質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Q&A

1回答

5890閲覧

command not foundが発生している

ucUC

総合スコア10

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

0グッド

1クリップ

投稿2016/09/17 10:14

###前提・実現したいこと
Raspberry PiにApacheを導入しようとしています。
以下ページを参考に作業を進めました。
http://qiita.com/yh2020/items/d287712f8a91357ef05b

###発生している問題・エラーメッセージ
・一般ユーザでログインした時に画面がチカチカする。
・command not foundが発生。

###該当のソースコード
以下ページ参照
http://qiita.com/yh2020/items/d287712f8a91357ef05b

###試したこと
rootパスワードの変更まではすぐできました。
そのあとにpiユーザを削除しようと思ったら何かのプロセスでpiを使っているので削除できませんといった内容のエラーが出て削除できなかったので、先に一般ユーザの作成をしました。

その後、ラズベリーパイをシャットダウンして作成した一般ユーザでログインしなおしました。
startxコマンドでデスクトップを表示させると画面上部のメニューバーが出たり出なかったりチカチカした状態が続いたので、一旦電源から抜いて落としました。

再度piユーザでログインして、続きの操作を進めました。
以下のコマンドではエラーが出ていたにもかかわらず、次のコマンドを実行してみようと思い、進めてしまいました。
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade
$ sudo apt-get install apache2
$ startx

ブラウザを開き、「 http://localhost 」をしましたが、開けませんでした。

###補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
コマンドは参考にしたページにあるものしかたたいていないので、どの操作でパスの設定を変えてしまったのかわかりません。
また、パスの設定を元の状態にするにはどのようにするかもわからないので教えていただきたいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

こちらの状態と同じ状況かなと思いましたので、リンクを貼らせていただきますね。
https://www.raspberrypi.org/forums/viewtopic.php?f=82&t=111603
https://www.raspberrypi.org/forums/viewtopic.php?f=28&t=113006&p=773581&hilit=user+new+menu#p773581

9/21 追記:

上記だけだと分かり難いかと思いますので、思い当たる点を書いてみます。
追加したアカウントだと、startsでGUIに切り替えたあとの動作が不安定だったり、command not foundというメッセージが出てしまうそうなので、まずはパスの設定が足りていないのかな、と思いました。 (とくにXwindow関連)

上記に貼らせていただいたリンクには、パスの設定以外にも、ラズベリーパイの初期アカウントのpiユーザと同じOS上のグループに所属していないとうまく動かないといったことが書いてあります。

作成した一般ユーザのアカウントでは、Xwindow関連を利用する必要がないのであれば、グループの追加はいらないと思いますが、そうでなければpiユーザと同じパスの設定とグループの設定をしてあげるといいのかなと思います。

ユーザがどのグループに所属しているかは、idコマンドとか/etc/password, /etc/groupあたりを見ればわかりますし、パスの設定でしたらそのユーザになって echo $PATH とか打てば分かります。

以下、周知されていたり、解決済みだったら申し訳ありませんが、スルーしていただけると幸いです。

追加の質問:

command not found が多発するのは、一般ユーザとpiユーザのどちらでしょうか?
sudo apt-get update と一連の操作を行ったあとは、一般ユーザとpiユーザのどちらも再現してしまっているのでしょうか。

ラズベリーパイのモデルとか、状況をもう少し詳しく教えていただけるといいかなと思います。

ブラウザを開き、「 http://localhost 」をしましたが、開けませんでした。

こちらについても、startx でWindow (GUI) 画面に切り替わってブラウザまでは起動できたけれど、http://localhost/ と入力してもどのページも開かなかった、ということで良いでしょうか。
sudo apt-get ... の操作でエラーが出たと書かれていましたので、apacheが起動していないか、うまくインストールできていないのかなとは思います。

なお、ご自宅や閉じたネットワークの中でapacheをインストールしてWebサーバにしたいだけであれば、一般ユーザのアカウントを追加したり、piアカウントを削除しなくても単純にapt-getでインストールすれば大丈夫です。

立ち上げたWebサーバを、ご自宅のような閉じたネットワークからではなく、インターネットの世界(外側)からもアクセスできるような構成にする必要がありますでしょうか?

この場合は、一般ユーザを別途作成してpiアカウントを削除するといった作業も含めて、よりセキュリティをかんがみた対応が必要になってきます。

投稿2016/09/17 13:35

編集2016/09/21 12:53
suama

総合スコア1997

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問