質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

3回答

4488閲覧

AUTOCODINGでコーディングの仕事はもうすぐなくなると思いますか?

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

1クリップ

投稿2016/09/16 09:51

フロントの人間はもうコーディングはほどほどにして、極める必要はなく、
CSS3のアニメーションや、jQueryなどのインタラクティブな部分を極めていくしか生き残る道はないですかね。

コーディングではもう食えなくなるのはすぐでしょうか?

ないしは自分でフリーランスとして、仕事を受ける場合、ハイブリットアプリ制作に移るという手は、非常に良い選択でしょうか?
それともハイブリットアプリ制作も結局HTML、CSSの部分はWEBと変わらないので、
WEBのコーディングがダメになるならハイブリットアプリ制作のコーディングもダメになると考えるべきでしょうか?

ニッポンから「HTMLコーダー」の職は消えてしまうのか?
http://biglife21.com/society/8184/

ただワードプレスでも同じようなことができるとも聞きますので、特に変化は起きないという考え方もできます。
どう思いますか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

正直なところ「HTMLコーダー」なる職があることにびっくりです。
あるとしても特殊な環境ではないでしょうか。

今現在でも、HTMLのコーディング「だけ」で食えるとも思えません。
それ「も」できる何某かの職業という形でないと難しいんじゃないかなあ。
あー、大きな会社だったらそういう人もいるかもしれませんが。

で、長期的にみるとWebを前提とした環境もいつまで続くか
分かりませんし、現状維持に汲汲としているようでは
そのうち取り残されるのではないかなあ、と。

投稿2016/09/16 10:59

takasima20

総合スコア7458

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/09/16 13:25

このアプリケーションで、同行ということはないということですね。 ただすでにコーダーは食えないものなので、HTML、CSSを極めてもダメということですね。 そこはほどほどにしてJSやCSSアニメーションを極めていけばとりあえず、 WEBが残る5年くらいはOKだがWEB自体が10年後は食えない業界になっているかもしれないですね。 ハイブリットアプリ制作はどうでしょうか? HTML、CSS、JSでできるようですが、技術的にはWEBと同じように、 HTML、CSSが中心なので、同じように駄目でしょうかね? それとも今後需要が爆発するのでHTML、CSSが中心でも大丈夫なのでしょうか?
takasima20

2016/09/16 17:19

ちょっと落ち着きましょう。 自分は未来から来た人ではないので、将来のことは分かりません。 が、先のことを思い悩んで今をないがしろにしていると 楽しい未来はやってこない、ってのは分かります。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/09/17 02:01

もちろん断言してくださいとは初めから言っていません。 推測を聞きたいだけというのは分かります。
takasima20

2016/09/17 10:56

まず、中期的に見てインターネットを使ったWebシステムの需要はあると思う。 また、最近の若者はパソコンを使えない等のニュースにみられるように、 スマホやタブレットに特化したコンテンツ提供方式にシフトしていく 流れはあるでしょう。(ハイブリッド云々はよく分かりません) そして、未来の技術はだたいにおいて現在の技術を発展させた 延長上にあると思ってます。つまり、将来的になにが「くる」かは 分かりませんが、現在の技術を習得しておいて損はないかな、と。 そういう意味で「いま」が大切だと申し上げたつもりでした。
guest

0

ベストアンサー

結局HTML、CSSの部分はWEBと変わらないので、
WEBのコーディングがダメになるなら
ハイブリットアプリ制作のコーディングもダメになる

そこは区別できると思うんですよ。

機械で自動生成するから、人間は不要だという論点については、
チューリング完全」かどうかが目安のラインになると思います。

なぜなら、「チューリングマシンの停止性問題」があるので、
チューリング完全のプログラミング言語は、そう簡単に生成できません。

JavaScriptはプログラミング言語なので、人間のプログラミングが必要です。
(ただ、HTML5+CSS3もチューリング完全になったので、
これをフルに使ったコーディングはまだ人間の手が必要かも)

一方、プログラミング言語でも自動生成ツールは何十年も前からありますが、
ほとんどは読ませる仕様書の時点で、プログラミング言語の複雑さになっています。
つまり、無から自動生成したというより、異言語の自動翻訳と見るのが適切です。

なお、人間間のオフショアとか、現実的な雇用の問題はまた別です。

投稿2016/09/16 11:20

LLman

総合スコア5592

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/09/16 14:05

>>> 機械で自動生成するから、人間は不要だという論点については、 「チューリング完全」かどうかが目安のラインになると思います。 難しい話ですね。 1言語だけで何でも出来て、ありとあらゆるシステム構築に使えるって事らしいですね。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8276499.html HTML4,CSS2は、何でもできなかったが、最新の5,3ではできるようになったので、 チューリング完全な言語になったということでよいでしょうか? 停止問題 https://crmg.me/w/1624/5348 これも難しいですね。具体的なことはわかりませんでしたが、どうも矛盾が生じるのでアプリケーションが、 完全なプログラミングをするのは、理論上不可能という意味でよろしいでしょうか? 最新のhtml5,css3もこれに該当するようになったのですね。 >>> 結局HTML、CSSの部分はWEBと変わらないので、 WEBのコーディングがダメになるなら ハイブリットアプリ制作のコーディングもダメになる そこは区別できると思うんですよ。 WEBのコーディングがダメになるなら ハブリットアプリ制作のコーディングもダメになるというわけではないということでしょうか? 同じ言語でも、作るものが違えば、仮にWEBのコーディングがアプリで完結するようになっても、 ハイブリットアプリ制作は人間がやる仕事として残ると考えてよいでしょうか? ただし、外国人へのオフショアでWEBのコーディング、 ハイブリットアプリ制作のコーディングもダメになるという可能性は十分にあるということですね。 あとは日本人がいつ英語が得意になるか?翻訳システムでいつ十分になるかということですね。 そうなればHTML、CSSくらいなら日本人がやる仕事では確実になくなるのですね。 前者は20年くらいはないと思いますが、後者は10年後はあるかもしれませんね。 ただそれでもJSなら、海外も安くないのでそれくらいの本格的なプログラミングができれば、何とか食っていくくらいは可能ですかね。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/09/16 14:08

HTML、CSSは、ほどほどにしてJSやCSSでもアニメーションを極めていったほうがこれからはせっかく時間を使うならよいでしょうか? チーム制も含むフリーランスの場合のお話です。
LLman

2016/09/16 17:51

>WEBのコーディングがアプリで完結するようになっても 私の立場ですと回答で述べたように、JSはソフトで自動生成できません。 ご質問で挙げた「AUTO CODING」も、JSの生成の話は出てこないですよね。 ですから、プログラミングする「アプリ」は、Webもハイブリッドも人間が必要です。 >JSなら、海外も安くないのでそれくらいの本格的なプログラミングができれば、 >何とか食っていくくらいは可能 可能だと思います。今だって、ワードプレスのインストール作業の代行で 喰っているような商売もあるくらいですから、何らかの余地は残るでしょう。 今すでにそうですが、HTML、CSSは常識化して、JSが武器になると思います。 Node.jsのようにサーバサイドまで広がって応用範囲が広い言語ですから、 そう全体がすぐダメになるとは考えにくいと思います。予測でしかありませんが。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/09/17 02:00

>>> 今すでにそうですが、HTML、CSSは常識化して、JSが武器になると思います。 Node.jsのようにサーバサイドまで広がって応用範囲が広い言語ですから、 そう全体がすぐダメになるとは考えにくいと思います。予測でしかありませんが。 JSをやっていけばフリーランスでも、食っていけそうですね。 HTML、CSSは常識化しているので、WEBはもちろん、ハイブリットアプリ制作でも自動化されたり、 人間がやっても、食えなくなる時代になっているのですね。
guest

0

このインタビュー中にもありますが、

自動化できるところはコンピュータに任せ、人間の時間をより知的な作業に充てるべきなのです。

端的に言えば、この言葉につきます。

農耕が始まって以来、人類の歴史は効率化の歴史です。産業革命では、人出に頼っていた労働力が大幅に機械化されて、「ラッダイト運動」なんていって機械の打ち壊しも起きましたが、時代の流れが戻ることはありませんでした。

そのような世の中で人間が生き残る道は、いくつか考えられます。

  • エキスパート型…特定の技能を極めていく方法。ただし、その技術がコケれば共倒れとなるリスクはあります。
  • キャッチアップ型…常に学習を怠らず、どんどん新たなフィールドへ移っていく。
  • コミュニケーション型…人間関係を使って、顧客を構築していく。

投稿2016/09/16 10:49

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/09/16 13:35

>>> エキスパート型…特定の技能を極めていく方法。ただし、その技術がコケれば共倒れとなるリスクはあります。 HTML,CSS、JSをきわめて、最悪教える仕事に就く。 >>> キャッチアップ型…常に学習を怠らず、どんどん新たなフィールドへ移っていく。 HTML,CSS、JSがダメになったらGo言語などに移るということですね。 JSがjQueryでもいいので、ガリガリかけて、作りたいものが作れれば、 ほかの言語に移っていけるでしょうかね。HTMLは極めてもダメでしょうが。 >>> コミュニケーション型…人間関係を使って、顧客を構築していく。 これは技術で勝負するのではなく、ディレクターになるということですね。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/09/16 13:37

>>> キャッチアップ型…常に学習を怠らず、どんどん新たなフィールドへ移っていく。 WEBではHTML,CSSのコーダーではだめになったら、ハイブリットアプリ制作のコーダーになるでもOKなのでしょうか? 結局簡単なことは変わらないのでダメなのですかね? それとも、できる人が当分少ないのでOKなのですかね?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問