質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

2回答

2683閲覧

ファクトリーメソッドパターンについて

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

1クリップ

投稿2016/09/06 14:43

ファクトリーメソッドパターンについて質問があります。
http://www.nulab.co.jp/designPatterns/designPatterns2/designPatterns2-2.html

こちらのサイトを参考にしました。
「ファクトリメソッドパターンは、1つのファクトリは1つのオブジェクトの生成のみを行うため、生成するオブジェクトの種類の変更を行う場合、ファクトリクラスを切り替える必要があります。 ファクトリメソッドパターンでは多くの場合、オブジェクトの使用者はファクトリのスーパークラスを使用します。 そしてファクトリ指定は、オブジェクト使用者の生成時にコンストラクタで渡したり、ファクトリ設定用メソッドを設けるなどの手段が必要になります。」

後半のファクトリ指定がわかりませんでした。
「オブジェクト使用者の生成時にコンストラクタで渡す」とはどういう意味なのでしょうか?

これとは別にもう一つ質問があります。
ファクトリパターンとファクトリメソッドパターンについてです。
私の認識では、ファクトリパターンは非常に簡単なインスタンスを動的に返す時に用いられるのに対し、ファクトリーメソッドパターンはオブジェクト生成に際して必要な処理がある場合などのある程度複雑な場合に使われる。
つまり、基本的には違いはないけど、処理が簡単だったらファクトリーパターン、複雑だったら、ファクトリーメソッドパターンとなる。
と言う風に捉えているのですが、これで間違いないでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ファクトリーパターンは提供するインスタンスの実際の具象クラスを使用者に意識させずに提供側が適宜決めたいおよびインスタンスを生成するか既存のものを再利用するのかも使用者に意識させずに提供側が決めたいといった場合に使う必要がでてきます。

JDK提供クラスの中の例でいえばIntegerがファクトリーパターンであり、そうする理由は「小さな値を持つインスタンスは大量に使用される可能性があり、メモリー使用量をおさえるためにある範囲の値のインスタンスはあらかじめ用意した同一のインスタンスを使わせたい」という提供側の意図があるからです。

一方ファクトリーメソッドパターンは使用者に使わせるクラスは特定のものと決めることができさらに利用する際には新たなインスタンスを生成することを前提にできる前提で、構築の仕方にバリエーションを持たせれば充分といった場合に使うと思います。

JDK提供クラスの例でいえばFileにファクトリーメソッドパターンがあり、親ディレクトリーと名前を指定したり、フルパス名だけを渡したりといったいくつかの構築パターンを提供していますね。

自分がどちらのデザインパターンを使うかは前述したように「あるオブジェクトを提供する際に実際に用いる複数の具象クラスのどれにするかを利用者に意識させずに切り替えたい理由の有無」もしくは「インスタンスを生成することを自明とするかどうか」によって決めます。

オブジェクトの生成時や初期化時の前提条がない(または手順が少ない)のであればファクトリで...

前述した2つの条件が許すならわざわざファクトリーにする理由はあまりなく特定の具象クラスに対してファクトリーメソッドパターンを提供すればいいだけのようにも思いますが、「現在はファクトリーメソッドパターンでいいけど後からファクトリーパターンが必要になるような設計変更があるかも知れない」という予感がするならファクトリーパターンを使い具象クラスを利用者から隠しておくという選択はありそうな気がします。


自分自身大きく勘違いしてました!この回答は不適切だと思いますのでスルーしてください。
ファクトリーもファクトリーメソッドもどちらも利用者が直接newを使わずあくまでファクトリーにオブジェクト生成をゆだねるパターンのことですね。自分はファクトリーメソッドパターンを使うほどのことをしたことがないのでそもそも回答できるほどの知見は持ち合わせていませんでした。ハズカシイ...

投稿2016/09/09 02:10

編集2016/09/10 03:37
KSwordOfHaste

総合スコア18394

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

  1. オブジェクト使用者の生成時にコンストラクタで渡す~

これは、Factoryからオブジェクトを生成するときの設定や方法をコンストラクタで指定するか、
(ここで文章を切らずに)Factory経由でオブジェクトの生成方法を設定する必要がある、です。

  1. ファクトリ/ファクトリメソッドの切り分け

http://qiita.com/shoheiyokoyama/items/d752834a6a2e208b90ca に書かれているママの内容ですね。
"簡単""複雑"の意味するところはお任せしますが、オブジェクトの生成時や初期化時の前提条件がない(または手順が少ない)のであればファクトリで良いでしょうか。

投稿2016/09/07 05:25

A-pZ

総合スコア12011

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/09/07 08:35

すみません、良く分かりませんでした。 一般にオブジェクト使用者が実際に使用するクラスや型というのは親クラスやインターフェースだと思うのですが、実際にインスタンスを生成するのは具象化されたクラスです。 そして、その具象化されたクラスのどれを使うかを決めるときに何らかの方法で指定してやらなければならないわけですが、その方法の一つが「コンストラクタで渡す」なのですよね? つまりどのファクトリーメソッドクラスを使うのかということをコンストラクタで指定しているのだと考えています。 そもそも、これがおかしいでしょうか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問