前提・実現したいこと
WordPressでサイトを構築しています。
カスタム投稿タイプを設定して、以下の様なURLにするのが理想です。
http://example.com/カスタム投稿タイプスラッグ/親ターム/子ターム/投稿名
階層はある程度増えたり減ったりします。
親だけのこともあれば、孫に及ぶこともあります。
下記のコードのように設定してみたのですが、期待通りのURLにはなるものの、404ページが表示されてしまいます。
子タームを設定せず、親(第一階層)までにすると、うまく表示されます。
http://example.com/カスタム投稿タイプスラッグ/親ターム/投稿名
ソースコード
(1)functions.php
カスタム投稿タイプ名を「custom」とし、タクソノミーを「type」としています。
add_rewrite_rule('custom/([^/]+)/page/([0-9]+)/?$', 'index.php?type=$matches[1]&paged=$matches[2]', 'top');
add_action( 'init', 'create_post_type' );
function create_post_type() {
register_post_type('custom',
array(
'label' => 'カスタム投稿',
'description' => '',
'public' => true,
'show_ui' => true,
'show_in_menu' => true,
'capability_type' => 'post',
'hierarchical' => false,
'rewrite' => true,
'query_var' => false,
'has_archive' => true,
'exclude_from_search' => false,
'menu_position' => 20,
'supports' => array('title','editor','revisions','page-attributes'),
'taxonomies' => array('type'),
'labels' => array (
'name' => 'カスタム投稿',
'all_items' => 'カスタム投稿一覧'
)
)
);
register_taxonomy(
'type',
'custom',
array(
'hierarchical' => true,
'label' => 'タクソノミー',
'show_ui' => true,
'query_var' => true,
'rewrite' => array('slug' => 'custom'),
'singular_label' => 'タクソノミー'
)
);
}
(2)Custom Post Type Permalinks
http://example.com/custom/%type%/%postname%/
「カスタム分類のアーカイブのパーマリンクを変更する。」のチェックは外しました。
回りに相談できるひともおらず、良いお知恵を拝借できないものかと投稿させていただきます。
よろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.32%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正の依頼
kei344
2016/09/01 14:42
例示用ドメインはご自身で所有されていない限りexample.comを利用してください。
pitacora
2016/09/01 15:14
大変失礼いたしました、修正いたしました。申し訳ございませんでした。