質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

2回答

1880閲覧

Ruby初心者です。ハッシュオブジェクトからの値の取り出し方について

dongw

総合スコア119

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/10/02 10:00

###前提・実現したいこと
Rubyにおいて入力した文字列を引数として渡してハッシュオブジェクト値を取り出したいです。

###発生している問題
前者のソースコードではハッシュのキーを文字列にしており、正しく動作します。
後者ではキーをシンボルオブジェクトにしました。
その代わり引数を渡してもハッシュから値を取り出してくれなくなりました。
なぜでしょうか?
また解決方法を教えて欲しいです。

###該当のソースコード

Ruby

1 2 def movie_info(movie, data) 3 puts movie[data] 4 end 5 6 movie = {"title" => "ハリーポッター", "genre" => "ファンタジー", "year" => "2001年"} 7 8 puts "以下から一つを選んで入力してください。 9 ・title 10 ・genre 11 ・year" 12 13 info = gets.chomp 14 15 movie_info(movie, info)
def movie_info(movie, data) puts movie[:data] end movie = {title: "ハリーポッター", genre: "ファンタジー", year: "2001年"} puts "以下から一つを選んで入力してください。 ・title ・genre ・year" info = gets.chomp movie_info(movie, info)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

:dataでは:dataというシンボルをしめすだけで、引数data(文字列)の中身ををシンボルに変更するわけではありません。String#internを使って、引数data(文字列)をシンボルに変更してください。

Ruby

1def movie_info(movie, data) 2 puts movie[data.intern] 3end

投稿2016/10/02 10:08

raccy

総合スコア21735

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

dongw

2016/10/03 07:31

回答ありがとうございます。 文字列とシンボルの違い、ということ認識で良いでしょうか? また、別の解決方法として puts movie[:"#{data}"] という形でも動作はするようなのですが、どちらがより効率的?といいますか こういう場面で一般的に使う方法なのでしょうか?
raccy

2016/10/03 09:19

:"#{data}"ですと、常に式展開の処理が入るため、その分効率は落ちると思います。常にプレフィックスをつける、つまり、:"type_#{data}"のような使い方であれば有効だとは思います。 結果だけを見るのでは無く、何をしたいかで実装すると良いでしょう。文字列をシンボルに変えたい(internやto_symを使う)だけなのか、文字列を色々組み合わせたシンボルを作りたい(:"pre#{...}post"と展開する)のかです。
guest

0

ruby

1def movie_info(movie, data) 2 puts movie[data.to_sym] 3end

'title' と :title は別ものです。
'title'.to_sym とすると :title を得ることができます。

参考情報

投稿2016/10/02 22:02

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

dongw

2016/10/03 07:32

回答ありがとうございます。 こちらも記述は違うものの文字列とシンボルの違い、ということ認識で良いでしょうか? また、別の解決方法として puts movie[:"#{data}"] という形でも動作はするようなのですが、どちらがより効率的?といいますか こういう場面で一般的に使う方法なのでしょうか?
katoy

2016/10/03 22:41

次のように irb で操作してみました。 $ irb irb(main):001:0> 'A'.class => String irb(main):002:0> :A.class => Symbol irb(main):003:0> :'A B' => :"A B" irb(main):004:0> s = 'A B' => "A B" irb(main):005:0> s.to_sym => :"A B" irb(main):006:0> :"#{s}" => :"A B" irb(main):007:0> "#{s}".class => String :"#{s}" のような書き方も s.to_sym もどちらも Symbol となりますね。 とちらが一般的かはわたしには不明です。個人的には .to_sym を使います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問