ネストさせたコントローラのビューのパスが通らないです
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 3,118
ルーティングはネストさせてあり、以下のようになっています。
routes.rb
Rails.application.routes.draw do
root 'products#index'
resources :products do
resources :characteristics, only: [:new]
end
end
そして、productsコントローラーのshowメソッドからcharacteristicsコントローラーのnewメソッドの画面へと遷移させ、データを入力していきたいのですが、パスが通りません。
/products/views/show.html.erb
<h1>詳細ページ</h1>
<div class="profile_list">
<table>
<theader>
<tr>
<th>メーカー</th> <th>モデル</th><th>価格</th><th>詳細</th><th>編集</th><th>削除</th>
</tr>
</theader>
<tbody>
<tr>
<td>
<%= @product.maker %>
</td>
<td>
<%= @product.model %>
</td>
<td>
<%= @product.price %>
</td>
<td>
<%= link_to "特性を追加", "/products/#{@product.id}/characteristics/new", method: :get %>
</td>
<td>
<%= link_to "編集", edit_product_path(@product.id), method: :get %>
</td>
<td>
<%= link_to "削除", product_path(@product.id), :method => :delete %>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
</div>
/characteristics/views/new.html.erb
<%= form_for @characteristic do |f| %>
<div>
<%= f.label :characteristic %>
<%= f.text_field :characteristic, :class => "form-control" %>
</div>
<% end %>
こちらがエラー内容です。
NoMethodError in Characteristics#new
undefined method `characteristics_path' for #<#<Class:0x007fbea1b8a800>:0x007fbea8173950>
<%= form_for @characteristic do |f| %>
<div>
<%= f.label :characteristic %>
<%= f.text_field :characteristic, :class => "form-control" %>
</div>
ネストさせていなければ、パスは通るっぽいのですが、ネストさせてからだと記述を加える必要があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
まず、 characteristicのnewへのパスですが、new_product_characteristics_path(@product.id)
でできると思います
次にフォームのところですが、モデルオブジェクトのところが<%= form_for @characteristic do |f| %>
と@characteristicになっていますが、これではどのproductに結びついているかがわからなくなってしまいます。
なので、ネストした場合フォームに渡すモデルオブジェクトは <%= form_for([@product, @characteristic]) do |f| %>
のように配列で渡すことでできます。
また余談ですが、このままだとルーティングのところでcharacteristicsのメソッドがnewのみになっているので、createも許可してあげないと保存されないかと思います。
また、他の回答で rake routes
をあげている方がいますが、このコマンドを実行することでパスが確認できるので、やってみてください!
参考資料
Railsのルーティングを極める(前編)
Railsのルーティングを極める (後編)
RailsのScaffoldでネストしたResourceを作る
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
rake routes
で生成されてるパス見てみてください
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/09/17 10:01
無事解決できました!