質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
JavaFX

JavaFXとは、Java仮想マシン上で動作するリッチインターネットアプリケーション (RIA) のGUIライブラリです。Swingとは異なり、FXMLと呼ばれる XMLとCSSを併用してデザインを記述します。

Q&A

解決済

1回答

2788閲覧

ComoboBox のpropertybindを実装するには

koban

総合スコア12

JavaFX

JavaFXとは、Java仮想マシン上で動作するリッチインターネットアプリケーション (RIA) のGUIライブラリです。Swingとは異なり、FXMLと呼ばれる XMLとCSSを併用してデザインを記述します。

0グッド

0クリップ

投稿2016/09/07 13:11

###前提・実現したいこと
Swingで幾つか業務アプリケーションを開発し、現在JavaFxを勉強しています。
modelとviewをPropertyのbinddirectionalを使用して双方向のbindを以下のように実現する思想に感動しています。

(例)
viewのTextFieldとmodelのIntegerProperty(数量として使用)を、StringConvertを使用して双方向bindする。

しかし、viewのComboBoxのselectedValueItemPropertyとmodelのIntegerProperty(IDとして使用)の双方向bindを実現しようとするにはどのように実装したら良いかご教授いただけませんか?

例えば、ComoBoxは以下のデータクラスをItemClassとして使用しています。

public class BookType {

public Integer id; public String name; public BookType(Integer id, String name) { this.id = id; this.name = name; } @Override public String toString() { return id + name ; }

}

理想は以下のように実装したいのですが、できません。

ComboBox<BookType> combo =new ComboBox<>();
ObservableList<Object> list = FXCollections.observableArrayList();
list.add(new BookType(1, "漫画"));
list.add(new BookType(5, "小説"));
list.add(new BookType(7, "雑誌"));
combo.setItems(list);
SingleSelectionModel<BookType> selectionModel = combo.getSelectionModel();
selectionModel.selectedItemProperty().
bindBidirectional(model.idProperty,new CustomConverter());

理由は、以下の2つだと思っています。
(1)selectedItemPropertyはReadOnlyの為、双方向bindができない。
(2)String以外のObject同士の双方向bindする仕組みがない。

(1)に関しては、リストにないオブジェクトがbindされた時に困るので出来ないのかな?と思っていますが、
(2)に関しては、StringConverterみたいにObjectConverterが何故用意されてないのか歯がゆく思ってます。

リスナーで双方bindを実装するしかないのでしょうか?
皆さんはこういったケースではどのように実装するのしょうか?
また、簡潔に実装できるオープンソースのツール等ご存じないでしょうか?

よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

質問から時間が経過してますが・・・

  1. ComboBoxなどのSingleSelectionModelのselectedItemProperty

このプロパティはMultipleSelectionModel/SingleSelectionModelの共通の基底であるSelectionModelに由来するものであり、Multiple/Singleの両モデルで共通の意味付けをするためにreadonlyにする他なかったんだろうと思います。共通の基底にしなければならなかったのはListなどMultiple/Singleの両方を使えるコントロールが存在するためでしょうね。
それはともかくないものねだりしても仕方ないので他のコントロールも見てみると、ChoiceBoxというのがあることに気づきます。このコントロールはComboBoxと似てますが与えられた選択肢の中からしか選べないという特徴に加えてwritableなvalueプロパティを持っています。このコントロールでよいなら双方向バインドが可能です。

  1. String以外のObject同士の双方向bindする仕組みがない

若干勘違いされているかも知れません。双方向bindはあくまで同じ型どうしのpropertyを直接結合するもので、同じ型のObject同士なら双方向bindは可能です。StringConverterはユーザーの入力をitemの型へ一方向へ変換する仕組みに過ぎません。それはさておき実現したいのは任意の異なる型の双方向バインドだと思います。おっしゃるとおりそれが直接行える仕組みはなくそれぞれのpropertyにChangeListenerを登録してやる方法になるかと思います。
ただしあちこちで同様のバインディングが必要なら双方向バインドを仲介してくれるようなクラスを作ると若干実装がすっきりするかも知れません。

java

1class BookType { 2 ... 3 int getId() { return id; } 4 // このvalues()はenumのものと同じと考えてください。BookTypeってきっとそういう類のものですよね? 5 static BookType[] values() { ... } 6 static Optional<BookType> valueOf(int id) { 7 Arrays.stream(values()).filter(bt -> bt.id == id).findFirst(); 8 } 9} 10 11// BookTypeオブジェクトとそのidを中継するクラス 12// bookTypePropertyとbookTypeIdPropertyが連動して変化するようになっている。 13// bookTypePropertyがnullの場合はbookTypeIdPropertyは-1。逆も同様 14class BookTypeHub { 15 ObjectProperty<BookType> bookTypeProperty = new SimpleObjectProperty(...); 16 IntegerProperty bookTypeIdProperty = new SimpleIntegerProperty(...); 17 18 BookTypeHub() { 19 ObjectBinding<BookType> bookTypeBinding = Bindings.createObjectBinding( 20 () -> BookType.valueOf(bookTypeIdProperty.get()).orElse(null) 21 , bookTypeIdProperty); 22 IntegerBinding bookTypeIdBinding = Bindings.createIntegerBinding( 23 () -> Optional.ofNullable(BookTypeProperty.get()) 24 .map(BookType::getId).orElse(-1); 25 , bookTypeProperty); 26 bookTypeProperty.bind(bookTypeBinding); 27 bookTypeIdProperty.bind(bookTypeIdBinding); 28 } 29} 30... 31ChoiceBox choice = new ChoiceBox(FXCollections.observableArrayList(BookType.values())); 32Model model = ...; 33 34BookTypeHub hub = new BookTypeHub(); 35choice.value.bindBidirectional(hub.bookTypeProperty); 36model.idProperty().bindBidirectional(hub.bookTypeIdProperty);

最後に蛇足ですがIDをモデルのデータとするのはDBとのやり取りの都合などだろうと思いますがJavaでの実装を自然にするには何かと面倒です。こういうものはできればenumのようにUI上も扱いやすいものとしてクラスが設計できるなら前述のようなややこしいことをせずにすみます。モデルのBookTypeプロパティをChoiceBoxのvalueと直接双方向バインドできますので。これが許されるとコード量はぐっと減って何をやっているかも一目瞭然にできるのですが・・・

投稿2016/09/24 14:08

KSwordOfHaste

総合スコア18392

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

koban

2016/09/26 12:02

ご回答ありがとうございました!おっしゃる通り、モデルをDBのレコードとして用いたく質問させて頂きました。仲介クラスのサンプルはとても参考になりました! 蛇足ですが、ご指摘に関して良ければ相談させて下さい。私はViewといかFormのモデルをDBレコードデータという考え方で実装していこうと思ってました。そうする事によってDBレコードを読み込んだらForm上のコントロールも自動反映されCRUDが簡潔になると思っているからです。そのような考えかたではなく、Formのモデルはコントロールのvalueモデルの集まりとして実装且つbindし、CRUDの各メゾッドにてレコードとvalueモデルのマッピングをした方が良いでしょうか?
KSwordOfHaste

2016/09/26 12:53 編集

残念ながら自分はお答えできるほどの実開発経験(DBと画面の連携)がありません。netを見るとNetBeansでDBアクセスコードを自動生成するような記事が(ちょっと古いですが)いくつか見つかります。そこではEntityクラスの自動生成まで勝手にやってくれるといったことが書かれてます。こうしたIDE/frameworkのサポートでどの程度柔軟にResultSet→モデル、モデル→クエリーができるかというあたりにも左右されると思います。全部自前で書くなら「DB中ではID<->モデル内ではenum」という程度の相互変換は容易ではないかという気がしますが、それが充分一般的かどうか自信なしです。参考になるようなコメントができずすみません。
koban

2016/09/27 11:41

ご返答ありがとうございました。 Swingでは、画面コントロールとDBとの連携をCRUDの各メゾッド毎に実装していました。私のスキルが足りないせいですが、ソースの見通しが悪くJavaFxのPropertyの概念を用い、bindさえしっかり行えばソースの可読性がSwingと比べ向上するかと期待しています。直接bindするしないにしろ、アドバイスして頂いたenum等を利用し、またValuePropertyを上手く利用できるようなコーディングの仕方を模索してみます。ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問