ログイン状態時に上部メニューへ情報を表示したい
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,031

退会済みユーザー
前提・実現したいこと
こんにちは、現在PHPの勉強をしているものです。
この度某ゲームの公式サイトを作るにあたって、いくつか不明な点が出てきたので、質問をさせていただいております。
今現在会員登録・ログインシステムを以下のサイトを全て参考にさせていただき、作成できました。
http://noumenon-th.net/programming/2016/02/26/registration/
http://noumenon-th.net/programming/2016/03/03/login/
これをログインしている状態でのみ、ヘッダーメニューの右側にアカウント情報が出るようにしたいです。
少し例えるなら、BINGのサイトがわかりやすいのかなと思います。
このようにログインしている時だけ右側に自分のアカウント情報(登録名)が表示されているという形にしたいです。
上部メニューのコード
<nav class="navbar navbar-default navbar-fixed-top">
<div class="container">
<div class="navbar-header">
<button type="button" class="navbar-toggle collapsed" data-toggle="collapse" data-target="#bs-example-navbar-collapse-2">
<span class="sr-only">Toggle navigation</span>
<span class="icon-bar"></span>
<span class="icon-bar"></span>
<span class="icon-bar"></span>
</button>
<a class="navbar-brand" href="/"></a>
</div>
<div class="collapse navbar-collapse" id="bs-example-navbar-collapse-2">
<ul class="nav navbar-nav">
<li><a href="/rules"><i class="fa fa-book" aria-hidden="true"></i> ルール<span class="sr-only">(current)</span></a></li>
<li><a href="/login"><i class="fa fa-user-plus" aria-hidden="true"></i> ログイン</a></li>
<li><a href="/staff"><i class="fa fa-users" aria-hidden="true"></i> スタッフ</a></li>
<li><a href="/commands"><i class="fa fa-th-list" aria-hidden="true"></i> コマンド</a></li>
<li><a href="/donation"><i class="fa fa-google-wallet" aria-hidden="true"></i> 寄付</a></li>
</ul>
<ul class="nav navbar-nav navbar-right">
//ここにアカウント情報が表示されるようにしたい
</ul>
</div>
</div>
</nav>
試したこと
以下のようにコードを書いてみましたが、閲覧できなくなりました。
<span class="icon-bar"></span>
</button>
<a class="navbar-brand" href="/"></a>
</div>
<div class="collapse navbar-collapse" id="bs-example-navbar-collapse-2">
<ul class="nav navbar-nav">
<li><a href="/rules"><i class="fa fa-book" aria-hidden="true"></i> ルール<span class="sr-only">(current)</span></a></li>
<li><a href="/login"><i class="fa fa-user-plus" aria-hidden="true"></i> ログイン</a></li>
<li><a href="/staff"><i class="fa fa-users" aria-hidden="true"></i> スタッフ</a></li>
<li><a href="/commands"><i class="fa fa-th-list" aria-hidden="true"></i> コマンド</a></li>
<li><a href="/donation"><i class="fa fa-google-wallet" aria-hidden="true"></i> 寄付</a></li>
</ul>
<ul class="nav navbar-nav navbar-right">
<?php
session_start();
header("Content-type: text/html; charset=utf-8");
// ログイン状態のチェック
if (!isset($_SESSION["account"])) {
header("Location: login_form.php");
exit();
}
$account = $_SESSION['account'];
print '
<li class="dropdown">
<a href="#" class="dropdown-toggle" data-toggle="dropdown" role="button" ari
a-expanded="false">'.htmlspecialchars($account,ENT_QUOTES).'<span class="caret"></span></a>
<ul class="dropdown-menu" role="menu">
<li><a href="#">マイアカウントを編集</a></li>
<li><a href="#">ログアウトする</a></li>
</ul>
</li>
';
?>
</ul>
</div>
</div>
</nav>
補足情報
PHP Version 5.6.25
Bootstrap 3
上記の「試したこと」に書かれている私のコードは参考にしないでください...。
アカウント情報をどのようにしたら上部へ表示できるのかが分かりません。
もしよければコードを教えていただけると幸いです。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
とりあえず header関数の前にHTMLが出力されているのは問題です。
【PHP: header - Manual】
http://php.net/manual/ja/function.header.php
覚えておいて頂きたいのは、header() 関数は、 通常の HTML タグまたは PHP からの出力にかかわらず、すべての実際の 出力の前にコールする必要があることです。
また、勉強のためならともかく、一般公開を前提とした会員システムを作成されるならフレームワークやCMSを利用されるほうが安全で問題が起こりにくいと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
ログイン状態でなかった場合は、ログイン画面へのリンクを出すべきであって、リダイレクトしてはいけない気がします。
貼ってあるコード自体は、別に正常に動いたので、もしかしたらリダイレクト先のlogin_form.phpでエラーが起きているのかもしれません。
なお、以下のコードもいらないかも?
header("Content-type: text/html; charset=utf-8");
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/09/17 12:09
http://noumenon-th.net/programming/2016/03/03/login/ の「login_admin.php(ログイン状態)」というものを参考にしてあやふやな状態で作っていたので、理解ができていなかったです...。
PHPは普通にサイトを作る程なら不便なく使えるのですが、登録システムやMysqlが関与するとまだまだ勉強不足だなと感じます。申し訳ないです。
2016/09/18 03:14
また、回答の後半への反応で書いたとおり、登録システムを全て自分で作るのはハードルが高いのでお勧めしません。