質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

Q&A

解決済

1回答

2218閲覧

javascriptとrailsモデル単位のvalidationを使いたい

daikitakaya

総合スコア229

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/09/21 06:49

###前提・実現したいこと
railsで記事投稿システムを作っているのですが、記事の各項目の必須項目をバリデーションでチェックしたい思っています。そこで以下のように考えました。

  1. javascriptでクライアントサイドで検証
  2. railsのモデル単位での検証(jsが効かない環境のための検証)

実際に書いてみたのですが、エラーが出ても共存ができないです。
###実際のコード
javascript側の検証のコードです。erbにname属性を付けてチェックします。

page_new.js $(function(){ /* var methods = { URL: function(value, element){ return this.optional(element) || /^\d{11}$|^\d{3}-\d{4}-\d{4}$/.test(value); } }; $.each(methods, function(key) { $.validator.addMethod(key, this); }); var rules = { URL: "URL" }; */ //入力項目ごとのエラーメッセージ定義 var messages = { タイトル: { required: "「タイトル」を入力してください" }, サムネイル: { required: "「サムネイル画像」を選択してください" }, URL: { required: "「動画URL」を入力してください" } }; $(function(){ $('#new_article').validate({ //rules: rules, messages: messages, //エラーメッセージ出力箇所調整 errorPlacement: function(error, element){ error.insertAfter(element); } ,submitHandler: function(form) { //$("#thankyou").fadeIn(); form.submit(); } }); }); });

以下はモデルベースの検証です。

/models/article.rb require 'length_with_wide_char_validator' class Article < ActiveRecord::Base validates :image, presence: true validates :video_id, presence: true validates :title, presence: true, :length_with_wide_char => {:maximum => 70}

###発生している問題・エラーメッセージ
先のようにまずjs側で検証し、jsの効かない環境ではモデルベースの検証をすることによってからの記事を生成させないようにしようとしているのですが、以下のように投稿ができない状態になってしまいました。

エラーメッセージ NoMethodError in ArticlesController#create def validate_each(object, attribute, value) count = 0 value.split(//).each do |v| v.bytesize > 1 ? count += 2 : count += 1 end object.errors[attribute] << (options[:message] || "is too long (maximum is %d characters)" % options[:maximum]) if count > options[:maximum]

他にもjs側でエラーを出された後に入力してから投稿しようとすると値が入っているはずなのにモデル側でエラーが出てしまったりと上手くいきません。そもそも僕が考えているバリデーションの方式はrailsでは実現できないものなのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

まずはJavaScriptでの検証を全部止めて、Railsだけで動く状態にしてみてください。

ReactやAngularなどを組み込んだ開発では別ですが、普通に作ったRailsアプリの場合、

  1. JavaScriptで検証が行われる
  2. その値をRailsに送る
  3. Rails側で値を検証する

という流れになっています。この流れでRails側でエラーとなるということは、「本当にエラーとなるべき値を送信している」「Rails側の書き方が間違えている」「JavaScriptがバリデーションだけで済まず値の書き換えまでやってしまっている」など、いくつか考えられます。

…とはいえ、入力値によってはNoMethodErrorを起こしてしまうというのが正常な状態ではありえませんので、まずはRailsだけで動くようにしてください。

投稿2016/09/21 07:52

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

daikitakaya

2016/09/21 08:06

回答ありがとうございます。 jsの検証を一度全て止めて、rails だけでの検証(全て空のデータや長すぎるタイトルを送るなどを)を行ってみました。 rails 単体での検証はうまくいっていました。 ここで一つ疑問が出たのですが、railsで検証してエラーを出した後にrender :newでnewアクションをデータ付きで返された時にjsファイルを読み込んでいなかったのですが、これを読み込むことはできるのでしょうか? 先の質問から少しそれてしまい申しわけありません。
daikitakaya

2016/09/24 08:39 編集

テキスト投稿部分で、(articles/views/form.html.erb) <%= f.text_field :title, autofocus: true, class: "f-txt", required: true %> とすることにより、成功しました。 失敗の原因は、railsの基本的な知識が抜けていたことでした。 <%= f.text_field :title, autofocus: true, class: "f-txt", required: true %> ではarticle[title]というname属性が付くのにもかかわらず、 jsのバリデーションでname属性が”タイトル”に対してバリデーションをおこなうとしてしまったことで <%= f.text_field :title, autofocus: true, class: "f-txt", name: "タイトル" required: true %> というようにname属性を二重でつけてしまいました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問