前提・実現したいこと
いつもお世話になっております。
swingでチェックボックスやテキストボックスに値を設定して
その値をSQLの検索条件にしたいです。
例)チェックボックスの値 男 ture
SQLのバインド値に男が代入される
発生している問題・エラーメッセージ
調べて試したところ、やはり基礎が理解できておらず、
手も足も出ない状況です。
できれば、
下記のソースをもとにSqLを実行するソースを書いていただきたい。
department = new JCheckBox("男性");
department.setBounds(306, 12, 98, 23);
panel.add(department);
```
試したこと
アクションリスナーやチェックボックスのオンオフでの設定がわからない。- リスト
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
現在SQLを実行できていない状況です。
if(e.getSource() == searchbutton) {
Boolean isselected = department.isSelected(); //booleanに代入しておく
Boolean isselected1 = department2.isSelected();
追記‐‐
現状としましては、swingを使用し画面レイアウトを作成しました。
oracle XEにDBを作成し、そこから値を取得し、テーブルに表示したいと考えています。
そこで、SQLの検索条件として、チェックボックス・テキストボックスに入力した文字を設定したいと考えています。
お答え頂きたい内容としましては、
チェックボックス(性別;男)のオンオフ → Boolean:ture
SQLの検索条件 where sex = "男"として検索できるような例文を教えていただきたいです。
わかりにくくて、大変申し訳ございませんが、ご協力お願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
前回の質問の続きのようですので、こちらに記載します。
質問内容と趣旨があっているかわかりませんが、以下は一例です。データベースはH2Databaseですが。
以下のテーブルがあるとします。
CREATE TABLE SAMPLE_USER (
ID CHAR(10) not null primary key,
NAME VARCHAR(255) not null,
GENDER CHAR(1),
PERIOD CHAR(1)
);
INSERT INTO SAMPLE_USER (ID, NAME, GENDER, PERIOD) VALUES('A000000001', 'サンプル名前01', '1', '1');
INSERT INTO SAMPLE_USER (ID, NAME, GENDER, PERIOD) VALUES('A000000002', 'サンプル名前02', '2', '2');
INSERT INTO SAMPLE_USER (ID, NAME, GENDER, PERIOD) VALUES('A000000003', 'サンプル名前03', '1', '3');
INSERT INTO SAMPLE_USER (ID, NAME, GENDER, PERIOD) VALUES('A000000004', 'サンプル名前04', '2', '4');
プログラムの方は以下のようにSQLを作っているようになると思います。
public static void main(String[] args) {
// フレーム表示
JFrame frame = new JFrame("test");
frame.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE);
frame.setSize(200, 200);
frame.getContentPane().setLayout(null);
frame.setLayout(new FlowLayout());
// パネル
JPanel panel = new JPanel();
frame.add(panel);
// チェックボックス
JCheckBox[] checkBoxs = new JCheckBox[2];
checkBoxs[0] = new JCheckBox("男性");
checkBoxs[0].setBounds(306, 12, 98, 23);
panel.add(checkBoxs[0]);
checkBoxs[1] = new JCheckBox("女性");
checkBoxs[1].setBounds(306, 40, 98, 23);
panel.add(checkBoxs[1]);
// ボタン
JButton button = new JButton("SQL発行");
panel.add(button);
// アクション
button.addActionListener(event -> {
StringBuilder sql = new StringBuilder("SELECT * FROM SAMPLE_USER");
try (Connection connection = DriverManager.getConnection("jdbc:h2:~/test", "sa", "")) {
if (checkBoxs[0].isSelected() && checkBoxs[1].isSelected()) {
sql.append(" WHERE GENDER IN ('1', '2')");
} else if (checkBoxs[0].isSelected()) {
sql.append(" WHERE GENDER = '1'");
} else if (checkBoxs[1].isSelected()) {
sql.append(" WHERE GENDER = '2'");
}
try (PreparedStatement ps = connection.prepareStatement(sql.toString())) {
try (ResultSet rs = ps.executeQuery()) {
System.out.println("-結果-");
while (rs.next()) {
System.out.println(rs.getString(1));
}
System.out.println("----");
}
} catch (Exception e) {
e.printStackTrace();
}
} catch (Exception e) {
e.printStackTrace();
}
});
// 表示
frame.setVisible(true);
}
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
shotakeu
2016/09/12 10:02
どのようなExceptionが吐かれるか、また実行すらできていないのか記述ください。
shotakeu
2016/09/12 10:09
すみません、それはプログラムの実行はできているのでしょうか?
実行時にExceptionが起きるのでしょうか?
もっと具体的な情報が欲しいです。
プログラムだけ記述しても答えはもらえないかと思います。
2016/09/12 23:10
こちらの質問が他のユーザから「やってほしいことだけを記載した丸投げの質問」という指摘を受けました
「質問を編集する」ボタンから編集を行い、調査したこと・試したことを記入していただくと、回答が得られやすくなります。