質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Struts

StrutsはJava向けのWebアプリケーションフレームです。MVCモデルに基づいており、JSPやJavaサーブレットを組み合わせ、アプリケーション構築時に使用する各機能を提供しています。

Q&A

解決済

2回答

8226閲覧

strutsはpostメソッドを使っているのでしょうか?

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Struts

StrutsはJava向けのWebアプリケーションフレームです。MVCモデルに基づいており、JSPやJavaサーブレットを組み合わせ、アプリケーション構築時に使用する各機能を提供しています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/09/22 13:45

struts1.2.9についての質問です。
勉強している本でstrutsの話題が少し出ているのですが、strutsではブラウザからパラメータを送る時にPOSTメソッドを使っているのでしょうか?
それとも、GETメソッドを使っているのでしょうか?
JSPのコードを見ましたところ、htmlでは存在していたGETかPOSTか指定できるタグ(methodタグ)がありませんでした。
しかし、URLではクエリ文字列はなかったので、POSTメソッドを使っているのだと思ったのですが、ネットで少し調べてみると、「POSTメソッドを使いたいのだが、どのようにしたらいいか」といった質問がいくつか見られました。
ということはデフォルトではGETメソッドなのかと思ったのですが、本の中で少し触れる程度のことなのに、わざわざ設定を変えたものを紹介するか、とも思えます。
実際、どうなのでしょうか?
私は上述の通り、クエリ文字列がありませんでしたので、POSTメソッドだと思っております。
ご存知の方、回答お願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

<html:form>タグを使った場合、method属性を省略すると、POSTを出力します。

投稿2016/09/27 15:54

A-pZ

総合スコア12011

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

処理によると思います。
ただ、基本的にあるアクションへ遷移する場合はGETになると思います。

「更新」ボタンなどのイベント時については、出力されたHTMLを見てみてください。
Formタグにmethod属性が付与されているはずですので、そこで確認できると思います(おそらくPOSTが指定されているはず)。

投稿2016/09/22 15:02

goute

総合スコア216

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/09/24 12:05

「あるアクションへ遷移する場合」というのはWebアプリケーション内での話でしょうか?
goute

2016/09/25 11:45

そうです。 例えばリンクBを押して画面Bに遷移する場合などですね。 遷移先のページに対するアクションマッピングがされている場合、通常はGETでURLを呼び出します。 ただ、FormのSubmitなどでFormタグに「method="post"」と書いている場合、そのSubmit時のアクションはPOSTで呼び出されることになります。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/09/25 14:21

生成されたhtmlのformタグを確認しましたところ、POSTメソっドを使っているとわかりました。 gouteさんが言われている「あるアクションへ遷移する」というのはWebアプリケーション内の話ではないのでしょうか? お返事の中に、「リンクBを押して」とありますが、これってブラウザ側の動作ですよね? そうすると、Webアプリケーション内(サーバサイド内)ではないのではないでしょうか?
goute

2016/09/27 15:22

すみません。お返事遅れました。 リンク押下後に遷移する先をActionに定義した場合、それもWebアプリケーション内の話ではありませんかね? それともご質問はAアクション内からBアクションを呼び出す場合という意味だったでしょうか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/09/28 00:02

なるほど、そういうことですか。 リンクを押した後に遷移するアクションを定義した場合、GETパラメータでアクションにパラメータを渡すとはどういう意味なのでしょうか? と言いますのも、HTTPリクエストによって、Webアプリケーションが呼び出される時、strutsを使っていると、まずアクションサーブレットが呼び出され、その次にリクエストプロセッサーが呼び出されます。 そして、リクエストプロセッサーがアクションフォームbeanを生成し、リクエストパラメータを格納します。 そして、この時のHTTPリクエストはGETメソッドを使っているということなのでしょうか? 他の回答者の方は、デフォルトではPOSTメソッドが使われているとおっしゃっておられるのですが。
goute

2016/09/28 04:45

上にも書きましたが、formであればpostです。 ただ、aタグで別アクションを呼ぶ場合などは基本的にgetなので、最初にお答えしたように処理によるということです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/09/29 13:56

回答ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問