質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CMS

CMS(Content Management System)は複数のユーザーでコンテンツを編集することが可能なWebサイトの管理/構築用のプラットフォームを指します。また、会社単位で運用管理するものはECMと呼びます。

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Movable Type

シックス・アパートが開発・提供する,ブログで用いられることの多いCMS製品

Q&A

6回答

3032閲覧

WebサイトをCMSで作るかHTML&CSSで作るか?

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

CMS

CMS(Content Management System)は複数のユーザーでコンテンツを編集することが可能なWebサイトの管理/構築用のプラットフォームを指します。また、会社単位で運用管理するものはECMと呼びます。

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Movable Type

シックス・アパートが開発・提供する,ブログで用いられることの多いCMS製品

0グッド

2クリップ

投稿2016/09/18 18:08

SEOやユーザビリティを考慮するとHTML&CSSで構築するのが一番良いのではと思います。
皆さんの意見を聞かせていただきたいです。

今回対象にするWebサイトとは情報発信系のもので、SNSなどのサービスではないです。

CMSの場合、制作者である我々は楽に作れると思います。色々プラグインとかサイトの記事を記述するエディタなど用意されているからです。

ですが、HTMLやCSSなどのコードを自分で圧縮(空白やインデントを除去)したりすると、読み込み速度など向上するかなと思います。それによってSEOにもプラスになると思います。

またCMSのカスタマイズ以上にカスタマイズしやすいかと思います。それだけ制作者の負担は増えますが。

制作者のことを考えるならCMS。
ユーザ&SEOを考えるならHTML&CSSをガリガリかく、という風に思います。

皆さんの意見を是非お聞かせください!

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答6

0

私は第三の選択として、静的サイトジェネレータをお勧めします。

静的サイトジェネレータというのはクライアントで動くCMSのようなものです。たとえば、ブログサイトであれば、日々のブログはMarkdownで作成することになります。静的サイトジェネレータで変換を行うと、HTMLが作成され、その日のブログだけでは無く、目次やカレンダーなども自動的に再生成されます。これらはすべてクライアントでの作業です。あとは、同期アップロードでサーバにアップするだけです。

下記の利点があります。

  • CMSのようにサーバにデータベースやCMS自体をインストールする必要がありません。データベースやPHPが使用できないようなサーバでも使用できます。
  • サーバにあるの静的なコンテンツですので、高速です。
  • 連続する空白等を削除する圧縮(minify)等もコンテンツ生成時に自動的に行うことができます。
  • Markdown、PugやSass、TypeScriptなどが使用できる場合があります。
  • ライブプレビューも用意されているため、テキストエディタとWebブラウザだけで開発ができ、高価なWebオーサリングツール(Dreamweaverやホームページ・ビルダー等)が不要です。

ただし、欠点もあります。

  • 静的サイトジェネレータを構成する言語について知識が無いと、使いこなすことは難しいです。

「静的サイトジェネレータ」で検索すれば、いくつか解説サイトが見つかりますので、一度見てみてください。汎用的な物で有名なのはHugoとMiddleman、ブログ作成で有名なのはJeykll、Octopress、Hexoでしょうか。

投稿2016/09/19 02:32

raccy

総合スコア21735

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

SEOやユーザビリティを考慮するとHTML&CSSで構築するのが一番良いのでは

CMSで良いです
現代のCMSはSEOに対応できます。

とくにブログのように際限なくページが増えていくコンテンツは、
制作コストを減らすために、HTML手打ちよりCMS一択です。

それにじつは、SEOだけとっても、CMSの方が有利だと見ています。
なぜなら、CMSは更新しやすいので、テキスト量や更新頻度を多くでき、
それが結果的に検索エンジンに評価されるだろうからです。

投稿2016/09/18 19:32

LLman

総合スコア5592

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

LLman

2016/09/19 07:39

「静的ジェネレータ」を忘れてましたが、CMSと同列の扱いです。 たんに「サーバの外で動くCMS」という位置づけで捉えています。
guest

0

更新頻度が高い情報発信サイトであればCMS一択じゃないでしょうか。(静的サイトジェネレーターも含め)
動的に生成するCMSサイトがインデックスされにくかったのははるか昔の話です。
ちゃんと作っていれば今はその辺は気にしなくても大丈夫ですよ。
SEOを考えるならそれよりコンテンツの質と量の両方が重要です。
いちいちHTML書かなくても更新ができるCMSの方がその点で手運用より確実に有利ですよね。

投稿2016/09/24 16:31

aKusano

総合スコア3763

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

SEOやユーザビリティを考慮するとHTML&CSSで構築するのが一番良いのではと思います。

関係ないと思いますよ?SEOやユーザビリティは、コーダーやプログラマー、デザイナーのスキルレベルに左右されると思います。

頻繁に更新されるサイトであればCMSを導入した方が、コンテンツの管理が楽になると思います。ただ、CMSを導入した場合、CMSの管理コストもあるので、その辺りはプロジェクトの予算とか考慮して導入するのがよいと思います。ウェブサイトやウェブサービスは、作る→公開→ゴールではなくて、公開してからが本番ですからね。

投稿2016/09/19 01:15

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

情報発信系のサイトということで、
更新頻度が高くページ数も多くなると予想されるのでCMSでいいと思います。

SEOに関してもしっかり考えてテンプレートを作れば大丈夫です。<あくまでコード上の話で

ソースコードの圧縮に関しては体感できるほどの差はないかと…
体感できるレベルのコード量なら見直したほうがいいです。
更新のとき大変なことになるので。

投稿2016/09/18 18:49

gin

総合スコア2722

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

自分でガリガリ書くと手間がかかりますので、CMSでいいと思います。
CMSを使っても、ソースを圧縮したりすることはできます。

投稿2016/09/18 18:16

syuilo

総合スコア393

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問