質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
セキュリティー

このタグは、コンピューターシステムの安全性やデータの機密性に関連したトピックの為に使われます。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

2回答

427閲覧

localファイルでjavascriptを実行されることのリスクについて

watashiwa

総合スコア0

セキュリティー

このタグは、コンピューターシステムの安全性やデータの機密性に関連したトピックの為に使われます。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/12/07 13:07

編集2022/12/09 14:39

前提

ここに質問の内容を詳しく書いてください。

メールに添付されたjavascripthtmlをダウンロードし、ローカルで開いて実行してしまった場合にリスクはあるのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

メールに添付したファイルでウィルスを感染させる方法は古典的な手法です。
管理者権限で悪意のあるファイルを実行すれば被害は免れませんが
実行権限を制限して、ウィルス対策ソフトをいれておけばある程度は防げます
あとはなにをもってリスクとするのかによりますね

投稿2022/12/09 05:15

yambejp

総合スコア114572

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

watashiwa

2022/12/09 05:39

ありがとうございます。開いたファイルがhtmlの場合、fileスキームという制約上、何か脅威はあるのか?というのが質問の趣旨になります
guest

0

そうですね。環境次第では危険です。
Windowsだと拡張子jsのファイルをダブルクリックすると、JScriptというJavaScript類似の言語のスクリプトとして実行されますので、JScriptでできること(ファルを削除したり、ウェブアクセスしたり、メールを送ったり、、、)は何でも出来ます。

投稿2022/12/07 15:25

otn

総合スコア84421

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

watashiwa

2022/12/07 15:37

ありがとうございます!htmlファイルの場合は安全でしょうか?
otn

2022/12/08 01:14

htmlの場合は、「サイトを閲覧しただけでウイルスに感染することはあるでしょうか?」という質問とほぼ同じかと思います。あと、<img src=~~>などで、「あなたがこのHTMLをブラウザで見たこと」が相手に伝わりますね。
watashiwa

2022/12/09 05:37

ありがとうございます。 >>「サイトを閲覧しただけでウイルスに感染することはあるでしょうか?」 であれば気にするほど脅威ではないですね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問