【jQuery】buttonタグを使用した場合にclickイベントで更新されてしまう件で
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 8,059
いつもお世話になっております。
前提・実現したいこと
block
内に2つのselectbox
があり、
セレクトボックスでoption
を選択→「入力」ボタンを押すと
セレクトボックス下の「URL」テキスト部分に、選択したoption
のvalue
が入力される
問題
下記ソースコードにて実装しようとしたのですが、
ページを読み込んで【URL01】のselectbox
のoption
を変え、
「入力」を押す選択したoptionも初期に戻り、URL欄に入力もされません。(ページが更新されてしまう?)
1度上記の動作をし、初期化されてから、【URL01】を変更すれば、希望の動作をいたします。
しかし、一度【URL01】で希望の動作をし、その後【URL02】で同様の動作をしようとすると、初めと同じように初期化されてしまいます。
http://wp2.trojanbear.net/1780.html
おそらく上記サイト様の件が原因で、inputにすると動くのですが、
buttonタグでの実装方法はないでしょうか。。。
該当のソースコード
$(function() {
$('[name=inputBtn01]').click(function () {
var linkselect01 = $('[name=item01_url]').val();
if(linkselect01 == ""){
alert('自動入力する内容を選択してください。');
}else if(linkselect01 !== ""){
alert('【' + linkselect01 + '】 のURLを入力しました')
$("#url").val(linkselect01);
}
});
$('[name=inputBtn02]').click(function () {
var linkselect02 = $('[name=item02_url]').val();
if(linkselect02 == ""){
alert('自動入力する内容を選択してください。');
}else if(linkselect02 !== ""){
alert('【' + linkselect02 + '】 のURLを入力しました')
$("#url").val(linkselect02);
}
});
});
<div>
<select name="item01_url" id="item01_url" class="">
<option value=""> 【URL01】 </option>
<option value="http://www.google.co.jp"> Google-1 </option>
<option value="http://www.yahoo.co.jp"> yahoo-1 </option>
<option value="https://teratail.com"> teratail-1 </option>
</select>
<form action="#">
<button type="submit" class="btn btn_primary" id="" value="" name="inputBtn01">入力</button>
</form>
<br>
<select name="item02_url" id="item02_url" class="">
<option value=""> 【URL02】 </option>
<option value="http://www.google.co.jp"> Google-2 </option>
<option value="http://www.yahoo.co.jp"> yahoo-2 </option>
<option value="https://teratail.com"> teratail-2 </option>
</select>
<form action="#">
<button type="submit" class="btn btn_primary" id="" value="" name="inputBtn02">入力</button>
</form>
<br>
<strong>URL</strong>
<input type="text" class="form-parts" name="url" id="url" value="">
</div>
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+3
<form action="#">
<button type="submit" class="btn btn_primary" id="" value="" name="inputBtn01">入力</button>
</form>
↓
<form action="#">
<button type="button" class="btn btn_primary" id="" value="" name="inputBtn01">入力</button>
</form>
submit -> button に
javascript の動きに不要な記述を削除、HTMLをシンプルにしてみた。
<!DOCTYPE HTML>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title></title>
</head>
<body>
<div>
<form action="#">
<div>
<select class="url_item">
<option value=""> 【URL01】 </option>
<option value="http://www.google.co.jp"> Google-1 </option>
<option value="http://www.yahoo.co.jp"> yahoo-1 </option>
<option value="https://teratail.com"> teratail-1 </option>
</select>
<button type="button" class="btn btn_primary btn-input">入力</button>
</div>
<div>
<select class="url_item">
<option value=""> 【URL02】 </option>
<option value="http://www.google.co.jp"> Google-2 </option>
<option value="http://www.yahoo.co.jp"> yahoo-2 </option>
<option value="https://teratail.com"> teratail-2 </option>
</select>
<button type="button" class="btn btn_primary btn-input">入力</button>
</div>
<strong>URL</strong>
<input type="text" class="form-parts" name="url" id="url" value="">
</form>
</div>
<script type="text/javascript" src="//code.jquery.com/jquery-2.2.4.min.js"></script>
<script type="text/javascript">
$(function () {
$('.btn-input').on('click', function () {
var selboxval = $(this).prev('.url_item').val();
$("#url").val(selboxval);
});
});
</script>
</body>
</html>
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+3
とりあえずbuttonタグでサブミットするのをやめてみては?
あと空のidを指定するのはやめたほうがいいです
<form action="#">
<div>
<select name="item01_url" id="item01_url">
<option value=""> 【URL01】 </option>
<option value="http://www.google.co.jp"> Google-1 </option>
<option value="http://www.yahoo.co.jp"> yahoo-1 </option>
<option value="https://teratail.com"> teratail-1 </option>
</select>
<input type="button" class="btn btn_primary" value="入力" name="inputBtn01"><br>
<select name="item02_url" id="item02_url>
<option value=""> 【URL02】 </option>
<option value="http://www.google.co.jp"> Google-2 </option>
<option value="http://www.yahoo.co.jp"> yahoo-2 </option>
<option value="https://teratail.com"> teratail-2 </option>
</select>
<input type="button" class="btn btn_primary" value="入力" name="inputBtn02"><br>
<strong>URL</strong>
<input type="text" class="form-parts" name="url" id="url" value="">
</div>
</form>
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+2
inputBtn01 は type="submit" なので、単純に
「クリックされた → submit実行」
という動作をしているのだと思います。
今回 jQuery で入れている処理は以下のタイミングで実行されます。
「クリックされた → jQueryの処理 → submit実行」
jQuery の処理をした後、そこでイベントを止めてあげる必要があります。
(submitに行かせずイベント中止)
function を抜ける際に return false; で返るとクリックイベントはそこで止まると思います。
$('[name=inputBtn01]').click(function () {
var linkselect01 = $('[name=item01_url]').val();
if(linkselect01 == ""){
alert('自動入力する内容を選択してください。');
}else if(linkselect01 !== ""){
alert('【' + linkselect01 + '】 のURLを入力しました')
$("#url").val(linkselect01);
}
return false; //★これを追加
});
どうでしょうか。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.18%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/09/16 13:21
<button type="button"> で実装可能でしたのでBAとさせていただきました。
またコードの整形ありがとうございます!
自分がシンプルに短く書くのが苦手なので大変参考になります!
こんな短く簡単にできたのですね…
ありがとうございました!