Android StudioにおけるNotificationのIcon
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 996
現在Android Studioにて簡単なアプリを作成しています。
その際アイコンの設定で躓いてしまったので質問させていただきます。
基本的なiconの設定は一通りできたのですが、
ステータスバーおよび通知画面において表示させるiconだけが思ったように設定されません。
Notificationにおけるアイコンの設定は、以下のように行っています。
Notification notification = new NotificationCompat.Builder(context)
.setSmallIcon(R.mipmap.ic_launcher)
.setTicker(context.getResources().getString(R.string.~~))
.setWhen(System.currentTimeMillis())
.setContentTitle(context.getResources().getString(R.string.app_name))
.setContentText(context.getResources().getString(R.string.~~))
.setContentIntent(pendingIntent)
.build();
この設定方法は何か間違えているのでしょうか?
ちなみにmipmapにはhdpi, mdpi, xhdpi, xxhdpi, xxxhdpiの五つの種類を用意しています。
またついでの質問で申し訳ないのですが、
Play Store用に512x512のサイズのpngも必要だと聞いたのですが、これはどこに入れておけばよいのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたかお詳しい方ご教授お願いいたします。
よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
指定するIDはdrawableリソースのIDである必要がありそうです。
また、512×512はストアにあげるときに必要になるのでプロジェクトに入れる必要はないと思います。
1つの投稿に複数の質問を入れるのはやめた方がいいですね。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.09%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/09/26 10:25
早速drawableに設定してみたのですが現状解決していません。
512の方は教えていただきありがとうございます。
複数の質問をまとめてしまい申し訳ありませんでした。
今後は気を付けさせていただきます。
2016/09/26 10:46
どのように表示されると想定し、現在はどのように表示されているのでしょうか?
2016/09/26 11:09
現在は「真っ白い状態」で表示されてしまいます。
2016/09/26 11:21
また、画像の左上には白い部分がありますか?
2016/09/29 05:45
144x144, 96x96, 72x72, 48x48, 36,36(単位はpix)のものをmipmapのディレクトリに同じ名前で入れています。なおサイズの変換あwindowsに元から入っている「ペイント」で行いました。画像の左上に白い部分はありません。
2016/09/29 09:22
2016/10/02 03:26
drawableに用意させていただき解決しました。ありがとうございました。