがクライアントです。「サーバ」「クライアント」は、それぞれのマシンを意味します。

普通、サーバとクライアントは別のマシンです。(開発中などは同じマシンの事もありますが、この回答ではサーバとクライアントは別々のマシンであるとして話を進めます)

スクリプト(プログラム)の実行ができるマシンが2つある訳ですから、どちらのマシンについて述べているのかを区別する時に「サーバ側」「クライアント側」という言い方をします。

例えば、「サーバのメモリ(あるいはハードディスク)上に存在しているスクリプト」という言い方は長ったらしいので「サーバ側のスクリプト」という表現が使われます。

サーバは、サーバが持っているメモリの内容に利用できますが、クライアントが持っているメモリの内容を直接利用する事は出来ません。サーバのCPUは、クライアントのメモリに直接接続されていないからです。
(逆の関係でも同様です)
そこで、サーバで実行されるスクリプトは、サーバのメモリ(あるいは、メモリにデータを転送できるハードディスク)の上に置いておく(記録しておく)必要があるのです。同様に、クライアントで実行されるスクリプトは、クライアント側に置いておく必要があります。

「サーバー側、クライアント側にスクリプトを置く」というのは、サーバで実行されるスクリプトは(そういうものが存在するなら)サーバ側に置く、クライアント側で実行されるスクリプトは(そういうものが存在するなら)クライアント側に置くという事です。

クライアント側で実行されるスクリプトの代表例は、JavaScriptでしょう。JavaScriptが実行される前に、JavaScriptのファイルもしくはJavaScriptの記述を含むHTMLがサーバからブラウザに転送されて、ブラウザでJavaScriptが実行される。
問い合わせフォームの記載内容にエラーが無いか確認するJavaScriptなどをよく目にします。

投稿2016/10/06 02:38

coco_bauer

総合スコア6915

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.51%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問