お気に入り機能を実装
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,203
情報が不足しておりましたので、追記します。
cakephp 2.7になります。
以前お気に入り機能について原因がわからないということでお聞きしていましたが、
原因がわかって自分なりに考えてみて実装しているのですが、
やはりできません。
お気に入りを追加する部分はとりあえず実装できたのですが、
削除ができません。
**>>favoriteテーブルの情報を削除したいと思っております。
流れとしてはこのような下記になります。
====追加処理====
①AユーザがB記事をお気に入り登録をクリック
②favoriteテーブルにuser_idとpost_idを格納
====削除処理====
③AユーザがB記事のお気に入り解除をクリック
④現在ログインしているユーザのuserのid = user_idと
お気に入り解除をクリックしたpostのid = post_idの
2つに合う、Favoriteテーブルの内容を削除
favoriteテーブルは、
id
post_id
user_id
create
modified**
以前の原因としては、認証の部分のせいでアクセスできない状態でした。
今は、認証部分でエラーが出ています。
ERROR
Error: SQLSTATE[23000]: Integrity constraint violation: 1052 Column 'user_id' in where clause is ambiguous
>>SQLは関係のない部分のsqlでした。
user_idがpostsテーブルとfavoriteテーブルの両方にあるため、
どちらかのテーブルを選択しないといけないのですが、
どのようにすればいいか。。。
POSTモデル
public function favoriteOwnedBy($postId, $userId) {
$Favorite = ClassRegistry::init('Favorite');
return $this->Favorite->field('Favorite.id', array('Favorite.post_id' => $postId, 'Favorite.user_id' => $userId)) !== false;
Postsコントローラー
public function isAuthorized($userId) {
// 登録済ユーザーは投稿できる
if ($this->action === 'add') {
return true;
}
// 投稿のオーナーは編集や削除ができる
$userId = $this->Auth->user('id');
if (in_array($this->action, array('edit', 'delete'))) {
$postId = (int) $this->request->params['pass'][0];
if ($this->Post->isOwnedBy($postId, $userId)) {
return true;
}
} else if(in_array($this->action, array('favoajax','deletefavoajax'))){
$postId = $this->request->data['postId'];
if($this->Post->favoriteOwnedBy($postId, $userId)){
return true;
}
}
echo 'アクセス不可';
}
足りない情報などがあれば言ってください。
宜しくお願い致します。。。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
icchii さん
ご回答ありがとうございます。
解決しました。
スタックトレースで確認したところ、
削除するメソッドの部分がuser_idになっていましたので、
favorite.user_idに変更したら問題なくいけました。
いろいろご指摘ありがとうございます!
ベストアンサーに選ばせて頂いたいのですが。。。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
twin_bird
2016/09/30 02:56
どんなフレームワークを使っているか記載したほうが良いかもです。where節のカラム指定が曖昧というエラーなのでその辺り見直してみましたか? AというテーブルとBというテーブルにpost_idとuser_idという同じ名前のカラムがそれぞれに存在すると、SQLの条件句を実行する際にAのpost_idなのか、Bのpost_idなのか”曖昧”になるんです・・・
twin_bird
2016/09/30 02:57
CakePHPってかいてありましたねw 失礼しました!
popobot
2016/09/30 05:22 編集
CakePHP2.7でしたよね。明記するようにしてください。今回はClassRegistryがあるので判断しやすいですが
popobot
2016/09/30 05:41 編集
表示されているSQLはFROMがpostsになっていたり、GROUP BYしているので、favoriteOwnedBy関数内の$this->Favorite->fieldのものではないように見えますが、本当にこのコードによるSQLなのでしょうか?
退会済みユーザー
2016/09/30 08:11
お気に入りされたのをを消したいのか→post、またはお気に入りをしたのを消したいのか→favoなのに迷う必要はあるのか?
popobot
2016/10/01 18:03
favoriteOwnedByのコードはあっているようにみえます。エラーが出ているSQLのコードが別にあると思いますので、探してください。エラー画面のスタックトーレスを見ればわかるかと思います。そのfindのconditionsの指定がuser_idになっているのをFavorite.user_idにすれば直ると思いますよ